国立がん研究センターは6月27日、日本ベクトン・ディッキンソン(日本BD)との共同研究契約を締結したと発表した。がん治療を大きく転換する可能性を秘めた治療法として、世界の注目を集めるがん免疫療法のひとつである「免疫チェックポイント阻害剤」における効果予測の実現を目指すという。

「免疫チェックポイント阻害剤」とは、がん細胞が免疫にブレーキをかける仕組みに働きかける治療法であり、現在、幅広いがん種への適用や併用療法の開発に向けた取り組みが活発化している。しかし、効く人と効かない人を事前に見分ける効果予測が困難であるという問題点から、有効性の指標(バイオマーカー)の同定や新規治療法開発による治療効果の向上が課題とされている。

この状況を受け、同共同研究では、国立がん研究センターの有するがん免疫研究における研究技術および豊富な臨床経験・検体と、日本BDの有する「BD FACSLyricフローサイトメーター」を活用することで、がん免疫療法におけるバイオマーカーの同定など臨床応用に向けた新たなプラットフォームの構築を目指すとのことだ。

「BD FACSLyricフローサイトメーター」は、レーザー光を照射し蛍光標識抗体や蛍光物質でラベルされた細胞を検出・分離することのできるフローサイトメーターの中でも、細胞の同定や細胞数のカウントを行うことが出来るセルアナライザーである。加えて、マルチカラー(最大10カラーの多項目測定)に対応できることから、免疫細胞のより詳しい機能解析が可能になるという。

このように、詳細かつ高度な解析による効果予測を実現することで、画一的な治療法ではなく、患者個人の免疫状態に応じた、最適で安全な治療法を適用する次世代の個別化免疫療法の構築に寄与していくとしている。