ソフォスは5月9日、UTMベンダーの米Astaro社を買収すると発表した。
Astaro社は欧州や中東、アフリカ地域での販売に強みを持つUTMベンダー。同社の製品は世界60ヵ国、約5万6000件の導入実績を有するとされる。
ソフォスは、モバイルデバイスの増加や新たなアプリケーションプロトコル、ネットワークの分散化などを背景に、セキュリティ脅威の多様化・複雑化が進んでいるといった状況を踏まえてAstaro社の買収に至ったとしている。
掲載日
ソフォスは5月9日、UTMベンダーの米Astaro社を買収すると発表した。
Astaro社は欧州や中東、アフリカ地域での販売に強みを持つUTMベンダー。同社の製品は世界60ヵ国、約5万6000件の導入実績を有するとされる。
ソフォスは、モバイルデバイスの増加や新たなアプリケーションプロトコル、ネットワークの分散化などを背景に、セキュリティ脅威の多様化・複雑化が進んでいるといった状況を踏まえてAstaro社の買収に至ったとしている。
【混沌期の中、日本の針路を探る】御手洗冨士夫・キヤノン会長兼社長を直撃!
「ともに挑む、ともに創る。」 - 歴史を未来につなぐ両備システムズの60年 第7回 「人軸経営」を実践する両備システムズの人財戦略、人的資本経営の加速化
「ともに挑む、ともに創る。」 - 歴史を未来につなぐ両備システムズの60年 第8回 地域密着からグローバルへ - 未来を創り続ける両備システムズの挑戦
マネーフォワードが第2四半期決算を発表 - 上期の売上高が前年度比17%増
渡邊渚さんやMINAMIさんは誹謗中傷とどう対峙したのか?弁護士ドットコム「炎上・中傷シンポジウム」
IT業界を中心に、さまざまな企業の戦略、経営方針を紹介します。各分野の市場規模、ベンダーシェアなどもお伝えします。