WiMAXの速度は遅い?口コミを詳しく解説!速度が遅い時の5つの対処方法も紹介 | マイナビニュース インターネット比較
PR

WiMAXの速度は遅い?口コミを詳しく解説!速度が遅い時の5つの対処方法も紹介

WiMAX速度はしっかり出る? WiMAX
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

WiMAXは、現在5Gに対応した機種を提供しており、最大速度2.7Gbpsを誇る端末もあります。

とくこ
とくこ

従来のau 4G LTE、WiMAX2+の回線も使えるから、

5G回線が未対応のエリアでもネットが繋がるから安心してね!

特に、WiMAXのポケット型WiFiの端末は他社のポケット型WiFiよりも速度が速いです。

端末 Speed Wi-Fi HOME 5G L11
WiMAX
Speed Wi-Fi HOME 5G L11
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
WiMAX
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
Airターミナル5
ソフトバンクエアー
Airターミナル5
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
WiMAX
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
Speed Wi-Fi 5G X11
WiMAX
Speed Wi-Fi 5G X11
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
ドコモ
5G A101ZT
タイプホームルーターホームルーターホームルーターポケット型WiFiポケット型WiFiポケット型WiFi
下り最大速度2.7Gbps2.7Gbps2.1Gbps2.2Gbps2.7Gbps2.4Gbps
上り最大速度183Mbps183Mbps非公開183Mbps183Mbps110Mbps
実測値(下り平均)268.28Mbps28.51Mbps113.2Mbps79.18Mbps122.69Mbps29.13Mbps
※実測値は、みんなのネット回線速度 より
こうた
こうた

最大速度はあくまで理論値上の数値だから、実際の速度の平均値である実測値も参考にしてみてね!

WiMAXは速度が速い端末を提供しており、原則として無制限で利用できますが、短期間に大容量の通信をおこなうと速度制限がかかる場合があります。

この記事では、そのような注意点の解説や、WiMAXと他社の端末と徹底比較とともに、WiMAXの速度について詳しく解説します。

また、WiMAXの速度が遅くなる原因や快適に使うための対策についても解説するので、ぜひチェックしてみてくださいね!

【おすすめプロバイダトップ3】
WiMAX プロバイダ
Broad WiMAX
Broad WiMAX
GMOとくとくBB WiMAX
GMOとくとくBB WiMAX
FreeMAX 5G
FreeMAX 5G
実質月額料金
(契約期間内での料金)
4,461円
3,987円
5,054円
契約期間
2年
2年
なし
キャッシュバック
16,000円
23,000円
なし
キャッシュバック受取時期
6か月後
12か月後
このWiMAXがおすすめの人
・キャッシュバックを早く受け取りたい人
・2台同時に申込みしたい人(5,000円キャッシュバック)
・学生の人(最大4,697円割引)
・引越し予定の人(最大4,697円割引)
・高額なキャッシュバックを受け取りたい人
・実質料金を安く抑えたい人
・縛りなしで短期契約したい人
・15日間のお試しをしたい人
運営者情報
当サイトの光回線事業者推奨情報は、総務省消費者庁が管理する関連法や公表情報などを参考に作成されています。詳細なコンテンツポリシーや調査の概要については、こちらをご覧ください。(記事執筆ポリシー)
この記事の監修者
小川 正人(Ogawa Masato)

新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いからlivedoorの通信サービスメディアサイト「livedoor Choice」に携わる。一時期は光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

小川 正人(Ogawa Masato)をフォローする

WiMAXの速度まとめ

現在販売されているWiMAXの端末はこちらの4つ。

すべて「5G」の対応モデルです。

ホームルーターなら自宅のコンセントに挿すだけで使えますし、ポケット型WiFiなら外出先でも使えますよ。

こうた
こうた

自宅中心にネットを使うならホームルーター

会社や学校など外出先でもネットを使うならポケット型WiFiがおすすめだよ!

