清水建設は4月5日、タワークレーン・エレベータでの揚重(ようじゅう)作業の効率化のためリアルタイムでモニタリングするシステムを虎ノ門・麻布台地区の施工現場で導入したことを発表した。

  • 現場事務所の統合監視室「Smart Control Center」でのシステム運用イメージ(同社資料より)

    現場事務所の統合監視室「Smart Control Center」でのシステム運用イメージ(同社資料より)

高層建築物建設時、タワークレーン等で建築資材を引き上げる揚重作業は、引き上げスペースや稼働時間、建築工程などの関係上、綿密な計画と正確な運用が必要とされてきた。今回、同社はこの作業を最新のデジタル技術でシステム化に成功。資材の種類と重量、揚重回数や累計重量などのデータとクレーンの動きやエレベータの位置をCGと併せてディスプレイ上に表示し、揚重作業のリアルタイム監視と稼働データの収集分析を行う。

  • タワークレーンの「揚重モニタリングシステム」ディスプレイイメージ(同社資料より)

    タワークレーンの「揚重モニタリングシステム」ディスプレイイメージ(同社資料より)

運用はオペレータがタブレットで揚重資材の情報を入力し、サーバーに送る。タワークレーンとエレベーターのデータもリアルタイムで送信し、クラウドサーバーでデータが統合されることで、監視室「Smart Control Center」のディスプレイにリアルタイム表示される。

同社は、現在施行中の虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業のA街区建設所にシステムを導入、6基の大型タワークレーンと6台のエレベータの監視に活用している。約330mに達するA街区タワービルの施工を通して、超高層建築での揚重作業における風の影響などのデータ収集を進め、更なるシステムの性能向上を図る。