ゼンリンデータコムは1月25日、位置情報ビッグデータ「混雑統計」サービスにおいて、移動データのみを抽出した「混雑統計データセット」の販売を1月25日より開始した。
「混雑統計」は、携帯電話利用者から許諾を得て取得したGPSによる位置情報ビッグデータを、 分析プログラムで総体的かつ統計的に加工を行った「人流データ」サービス。提供を開始する「混雑統計データセット」は、都度集計が必要だった連続する滞在地点間の移動データを、都道府県単位でセット化して提供するものだ。
従来の提供価格より大幅にコストダウンするとともに短納期での提供が可能。測位頻度および解析技術が高く、希望のデータ種類やエリア(都道府県)、集計期間(2020~2021年の任意の期間)を指定できる。納品ファイルはCSVファイルで、希望の場合はBIツール「Tableau」可視化用twbxファイルを用意するという。
都道府県内の移動を250mメッシュ感で可視化する「メッシュ間ODデータ」と、都道府県内の各市区町村来訪者の居住地データを提供する「市区町村別移動データ」の2種類を提供する。人の動きの把握から交通実態の現状分析や交通計画策定の基礎データとしての活用することや、流入元や流出先など人の出入りを可視化することで街づくりや観光施策等に活用できる。
なお、データセット販売開始を記念して、2022年2月末までに申し込んだ企業限定で、2019年データをセット提供するキャンペーンを実施する(2019年のみ購入の場合は、キャンペーン適応対象外)。