Digital Inspiration: A Technology Blog on Software and Web Applications

An Alternative to Windows Disk Defragmenter - Digital InspirationにおいてWindowsのデフラグアプリケーションとしてDefragglerが紹介されている。フォルダを対象としてデフラグを実施するアプリケーションとして参考になる。

Windowsはアプリケーションのインストールやアンインストール、ファイルの作成や削除、移動などを繰り返すとデータがディスクに分散し、読み込み時間が遅くなることが知られている。特にHDDを使っている場合にこの性能劣化が生じやすい。こうした場合、デフラグと呼ばれるツールを使うことで整理を実施し、読み込む速度を高速にするといった対処を実施する。

デフラグアプリケーションはWindowsにデフォルトで同梱されているほか、サードパーティからも有償・無償でいくつものツールが公開されている。An Alternative to Windows Disk DefragmenterではそうしたツールのひとつとしてDefragglerを紹介。ディスク単位のみならずフォルダ単位で簡単にデフラグを実施するツールとして参考になる。

Defraggler / Windows 7起動後のようす

解析後の表示

フォルダを指定してフォルダ部分のデフラグを実行

フォルダデフラグ実行後のようす

デフラグから特定のフォルダを除外するといった指定も可能

ディスク全体のデフラグを実行

動画を保存するようになると大容量ディスクもすぐに容量が埋まるようになる。そろそろ2TBを超えるサイズのHDDが廉価に入手できるようになりつつあり、ディスクの大容量化は今後も進むことになりそうだ。こうなってくると、ディスク全体のデフラグにはかなり時間がかかるようになる。

そうした点において、Defragglerが提供しているフォルダ単位でのデフラグは興味深い。頻繁にファイルの操作が実施されることになる領域は限られているため、ディスク全体をデフラグしなくとも、こうした領域をピンポイントにデフラグするというのは理にかなっている。大規模ディスクを使っている場合には注目しておきたい機能だ。

なお、Windowsで利用できるデフラグアプリケーションとしてはほかにもAuslogics Disk Defragなどがある。また、SSDを使っている場合にはこうしたデフラグアプリケーションの使用には注意が必要。SSDではファイルが断片化しても性能にはあまり影響しないと言われている。逆に、デフラグを頻繁に実行するとSSDの寿命を縮める可能性があると言われている。