端末Speed Wi-Fi HOME 5G L11
Speed Wi-Fi HOME 5G L11
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
Speed Wi-Fi 5G X11
Speed Wi-Fi 5G X11
タイプホームルーターホームルーターポケット型WiFiポケット型WiFi
下り最大速度2.7Gbps2.7Gbps2.2Gbps2.7Gbps
上り最大速度183Mbps183Mbps183Mbps183Mbps
実測値(下り平均)268.28Mbps28.51Mbps79.18Mbps122.69Mbps
※実測値は、みんなのネット回線速度 より

現在の5G対応端末は、従来提供されていた端末と比較するとどのくらい速度が速いのかも比べてみましょう。

タイプホームルーターポケット型WiFi
端末【従来端末】
Speed Wi-Fi
HOME L02
Speed Wi-Fi HOME 5G
L11
Speed Wi-Fi HOME 5G
L12
【従来端末】
WX06
Galaxy 5G
Mobile Wi-Fi
Speed Wi-Fi 5G X11
下り最大速度1Gbps2.7Gbps2.7Gbps440Mbps2.2Gbps2.7Gbps
上り最大速度75Mbps183Mbps183Mbps75Mbps183Mbps183Mbps
実測値(下り平均)53.28Mbps268.28Mbps28.51Mbps45.22Mbps79.18Mbps122.69Mbps
※実測値は、みんなのネット回線速度 より
こうた
こうた

5Gに対応している端末の方が、より快適にWi-Fiを使えそうだね!

とくこ
とくこ

大体どのくらいの速度があれば十分なのかしら?

ネットを使う上では、大体の用途は上り10~15Mbps下り20Mbpsほどあれば問題ありません。

下り速度
上り速度

ただし、オンラインゲームをガッツリ楽しみたい方は50Mbps以上ある方がいいでしょう。

より速い速度でネットを使いたい場合は、光回線も検討してみてくださいね。

なお、5G回線のエリアはまだ一部のみですが、5G対応端末であっても従来のWiMAX2+回線やau 4G LTEの回線が使えます。

そのため、現在5Gがエリア外の場合もしっかりネットが使えるので、安心してくださいね。

また、5G対応端末を使う場合は「ギガ放題プラスプラン」従来の5G未対応端末(「Speed Wi-Fi HOME L02」や「WX06」など)を使う場合は「ギガ放題プラン」となります。

とくこ
とくこ

5G対応端末を使うなら、申し込みの時は「ギガ放題プラスプラン」を選択してね!

知っておきたい!WiMAXの速度にまつわる3つの注意点

WiMAXは、速度に関していくつか覚えておきたい注意点があります。

①最大速度が出ることはない

WiMAXに限らず、どのWiFi(インターネット回線)にも言えることですが、最大速度が出ることは実際にはありません。

WiFi事業者(インターネット回線)のWEBサイトでよく見る「最大速度」は、あくまで理論上の数値、つまりベストな条件で出せる速度です。

条件は「障害物が一切無い」「周囲でWi-Fiを使う人が一人もいない」など。

現実には難しい数値なので、参考程度にどどめておきましょう。

こうた
こうた

TwitterなどのSNSや、「みんなのネット回線速度」などのサイトで、

実際どのくらいの速度が出ているのかもあわせてチェックしてみるといいよ!

また、利用環境や時間帯でも速度は変化します。

18時以降から深夜にかけての時間帯土日などの休日は混雑しやすく、回線が遅くなる傾向がありますので、覚えておきましょう。

②一定期間内に大量のデータ通信の利用があると、混雑する時間帯の通信速度が制限される可能性がある

現在5G対応端末のプランである「ギガ放題プラスプラン」は、一定期間内に大量のデータ通信の利用があると、混雑する時間帯の通信速度が制限される可能性があります。

とくこ
とくこ

ちなみに、以前は「3日で15GBまで」という明確な規定があったから、現在は規制が大幅に緩和されているわ!

原則として無制限で接続できるため、毎日長時間動画を見る人やオンラインゲームをする人にもおすすめです。

プラスエリアモードは月間15GBで速度制限がかかる

WiMAXには、エリア外をカバーをしてくれる「プラスエリアモード」というオプションもあります。

このモードに切り替えれば、繋がりにくい所でも繋がりやすくなりますが、月間15GB以上の利用をすると速度制限にかかってしまいます

速度制限の内容は下表をご覧ください。

プランギガ放題プラスプラン
オプションプラスエリアモード
速度制限の条件プラスエリアモードの容量が月間15GBまで
期間月末まで
制限内容128Kbps
標準モード制限されない

128Kbpsは、テキスト中心のWEBサイトをギリギリ読み込めるレベルです。

こうた
こうた

動画をみたりできる速度ではないよ!

