Googleロゴが変更されたとしてネット上で話題になっている。果たして事実なのか、グーグル広報部に質問した。

変わったと言われている理由は、GoogleロゴのURL「www.google.com/images/srpr/logo10w.png」が「www.google.com/images/srpr/logo11w.png」になり、ほんの少し4文字目の「g」と「l」がズレているというもの。

gが右に1ピクセル、lが右に1ピクセル、下に1ピクセルずつ動いていると言われている。確かに画像を同じ画面で動かしてみると、微妙にずれていることがわかる。

その一方で、ロゴURLの数字を変更してみると、「www.google.com/images/srpr/logo5w.png」から「www.google.com/images/srpr/logo9w.png」はフラットデザイン変更後のサイズ違い、「www.google.com/images/srpr/logo1w.png」から「www.google.com/images/srpr/logo4w.png」がフラットデザインまでのロゴのように見えるため、歴代のロゴが並んでいるわけではない。

一見、変わっていないように見えるが…

変わったとされる点について、Google日本法人の広報部に問い合わせたところ「答えられない」との回答を得た。そればかりか「変えたのかどうかについても回答できない」との答え。真相は藪の中のようだ。