日本電気(以下、NEC)とNTTドコモ(以下、ドコモ)は6月27日、自然災害における消防救助活動の支援を目指した実証実験を実施したことを発表した。

NECは近年多発する自然災害への対策として、5G(第5世代移動通信システム)やMEC(Multi-access Edge Computing)通信環境、移動機向け映像解析技術FAV(FieldAnalyst for Vehicles)などを組み合わせた救助活動支援ソリューションを開発している。今回の実証は、NECのFAVとドコモの5GおよびMEC通信を組み合わせることで安全安心な社会の実現に向けた知見の確認を目的に実施したとのことだ。

今回の実証は、地震によって被災した住宅地を模擬した建物や瓦礫があるフィールドにおいて実施した。住宅エリアにエキストラ人員を5名から10名程度配備して上空にドローンを飛行させ、エリア状況を俯瞰した映像を撮影したという。撮影した映像をドコモの5Gを通じてMEC上に構築したFAVで解析し、人物を検知した状態の映像をユーザーにフィードバックする構成だ。

  • 実証実験のシステム構成

    実証実験のシステム構成(将来的なイメージ)

実証の結果、被災地を模擬した住宅エリアから要救助者となる人物を検知することができたという。人物検知においては、映像上の輪郭から人と判定された箇所を四角形の枠でマーキング表示することで、人のいる場所を容易に特定できる。なお、人物検知機能は映像上の輪郭から人を判定するもので、顔画像などの個人情報は不要だ。

  • 人物を検出しているイメージ

    人物を検出しているイメージ