そのため、プラスエリアモードは、必要ではないときは設定をオフに切り替えましょう。

ちなみに、従来の「ギガ放題プラン」ではこのオプションは「ハイスピードプラスエリアモード」とよばれています。

同じく、繋がりにくいエリアの所でスムーズにネットが繋がるようにカバーしてくれるオプションです。

「ハイスピードプラスエリアモード」の利用が月間7GBを超えると、標準モードまで128Kbpsの速度制限にかかってしまうなど、かなり厳しい条件が設けられています。

とくこ
とくこ

従来プランを利用している場合は、

「ハイスピードプラスエリアモード」のデータ容量は特によく注意しようね!

③提供エリアによって利用できる回線が変わる

まず、WiMAXの提供エリア外の所では利用はできません。

WiMAXは全国の多くの地域が提供エリア内となっていますが、エリア外の地域も存在します。

また、WiMAXはエリアによって5Gが利用できなかったりなど、場所によって利用できる回線が変わります。

こうた
こうた

東京都内でも、5G対応エリアはまだ限られているんだね…

とくこ
とくこ

5G対応エリア外でも大丈夫!

「WiMAX2+回線」「auのLTE回線」の電波もキャッチするから、

安定したネット環境が手に入るわ!

WiMAXの提供エリアについては下記からチェックしてみてくださいね!

WiMAXの提供エリアをチェック

【他社端末と比較】WiMAXと気になる他社の速度

WiMAXの端末は、数あるホームルーターやポケット型WiFiの端末の中でも速い方なのでしょうか。

他社が提供しているホームルーター端末、ポケット型WiFi端末との比較をしてみましょう。

ホームルーターの比較
ホームルータードコモ
home 5G
WiMAX
Speed Wi-Fi HOME 5G L11
WiMAX
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
ソフトバンクエアー
Airターミナル5
WiMAX
Speed Wi-Fi HOME L02
ソフトバンクエアー
Airターミナル4 NEXT
最大速度4.2Gbps2.7Gbps2.7Gbps2.1Gbps1.0Gbps612Mbps
実測値
(下り)
184.12Mbps268.28Mbps28.51Mbps113.2Mbps53.28Mbps26.82Mbps
実測値
(上り)
19.45Mbps20.05Mbps22.12Mbps10.49Mbps11.04Mbps3.62Mbps
ポケット型WiFiの比較
ポケット型WiFiドコモ
SH-52B
WiMAX
Galaxy 5GMobile Wi-Fi
WiMAX
Speed Wi-Fi 5G X11
ワイモバイル
803ZT
WiMAX
WX06
ソフトバンク
802ZT
どこよりもWiFiMONSTER MOBILEクラウドWiFiTHE WiFiAiR-WiFihi-ho Let's WiFiChat WiFi
最大速度4.2Gbps2.2Gbps2.7Gbps838Mbps440Mbps838Mbps150Mbps150Mbps150Mbps150Mbps150Mbps150Mbps150Mbps
実測値
(下り)
101.63Mbps79.18Mbps122.69Mbps1.99Mbps45.22Mbps42.74Mbps3.83Mbps26.57Mbps2.82Mbps6.59Mbps20.05Mbps22.21Mbps20.37Mbps
実測値
(上り)
10.71Mbps15.95Mbps21.34Mbps5.05Mbps5.22Mbps15.75Mbps2.75Mbps19.27Mbps13.83Mbps7.53Mbps7.76Mbps13.11Mbps10.61Mbps
こうた
こうた

WiMAXも速いけど、ドコモのホームルーターやポケット型WiFiがとても速いね!

