NECは1月27日、アフリカにおけるエボラ出血熱対策への支援として、赤外線サーモグラフィをコートジボワール共和国に4台、ガーナ共和国に5台納入したと発表した。
同製品は空港や国境を通過する人物の体温を接触することなく計測できるもので、安全かつリアルタイムに発熱者のスクリーニングが可能となる。
NECは、1月30日~31日にエチオピアのアディスアベバで開催される第24回アフリカ連合の総会の会場に赤外線サーモグラフィを1台設置し、デモンストレーションを行う予定だ。
掲載日
JDIのeLEAP、InnoluxがTouch Taiwan 2025にて車載ディスプレーとして披露
テスラのロボット生産が米中貿易摩擦の影響、「希土類輸出規制で遅延」とマスク氏
ソニー、世界最小・最軽量で高精度な「LiDARデプスセンサー」 ロボやドローン向け
エレファンテックがLITEONと2度目のMoU締結 - 多層基板製造支援も開始へ
三菱電機、そよ風で発電できる電磁誘導発電モジュールを開発。世界初“劣化しない床発電”も
電子機器、いわゆる組み込みシステムや、センサやデバイスとインターネットを接続することで、社会の在り方そのものを変革させると言われるIoTに関する情報やセキュリティなどのトレンド、ホットなニュースを毎日更新。特にIoTに関しては、IIoTを中心に、さまざまな活用事例などを交えて紹介します。