マイコミジャーナルのクリエイティブchに日々掲載されている記事の中から、注目記事や、週末にじっくり読みたい記事をピックアップ。今回は2011年4月16日~2011年4月22日の注目記事を集めて紹介しています。

ワコム、iPadで使えるスタイラスペン「Bamboo Stylus」を発売

ワコムは、同社の販売するペンタブレット「Bamboo」シリーズの追加ラインアップとして、iPadのディスプレイ上で快適な書き込みができるスタイラスペン「Bamboo Stylus」を発売する。

キャラクターなしのヤマハ製ボーカロイド第2弾「VY2」登場

ビープラッツは、ヤマハが開発したVocaloid 2テクノロジーを採用した、バーチャルボーカリスト「VY2」を発売する。発売日は2011年4月25日。

【レポート】「MIX11」- ASP.NET MVC 3 Tools Update、Web開発がさらに進化

Microsoftは2010年4月に「Visual Studio 2010」をリリースし、今年1月に「ASP.NET MVC 3」、「WebMatrix」、「NuGet」などを投入した。「MIX10」からこれまでの期間に、同社はWeb開発を新たな次元へ押し上げたと言える。そして先日開催された「MIX11」で、同社はASP.NET MVC 3 Tools Updateのリリース、Windows Azureのアップデートなどを発表した。

【ハウツー】「Adobe Dreamweaver CS5」を試す -WordPressのテーマ改造スタイル編

ついに「Adobe CS5.5」が発表された。「CS5.5」の発売が待ち遠しいが、今回は改めて復習の意味もこめて、「Adobe Dreamweaver CS5」にある便利な機能を試していきたい。「WordPressのコード補完」、「CMS対応」、「CSSインスペクタ」の3つの機能を使って WordPressのテンプレートをカスタマイズするサンプルを「WordPressのテーマ改造スタイル編」、「WordPressのテーマ改造CMS 編」の2回に分けて解説していく。

【ハウツー】「Adobe Dreamweaver CS5」を試す -WordPressのテーマ改造CMS編

ついに「Adobe CS5.5」が発表された。「CS5.5」の発売が待ち遠しいが、今回は改めて復習の意味もこめて、「Adobe Dreamweaver CS5」にある便利な機能を試していきたい。今回は、「WordPressのテーマ改造CMS編」をお送りする。

【インタビュー】『桜田門外ノ変』佐藤純彌監督 -79歳現役、体制に挑む人間の行動に興味あり

日本の未来を変えたとも言われる1867年の歴史的事件「桜田門外の変」。製作費10億をかけてこの事件を完全映画化した『桜田門外ノ変』が、2011年4月21日にDVD発売される。79歳にして、精力的に作品を作り続ける佐藤純彌監督が、自身の最新作を語り尽くす。

【レビュー】映像編集者が番組制作の観点から「After Effects CS5」を解説(その1)

先日、アドビ システムズより「Adobe CS5.5」が発表された。そのなかでは「Adobe After Effects CS5.5」も発表されたわけだが、本レポートでは、改めて「After Effects CS5」について、番組制作の観点からレポートしてみたい。

【レビュー】映像編集者が番組制作の観点から「After Effects CS5」を解説(その2)

映像編集者が番組制作の観点から「After Effects CS5」を解説をする第二弾。本レポートでは、さらに「AfterEffects CS5」のカラーコレクション「Color Finesse」について紹介していこう。

【コラム】ストックフォト長者への道 第40回 申請写真が全てストックフォト審査通過、死角なしの無敵状態突入!

ストックフォトサービス未経験者が、ストックフォトを完全独学で勉強して、収入を得ることはできるのだろうか? 初のスタジオ撮影写真は、どのような評価を得るのか?

【ハウツー】「Adobe Flash CS5」 -「TLFテキストエンジン」の機能を試す

ついに「Adobe CS5.5」が発表された。「CS5.5」の発売が待ち遠しいが、今回は改めて復習の意味もこめて、「Flash CS5」に搭載されている主な便利機能のうち、「TLFテキストエンジン」を試してみたい。