実際、WiMAXの速度についてはどんな評判があるのか、口コミもチェックしてみましょう。

WiMAXの速度って実際どう?実際に利用した評判 ・口コミ

「WiMAX端末は本当に速度が出るの?」 「窓口によって性能は異なる?」と疑問に思われる方もいらっしゃると思います。

WiMAXの窓口は多数ありますが、端末の基本性能については変わることはありません。

そこで、実際にWiMAX端末を利用している方の口コミ・評価をまとめました。

 Galaxy 5G
Galaxy 5G

利用状況:スマホ/屋内/速度 下り:13.9 Mbps上り:12.8Mbps
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi は、ポケットWiFi感がなくおしゃれなデザインで、スマホサイズのため持ち運びが便利です。操作方法もタッチパネルで、スマホのように簡単に利用することができます。

X11
X11

利用状況:スマホ/屋外/速度 上り・下りともに14Mbps

NEC製のX11を使用しています。
仕事柄様々なところに持ち運んで使用していますが、快適に使えています。
山間部でも10Mbpsほどは出るので、ラインでの通話やYouTubeなどの動画視聴も問題なくできました。

X11
X11

利用状況:PC/屋内/速度 下り:38Mbps 上り:3Mbps

仕事でX11を使用しています。

オンラインミーティングでも止まることなく、快適に使用できています。

1つネックな点を挙げるなら、充電の持ちが1日くらいで切れてしまうことです、、仕事中はずっと充電しています。

今回のユーザーの口コミ・評価は、通信の安定性や通信制限という点では満足いただいている方が多い印象でした。

しかし、バッテリーの持ち時間については状況によって不満を感じる方もいらっしゃるようです。

WiMAXを現在使っていて、速度が遅くなってしまうお悩みをお持ちの場合は、ぜひ記事内の後方の解説も参考にしてみてくださいね。

【6社厳選】WiMAXの人気プロバイダランキング

WiMAXを申し込むための窓口は、多数あります。

本家本元のUQ WiMAX公式やプロバイダ、家電量販店などです。

もっともお得に申し込むためには、「プロバイダ」からの申し込みが必須です。

結論として、今WiMAXをお得に契約できるプロバイダランキングは以下のとおりです。

【オススメ】料金が安い・サービス充実◎
WiMAXプロバイダランキング

WiMAXは、どのプロバイダでも利用する回線はWiMAX+5Gとau 5Gで、端末も同じものになりますが、月額料金やキャンペーンなどが大きく変わります。

WiMAXプロバイダごとの違い
変わらないこと 変わること
・利用する回線
・エリア
・端末
・通信速度
・月額料金
・キャンペーン
・契約期間
・初期費用
・端末代金の有無
・解約金
とくこ
とくこ

どこから申込むかでサービスや安さなど、お得度が変わるのね!

料金の安さについては、月額料金や端末代金など支払う金額からキャッシュバックなどの還元額を差し引いた「実質料金」を元に比較しているので、ご覧ください。

実質料金とは、「契約期間中に支払う必要がある実際の料金」のことで、以下のように算出します。

実質料金=(契約期間分の月額料金+初期費用などの支払う金額)ー(キャッシュバックなどの還元額)

さらに、契約期間の月数で割ってひと月あたりの「実質月額料金」も算出すると、月どのくらいかかるのかがイメージしやすいですよ。

実質月額料金=実質料金÷契約期間分の月数

【5G対応ポケット型WiFi比較】
契約先 Broad
WiMAX
GMO
とくとくBB
WiMAX
Vision
WiMAX
カシモ
WiMAX
UQ WiMAX BIGLOBE
WiMAX

契約期間
2年
2年
2年
3年
なし
なし
実質月額料金
(契約期間分)
4,273円
4,181円
5,340円
4,810円
5,283円
5,869円
月額料金
0か月目:1,397円
1か月目以降:3,773円
0月目:1,089円
1~12ヶ月目:3,784円
13〜36か月目:4,334円
37か月目以降:5,104円
0か月目:2,398円
1~12か月目:4,400円
13ヶ月目~:5,049円
0か月目:1,408円
1か月目~:4,818円
0~12ヶ月目:4,268円
13ヶ月目~:4,950円
0か月目:0円
1~24ヶ月目:3,773円
25ヶ月目~:4,928円
端末代金
無料
無料
21,780円
無料
21,780円
27,720円
キャンペーン
・月額料金割引
・16,000円CB
または
他社解約違約金補填
・いつでも解約サポート
・月額料金割引
25,000円CB
・端末代無料
・月額料金割引
・10,000円CB
・端末代無料
・月額料金割引
端末代無料
・月額料金割引
・CBあり
・月額料金割引
平均速度
79.18Mbps
(Galaxy5G)
79.18Mbps
(Galaxy5G)
79.18Mbps
(Galaxy5G)
79.18Mbps
(Galaxy5G)
79.18Mbpss
(Galaxy5G)
79.18Mbps
(Galaxy5G)
※平均速度は、みんなのネット回線速度 より
※契約期間なしの場合1年分の実質料金で算出
※価格はすべて税込
※1:計測結果なし

