JR東日本は1月29日、乗客がストレスなく利用できる改札機を目指し、タッチしやすい改札機の実証試験を実施すると発表した。

タッチしやすい改札機は、ICカードとQRコードの2種類の乗車券に対応可能となっている。ICカードタッチ部とQRコード読み取り部は判別しやすいように、分離して配置される。QRコードについては、視認性をよくするとともにかざしやすいよう、読み取り部を配置する。

また、車いす利用の乗客や子どももタッチしやすいよう、ICカードタッチ部とモニター部を斜めに配置する。

  • 「タッチしやすい自動改札機」のイメージ 資料:JR東日本

実証試験では、「斜めに配置したICカードタッチ部」と「QRコード読み取り部」のタッチしやすさなど、乗客の改札通過への影響を幅広く評価する。

実証試験は、2月1日から9月30日にかけて新宿駅で、3月14日から9月30日にかけて高輪ゲートウェイ駅で実施する計画。5月10日までは、ICタッチ部のみの実証試験を行う予定となっている。