NECとNECインフロンティアは5日、ITシステムと連携するコミュニケーションサーバ「UNIVERGE SV9500」、「UNIVERGE SV9300」を同日より販売開始すると発表した。

UNIVERGE SV9500

UNIVERGE SV9300

「UNIVERGE SV9500」では、様々な通信や伝達手段といったコミュニケーションを統合し、一元化して利用するユニファイドコミュニケーション機能を融合したUCサーバモデルと、既存のPBX、電話機等の有効活用、および既存ネットワーク環境への接続性などを重視したテレフォニーモデルの2モデルを提供する。

特徴として、既存のITシステムと連携するためのインタフェースを強化し、グループウェアや業務アプリケーションとの連携を強化する。UCサーバモデルは、スマートデバイスやPCなどを活用して、機動性に優れたワークスタイルを実現するユニファイドコミュニケーションシステムを標準搭載する。音声通話に加えて、インスタントメッセージやWEB会議などを駆使し、ユーザ自信が活用するツールを選択し、業務の効率化を図ることができる。

例えば、経験の浅い担当者では対応できない案件が発生したとする。その際、管理者は経験豊富な高スキル保持者を探すことになる。その場合の判断材料として、あらかじめスケジューラに登録されているあいまいな作業予定といった情報で指示を出すのではなく、GPSなどで現時点の最新情報を取得し、適切なスキル・場所といった条件にマッチした人物を探し出すことができるため、業務に効率的な人材配置を促すことができる

例えば、企業内の受発注管理システム利用時に急な承認が必要になる場合、申請者が音声通話ボタンを押すことで、承認者の在席情報と連動することで、承認者が社内にいれば内線、社外だと携帯に、といったように自動で音声接続し、処理をスムーズに進められる。 また、従来機種との継承性を維持し、「UNIVERGE SV8500」「UNIVERGE SV8300」等の回線カードや、ゲートウェイ装置、電話機等の設備を流用できる。さらに、環境負荷低減といったエコ対応も実現する。

価格は、「UNIVERGE SV9500 UCサーバモデル」は前モデルと同程度を想定で2014年3月出荷開始予定。「UNIVERGE SV9500 テレフォニーモデル」は500万円(税別)からで11月25日発売。「UNIVERGE SV9300」は50万円からで、11月25日より発売となっている。