それでは順にプロバイダについて解説していきましょう。

1位:「Broad WiMAX」

Broad WiMAX
引用:Broad WiMAX

Broad WiMAXは、端末代無料やキャッシュバックといったキャンペーンが充実しており総合的に一番おすすめできるプロバイダです。

【Broad WiMAXの概要表】
エリア ・WiMAX 2+回線エリア
・au 4G LTEエリア
・au 5Gエリア
5G対応
契約期間 2年
セット割 ・auスマートバリューで、auのスマホ代が月々最大1,100円割引
・UQ mobileの月額料金から月々最大858円割引
初期費用
(手数料・端末代)
・手数料:3,300円
・端末代:21,780円
月額料金 ・初月:1,397円
・2ヶ月目〜:3,773円
契約期間中の総額 106,837円
契約期間中の実質月額 4,273円
違約金 ・【0~24ヶ月】4,818円(税込)
・【25ヶ月目以降】0円(税込)
特典 ・初期費用20,743円が無料
・初月無料 ・月額料金割引
・乗り換え時最大40,000円まで違約金を負担(マイナビ限定) ・新規申し込みで16,000円キャッシュバック
・いつでも解約サポート
・プラスエリアモードの利用料が無料
※価格はすべて税込

※価格は税込

Broad WiMAXは最新端末が無料でもらえるうえ、初月は月額1,397円にまで割引されるので、初期費用をとても安く抑えられます。

こうた
こうた

1か月目以降は月額料金がずっと一律で変わらないのも、わかりやすいね!

また、利用開始から半年後には16,000円のキャッシュバックも受け取れます。

キャッシュバックと他社違約金負担キャンペーンの併用はできませんが、基本的には申請がかんたんなキャッシュバックを選ぶのがおすすめですよ。

また、Broad WiMAXの契約後に通信速度などで満足できなかった場合、解約違約金0円で指定回線への乗り換えができる「いつでも解約サポート」が用意されています。

とくこ
とくこ

サポート体制が充実しているから、安さだけでなく手厚いサポートを受けたい人にもおすすめのプロバイダね!

>Broad WiMAX公式サイトはこちら

2位:「GMOとくとくBB WiMAX」

実質料金の安いプロバイダとして、GMOとくとくBB WiMAXもチェックしましょう。

【GMOとくとくBB WiMAX(5Gプラン)の概要】
契約期間
2年
契約期間の実質月額料金
4,040円
月額料金
0月目:1,089円
1~12ヶ月目:3,784円
13〜36か月目:4,334円
37か月目以降:5,104円
初期費用 事務手数料
3,300円
端末代金
無料
キャンペーン内容
・月額料金割引
・15, 000円キャッシュバック
・プラスエリアモード無料

※価格は税込

GMOとくとくBB WiMAXは2年間ずっと割引が受けられるほか、15, 000円もの高額キャッシュバックが受け取れます。

キャッシュバックはWiMAXの利用開始から約1年後に申請が必要なので、忘れないように注意しましょう。

また、GMOとくとくBB WiMAXでは端末に在庫があれば土・日・祝日でも即日発送してくれるので、お急ぎの方も安心ですよ。

3位:「Vision WiMAX」

VisionWiMAX

8,300円のキャッシュバックを実施中の「Vision WiMAXもおすすめです。

【Vision WiMAX(5Gプラン)の概要】
契約期間
2年
契約期間の実質月額料金
5,340円
月額料金
0か月目:2,398円
1~12か月目:4,400円
13ヶ月目~:5,049円
初期費用 事務手数料
3,300円
端末代金
無料
キャンペーン内容
・月額料金割引
・端末代金0円
・10,000円キャッシュバック

※価格は税込

Vision WiMAXは5Gプランの申込みで利用開始月の最短2か月後には、10,000円が指定口座に振り込まれますよ。

こうた
こうた

Vision WiMAXの利用開始後に郵送でキャッシュバック申請をしなくちゃいけないから、忘れずにね!

