日本最大級とされるIT専門展「2012Japan IT Week 春」(主催:リード エグジビジョン ジャパン)が5月9日~11日の3日間、東京ビッグサイトにて開催されている。今年の展示会では、スマートフォン&モバイルやクラウドコンピューティング、データストレージなど、12のカテゴリによる展示会が併催され、出展社数は1,500社を超える。本稿では、セキュリティに特化した「第9回 情報セキュリティEXPO【春】」に出展中のシマンテックブースを紹介する。

第9回 情報セキュリティEXPO【春】

シマンテックのブース

「サイバー攻撃対策ソリューション」で多層防御を実現

同社の展示ブースでは、「サイバー攻撃対策ソリューション」「モバイルセキュリティソリューション」「仮想化セキュリティソリューション」の3領域において、各専門スタッフによる演示が行われている。

また通路に面したゾーンでは、同社が長年蓄積してきた利用データやウイルスの攻撃パターンなどを踏まえ、セキュリティ確保方法や対策のあり方についてのセミナーが連日開催されることとなっている。このセミナーは、すでに立ち見が出るほどの注目を集めている。

「サイバー攻撃対策ソリューション」のコーナーにおいては、近年のサイバー攻撃が"愉快犯"から"標的を定めたタイプ"に推移していることを受け、「侵入」「発見」「取得」「流出」というサイバー攻撃の基本パターンに基づき、多層防御を実現するソリューションを紹介している。

同社では、従来型のゲートウェイ対応ソリューション「Symantec Web Gateway」に加え、クラウド型の「Symantec .cloud」や「Symantec Endpoint Protection」などを適用することにより、未知のウイルスを含め、100%の検知率をSLA保証によって提供している。データにリーチする「取得」段階で検出されたウイルスについて、その挙動を分析する技術(SONAR)を用いブラックリストに登録。同段階においては、ウイルスの発信元との通信を遮断し、亜種や新種のネットワーク脅威から防御する。さらに「流出」に対しては、「印刷不可」「メール送信可」などのタグをデータに付与することで、外部流出を防ぐことができる。このようにして完全ともいえる検知率を達成している。

満員のセミナー

デバイスの多様化に備える「モバイルセキュリティソリューション」

日々進化を続けるネットワークの脅威に対し通信の利用制限は厳しくなりがちだが、同社マーケティングスペシャリスト 木村泰介氏は「『ネット社会に自信と安全』をもって、より事業を円滑に行うソリューションが必要」と同社のポリシーを強調する。このような考えの背景の1つには、iPadや携帯電話をはじめとするタブレット利用の多様化がある。

「モバイルセキュリティソリューション」のコーナーでは、企業が社内に保有する顧客情報や機密事項と判別されるキーワードに基づき、利用者が拡大しているTwitterやFacebookなどへの端末からの情報流出を防ぐソリューション「Symantec Mobile Management」「Symantec Data Loss Prevention for Tablets」などを紹介している。

小型のタブレットでは、その利便性から、利用場所や利用時間が柔軟化する反面、「うっかり」による情報漏洩リスクが高まる。同社のソリューションでは、このようなヒューマンエラーを未然に防ぐ策として、添付ファイルのみならずテキストの自動解読や削除、あるいは暗号化を行うことで、より高度なセキュリティを確保している。暗号化については、送信されたキーワードの累積件数から重要度を判別し、ポリシーに反映することで社内全体にルールを適用することができる。

「モバイルセキュリティソリューション」コーナー

同社マーケティングスペシャリスト 木村泰介氏

ストレージコスト最適化「仮想化セキュリティソリューション」

さらに「仮想化セキュリティソリューション」のコーナーでは、仮想環境を活用したサーバ統合に関して、アプリケーションの可用性を確保とストレージコスト最適化を実現するためのソリューションとして、同社がヴイエムウェアとも協業して提供している「Symantec Backup Exec」などが紹介されている。

「Symantec Backup Exec」では、あらゆるレベルでのリカバリに加え、ストレージが混在する環境において集中的な管理を行えるほか、複数サイトのモニタリングや分析により、操作やリスク管理を標準化することが可能だ。また、「サイバー攻撃には備えたいがパフォーマンスは落としたくない」という場合、「Symantec Endpoint Protection」を用いることで、スキャンにより発生するディスクI/O を最大90%削減できるという。

これら3つのソリューションの詳細については、ブースでの展示とともに、このほどリニューアルされた同社Webサイトにて公開されている。