Q.日本でデザイン性が高いと思う場所は?

日本在住の外国人20名に、デザインにまつわる質問をしていくこのシリーズ。今回は、「日本でデザイン性が高いと思う場所は?」という質問に答えてもらいました。「デザイン性が高い場所」というと、建築物や街並みがおしゃれな場所、もしくはハイセンスな店舗が集まっている場所、はたまた現代アートに触れられるような施設がある場所など……人によって様々な捉え方ができると思いますが、どのような場所が挙げられたのでしょうか。

■六本木ヒルズ。(ロシア/20代後半/女性)
■六本木、大きな地下鉄の駅など。(オランダ/30代前半/男性)

最も多かった回答が、外国人居住率も高い六本木。ファッションブティックやスタイリッシュな飲食店に加えて、森美術館・国立新美術館・21_21DESIGN SIGHT・サントリー美術館と、実に多くの美術館やギャラリーが集まっている、まさにアート&デザインの発信地です。

■表参道。(台湾/40代前半/男性)
■丸の内エリア。(韓国/30代後半/女性)

ここ10年程で再開発が進んでいる表参道、丸の内エリア。特に丸の内では、東京丸の内駅舎や三菱一号館美術館など、明治・大正期の建造物を保存することで都市景観が作られています。

■スカイツリー。(台湾/40代前半/男性)

スカイツリー、そしてそのふもとにある東京ソラマチには、海外からの観光客も意識したテナントが多く入っています。日本らしさを織り交ぜたデザインを感じることができる場所ですね。

■お台場。(フィリピン/40代前半/女性)
■横浜の桜木町、神戸のハーバーランドなど。(ブラジル/30代後半/男性)
■神戸市。(シリア/30代前半/男性)

お台場、横浜、神戸といったシーサイドエリアの街並みを挙げる人も多くいました。どの場所も計画的な都市景観のため、夜景が実にロマンチックです!

■東京都庁。(タイ/30代後半/女性)
■代々木体育館。(オランダ/30代前半/男性)
■フジテレビのビル。(トルコ/20代後半/男性)

再開発エリアを答える人が多かったなかで、近代のモダン建築を挙げる人も。ふたつのタワーがそびえる東京都庁舎、円錐形の天井が特徴の国立代々木競技場、銀色の球体が目印のお台場フジテレビビル。この3つは偶然にも全て建築家・丹下健三氏の設計によるものです。今年で生誕100年を迎えた丹下氏の建築は、今も東京のシンボルとして威風堂々とした姿を見せています。

■具体的な場所が思い浮かびませんが……日本は建築関係は基本的にデザイン性が高いと思います。(スウェーデン/40代後半/女性)

やはり日本の建築への評価は高いようです。有名建築家の手掛けた建物がハコとなり、都市空間や美術館といった空間が作られている……そういった場所では中に入っても遠くから眺めても、デザインを肌に感じられます。

■カフェの雰囲気。(チェコ/30代後半/女性)
■雑貨屋さんなど。(ペルー/40代前半/女性)

女性の回答者からは、カフェ、雑貨屋さんといった意見も。最近ますます居心地のよい空間のお店が増えてきていますよね。東京のお洒落なカフェ、雑貨屋さんの数は、恐らく海外の都市にも引けを取らないのではないでしょうか?

■京都。(イラン/20代前半/女性)
■京都の銀閣寺。(ドイツ/30代後半/男性)
■神社やお寺など。(チュニジア/40代後半/男性)

古い神社仏閣だけでなく、おしゃれなカフェやギャラリーも多く、国内外の旅行客を惹きつけてやまない京都。長屋を利用したレジデンスやショップなど、味わいのある和モダンなデザイン空間に触れられるのも魅力です。

回答を見てみると、六本木や丸の内といった再開発され、比較的新しいエリアを挙げる人が多い一方で、伝統的な街並みの残るエリアも人気が高いことが分かりました。古き良きものは受け継ぎ、新たなデザインと融合させていくという形に、今後日本らしいデザインの魅力を生みだしていくひとつのヒントがあるのかもしれませんね。