4位:「カシモWiMAX」

5G対応のWiMAXで月額料金の安さにこだわりたいなら「カシモWiMAXもおすすめです。

【カシモWiMAX(5Gプラン)の概要】
契約期間
3年
契約期間の実質月額料金
4,818円
月額料金
0か月:1,408円
1か月目~:4,818円
初期費用 事務手数料
3,300円
端末代金
無料
キャンペーン内容
・月額料金割引
・端末代金0円

※価格は税込

カシモWiMAXは端末料金も無料なうえに、初月料金が無料です。

月額料金もずっと4,818円という安い金額で使い続けられるので、わかりやすいですよ。

とくこ
とくこ

最初の1~2年だけ安いプロバイダと比べて、ずっと同じ料金なのは安心感があるわね!

5位:「UQ WiMAX」

UQWiMAX
引用:UQ WiMAX

Vision WiMAXに続いて、UQ WiMAXもおすすめです。

【UQ WiMAX(5Gプラン)の概要】
契約期間
定めなし
契約期間の実質月額料金
5,123円
月額料金
0~12か月目:4,268円
13か月目〜:4,950円
初期費用 事務手数料
3,300円
端末代金
21,780円
キャンペーン内容
・月額料金割引

※価格は税込

UQ WiMAXはWiMAXの回線や端末の提供元となる会社で、WiMAXユーザーにはBroad WiMAXやGMOとくとくBB WiMAXといったプロバイダと違い、「本家」とも呼ばれています。

こうた
こうた

WiMAXの提供元である本家・UQWiMAXなら、実店舗があったりサポート対応の評価も良かったりと安心感があるね!

UQ WiMAXでは契約期間の縛りがないので、いつ解約しても違約金はかかりません

さらに最大5,938円のキャッシュバックが4か月後に受け取れるのもうれしいですね。

6位:「BIGLOBE WiMAX」

BIGLOBE Wimax
引用:BIGLOBE WiMAX

BIGLOBE WiMAXは契約期間の縛りが無く、月額料金割引キャンペーンも実施しています。

【BIGLOBE WiMAX(5Gプラン)の概要】
契約期間
なし
契約期間の実質月額料金
4,223円
月額料金
0ヶ月目:0円
1~24ヶ月目:3,773円
25ヶ月目~:4,928円
初期費用 事務手数料
3,300円
端末代金
27,720円
キャンペーン内容
・毎月1,661円相当の月額料金割引 ・初月の月額0円

※価格は税込

WiMAXの5G対応のプロバイダは、契約期間が2年もしくは3年と長い場合がほとんどです。

BIGLOBE WiMAXは契約期間の縛りが無く、いつ解約しても違約金は0円です。

BIGLOBE WiMAXは端末代金が27,720円かかりますが、1,661円相当の月額料金割引があるので支払いを抑えられます。

短期間だけポケット型WiFiを利用したい方も、ぜひBIGLOBEWiMAXを検討してみてくださいね。

【カンタン】WiMAXの申込手順4ステップを解説

WiMAXへお得に申し込む手順はこちらです。

とくこ
とくこ

最も実質料金が安い「broad WiMAX」を例に解説するよ!

➀エリアを確認する

WiMAXの公式サイトから、サービス提供エリアを確認します。

こうた
こうた

自宅はもちろん、仕事場、おでかけスポットで使えるかどうかをチェックしよう!

初めて契約する場合は「Try WiMAX」で15日間無料でお試しできます

エリア内かどうか、きちんと使えるかどうかが不安な方は試してみましょう。

➁BroadWiMAXに申し込みをする

続いて、BroadWiMAXから申し込む手順を説明します。

公式サイトから「WiMAXをお申込みする」をクリックし、契約するプランや端末を選択して手続きしましょう。

>Broad WiMAX公式サイトはこちら

➂端末到着後、初期設定をして利用スタート

WiMAXの端末が届いたら、端末の電源を入れてスマホやPCと接続しましょう。

端末の動作確認方法
  1. 充電後端末の電源をオン。起動することを確認
  2. 同梱のマニュアルで、端末のSSIDとパスワードを確認
  3. スマホやパソコンなど、WiMAXに接続したいデバイスにSSIDとパスワードを入力
  4. インターネットに接続できることを確認

もちろん開通工事は不要です。

とくこ
とくこ

届いたその日から使えるわね!

