2007年1月に登場したWindows Vista。Windows XPから要求スペックが大幅に引き上げられたWindows Vistaを機に、PCの買い替えを実施した人も多いだろう。そして、これから新しいPCの購入を検討している人もいると思う。この新PCの選択肢として提案したいのが、PCの自作だ。この連載では、デスクトップ型のPCを自作するうえで必要最低限の知識やテクニック、そして自作したPCの簡単なカスタマイズ方法などを紹介していく。
EUVを使った「Intel 4プロセス」がついに量産開始へ - アイルランドに新設されたFab 34
今週の秋葉原情報 - 次世代Core対応のZ790マザーが発売に、春麗デザインのコラボモデルも多数
「Ryzen 9 7945HX3D」の性能を「ROG Strix Scar 17」で試す - RTX 4090も積んで至高の1台に相応しい?
「Raspberry Pi 5」発表、プラットフォームを抜本見直し、2〜3倍高速に
Intel、Thunderbolt 5の詳細を公開 - 製品は2024年、最大120Gbpsで通信
CPU、マザーボード、グラフィックスカードなど、各種パソコンパーツの製品情報から関連する最新テクノロジまで、パソコンの自作に関するさまざまな情報を発信。