読者の皆さま、いつもTECH+をご覧いただいてありがとうございます!

私たちTECH+は、ありがたいことに会員登録者数が10万人を突破! そこで今回は、そんなTECH+を日々支えるメンバーたちに焦点を当て、いつもどんな仕事を行っているのか、そしてどんな想いでTECH+に携わっているのかなど、いつもは見られない裏側に迫ってみました。

  • 今回は編集部のお仕事をご紹介

    TECH+を支えるメンバーは普段どんなことをしているのでしょうか? 今回は編集部のお仕事を紹介します!

今回の主役は、TECH+に日々掲載される記事の多くを作る「編集部」。WEBメディアとしてITやテクノロジーに関する情報を追いかけるTECH+編集部のお仕事について、簡単にご紹介していきます。

編集部の仕事は「記事を作ること」

  • 編集部はTECH+の記事を日々掲載しています

    編集部はTECH+の記事を日々掲載しています

編集部が行うメインの仕事は、一言で表すなら「記事を作ること」。日々掲載されていくTECH+の記事の大半では、編集部に所属するメンバーが取材や執筆、編集などを行っています。

編集部の記事は、大きく2つのチャンネルに分類されるのが特徴的。企業を助けるITツールの導入支援や、近年重要なDXにつながる情報をお届けする「企業IT」と、半導体や宇宙などに関わる最先端技術から最新科学の話題まで、さまざまな情報を扱う「テクノロジー」というそれぞれのテーマに合わせ、幅広く情報を掲載しています。

業界注目の最新ニュースを取り上げます

  • 業界の最新ニュースに目を光らせています

    さまざまな業界の最新ニュースに目を光らせています

現代社会では、数多くの企業から毎日さまざまなニュースが発信されています。最新のセキュリティソフトやロボット、半導体製品など、そのジャンルや種類も色とりどり。それらの中からTECH+読者の方々にお届けしたい情報を選んで取り上げるのは、編集部として重要な役割です。

特に大切なのは、情報の新鮮さ! なるべく早く、そして正確に最新情報をお届けできるよう、いつも情報収集を続けながら見逃せないニュースを取り上げています。

記者会見では重大な瞬間に立ち会うことも

  • 企業の記者会見にも足を運びます

    企業の記者会見にも足を運びます

また、企業にとって重要な発表がある場合には、編集部のメンバーが記者会見にも足を運びます。新たな目玉製品の公開や、企業の業績に関する説明など、見逃せない情報を取材して記事にするのも大事な仕事です。

そうした発表の中には、社会全体に大きな影響を与える決断や、のちに時代を象徴する出来事へとつながるきっかけの瞬間など、極めて重大な場面も少なくありません。そうした機会に立ち会えるのも、編集部ならではのやりがいと言えます。

取材の内容も場合によってさまざま

  • インタビューや工場見学なども

    インタビューや工場見学などさまざまな取材機会があるのも特徴的です

時には、業界で注目を集めるキーパーソンへのインタビューを行うことも。なかなか知ることのできない貴重な話を引き出せるかどうかは、インタビュアーとしての腕の見せ所です!

さらに、全国各地の工場や研究施設などに赴いて取材をさせてもらえることが多いのも特徴の1つ。製品が作られる流れや、最新のDXツールを導入した現場の様子などを、臨場感とともに知ることができるのは、記者としての特権かもしれませんね。

これからも最新情報をお届けします!

  • 最先端の情報と読者の皆さまに届けています!

    最先端の情報と読者の皆さまに届けています!

TECH+編集部の役割は「最先端の情報を読者の皆さまにお届けする」こと。そのために私たちは、日々の情報に目を光らせたり、全国に足を運んだりと、絶えず動き続けていきます!

そんな編集部メンバーの働きによって、毎日多くの記事が更新されているTECH+。ITやテクノロジーの最新情報が気になる際には、ぜひ我々の記事をご覧ください!