独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は12月15日、YouTubeに公式チャンネル「IPA Channel」を開設したことを発表した。
この公式チャンネルでは、同機構が主催する講演やセミナーの模様が公開されており、今後も様々な動画が配信される予定だという。
![]() |
YouTubeに開設されたIPA公式チャンネル「IPA Channel」 |
掲載日
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は12月15日、YouTubeに公式チャンネル「IPA Channel」を開設したことを発表した。
この公式チャンネルでは、同機構が主催する講演やセミナーの模様が公開されており、今後も様々な動画が配信される予定だという。
![]() |
YouTubeに開設されたIPA公式チャンネル「IPA Channel」 |
CAPTCHAの時代は終わりを告げた、復活することはない
Windows 11 24H2、自動で行われるストレージ暗号化に注意を
SSL/TLS証明書の有効期間が47日に短縮、2026年から段階的に実施
18億のGmailアカウントが危険、Googleのフィッシングメールに注意喚起
メールセキュリティ「DMARC」運用時の落とし穴 第3回 DMARCの運用における落とし穴、その先のBIMIの導入効果
セキュリティの最新技術を紹介します。マルウェアやフィッシングサイトはもちろん、標的型攻撃、ハクティビストなども網羅します。