マイナビニュースマイナビ マイナビニュースマイナビ
Index
( Life )

表参道ヒルズに「グランドセイコーブティック」オープン、ブランドを象徴する獅子が出迎え

APR. 28, 2024 17:12
Text : 林利明
Share
Contents

セイコーウオッチの高級ブランド「グランドセイコー」は、東京都の表参道に「グランドセイコーブティック 表参道ヒルズ」をオープンした。ロケーションは表参道ヒルズの西館1階、営業時間は11時~20時、定休日は不定休、売場面積は50.04平方メートル。

  • グランドセイコーブティック 表参道ヒルズ

この新しい店舗では、これまでのグランドセイコーブティックにはなかった要素を多く取り入れている。例えば、エントランスからメインスペースへと進んでいくと、そこはグランドセイコーのブランドメッセージ「Alive in Time」を体現した没入空間。壁面LEDの映像と音楽によって、グランドセイコーの新境地を示す代表作「エボリューション9 コレクション」の世界が開ける。

「エボリューション9 コレクション」を中心としたモデルを見て触れるコーナーは、グランドセイコーブティックとしては初めてのもの。グランドセイコーが磨き続けてきた匠の技や精緻さをより気軽に体感できるとしている。

各界のアーティストが表現するグランドセイコーの魅力

ショーウィンドウには、グランドセイコーのものづくりと親和性のある各界のアーティストが手がける「グランドセイコーの魅力」を表現した作品を展示。それぞれのアーティストが独自の視点と解釈で表現し、表参道に訪れる人々とグランドセイコーの新しい接点を担う。

オープニングを飾るのは、創業100年を超える博多人形の工房「中村人形」4代目、中村弘峰氏。日本の伝統工芸である博多人形を現代的に再構築している中村氏が、グランドセイコーの象徴「獅子の紋章」を博多人形の技法で立体的に表現した作品、「刻(とき)の獅子」が人々を迎える。

  • 中村弘峰氏による「刻(とき)の獅子」

  • 博多人形の工房「中村人形」4代目、中村弘峰氏

中村弘峰氏「自然素材と向き合うことで、深く素材を理解し、魅力を最大限に引き出すという日本において脈々と受け継がれてきた日本の工芸的なクラフトマンシップの精神は、グランドセイコーの腕時計における物づくりと共通性があると感じています。本作品では、日本らしい獅子のエッセンスを取り込み、作品の造形に活かしました。本来のライオンの色とは異なりますが、グランドセイコーが生命の形をとったらどのような色となるのかを構想し彩色しています。グランドセイコーの腕時計を身に着けたときの誇りや勇気づけられるような体験を表現しました」


Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

  • Pick Up
    Iapp
    PR
    未経験でも年収1,000万以上! 日本住宅ローンが“おもてなし採用”で求める人材とは?
    • PR
      Index.large
      【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
    Weekly Ranking
    • 1

      Large
      「間が悪い部下」は"期日の真ん中"に中間報告をする、「間のいい部下」はいつ報告する?
    • 2

      Large
      「1セット4,000円」の安キャバに“ガチ恋系痛客”が多い理由とは
    • 3

      Large
      東京駅改札内でしか買えない! デスクのおやつにぴったりな一口サイズの手土産
    • 4

      Large
      メンタル不調がピークに達する、意外な年齢
    • 5

      Large
      注文住宅の依頼者が付けてよかったと感じる設備は?2位は「太陽光発電システム」