PCやモバイル、その他のスマートデバイスに詳しいのなら、友達や家族に技術上のトラブル解決を頼まれるという場合も多いのではないか? そんな"非公式"のITサポート人員のために、オンラインセキュリティの3つのポイントを伝授する。

デスクトップとノートPCにウイルスやマルウェアがないかをチェック

友達や家族がPC関連の問題を解決してくれとやってきたとする。もしかすると、たくさんのスパムメールを受け取っていたり、動作が遅かったり、邪魔なポップアップが表示されていないだろうか?このような場合は、マルウェアが紛れ込んでいる可能性がありそうだ。

Windows PCであれば、各種セキュリティベンダーから無料のウイルス削除ツールが提供されているため、あらゆるマルウェアとウイルスを検出して一掃できる。

無償ファイアウォールで家族を守ろう

一部ベンダーが無料のソフトウェアファイアウォールを提供しているケースもある。電子メールスキャンやWebフィルタリング、VPN、Webアプリケーションセキュリティなど、企業向けに有料で提供するものと同じメリットを得られる。

データセキュリティについて教えてあげよう

セキュリティをわかりやすく説明することは容易なことではない。おばあちゃんにフィッシングとは何かを説明すると想像してみてほしい。セキュリティベンダー各社がブログで様々なセキュリティ用語を解説しているほか、英Sophosはコンピューターとデータセキュリティガイド「Threatsaurus(英語版)」を作成している。AndroidマルウェアからZbotまで、さまざまなセキュリティ関連の言葉をシンプルに説明したものだ。