➃ キャンペーンの受取申請

Broad WiMAXの申し込み後は、キャッシュバックの申請も忘れずに行いましょう。

こうた
こうた

申し込み後、Broad WiMAXから届くメールに沿って、月末日までに手続きをすませよう!

適用条件のためには、クレジットカード払いにすること、ほかオプション「安心サポートプラス」「My Broadサポート」の加入が必要です。

申し込み後、不要な場合は解約することもできます。

もし不要だと感じたら、忘れないうちに解約しておきましょう。

■16,000円キャッシュバック受取手順

手順スケジュールポイント
申請用メールの受信開通月の翌月5日までWEBフォームで登録したメールアドレスにキャンペーン申請メールが届く
振込口座登録メール到着月の末日までメールに沿ってキャッシュバックの振込先を登録
キャッシュバックの振込申込みの6ヶ月後現金16,000円が振込まれる
とくこ
とくこ

他社違約金負担キャンペーンを選んだ人は、

こちらの表を参考にしてみてね!

■他社違約金負担キャンペーンの受取手順

手順スケジュールポイント
申請用メールの受信申込完了後お乗換えキャンペーンについてのメールを受け取る
解約書類の提出
振込口座登録
契約開始から4ヶ月以内・メールに沿って他社の解約書類を提出する
・キャッシュバックの振込先を登録する
キャッシュバックの振込申込みの6ヶ月後かかった違約金と同額(最大52,000円)が振込まれる

WiMAXが遅い!?原因と試してほしい対策5選

速度が遅い場合には、いくつか原因があります。

こうた
こうた

原因ごとに対策を解説していくよ!

①スマホ・PCの不具合?Wi-Fiの再接続

まず試したいのがWi-Fiの再接続。WiMAXとスマホの接続をいったん解除し、接続します

スマホなら「WiFiアイコン」を2回タップするだけで、かんたんにWi-Fiの解除→再接続ができます。

パソコンなら、デスクトップ画面右下のWi-Fiアイコンから解除→再接続をしましょう。

軽微なエラーが原因なら、再接続することで解消できます

とくこ
とくこ

まずは手軽な方法から試しましょう!

②端末のエラーかも!WiMAXの再起動

一瞬WiMAXがお亡くなりになってた。再起動したら復活した。なんぞ……

— あっきー@150221.6 (@ac_k_y) October 30, 2021

Wi-Fiの再接続でダメなら、スマホやPCを再起動。

それでも直らないときは、WiMAXの端末も再起動しましょう。

こうた
こうた

原因は、スマホやWi-Fi端末の不具合であることもあるよ!

いったん電源をOFFにすることで、端末内のエラーをリセットできます。

端末の不具合なら、たいてい再起動で解消できます。

③同時に繋ぎすぎかも?WiMAXの接続台数を減らす

現在WIMAX使ってますが、複数のデバイスで通信したり、ひとつのデバイスでもyoutube見ながらゲームとかだと遅くなったりしますね…
それと、たまに電波自体が途切れるのでそれが通話中に起こるとすごく焦りますw
手間とお金がかかっても光引いた方が良かったかな…(:3_ヽ)_

— みぃ (@mii_7renkin) September 25, 2021

スマホにPC、テレビにゲーム機など使わないデバイスは、Wi-Fi接続を切ってみましょう。

一度にたくさんのデバイスに接続すると、WiMAXの端末に負荷がかかります。

WiMAXは一度接続したことがある端末と、自動で接続する仕組み。

使わないデバイスも、自動で繋がっているケースがあります

とくこ
とくこ

接続台数を減らせば、WiMAXの端末の負担が減り、通信速度も向上するわ!

④アプリを開きすぎ!スマホ・PCの負荷を減らす

遅い原因はスマホやPCかも。

使わないアプリやWEBページをオフにすることで、スマホやPCの通信速後が安定します。

こうた
こうた

アプリやWEBページをたくさん開くと、デバイスの動作が遅くなりがちなんだ。

その結果、遅いと感じることがあるよ!

とくこ
とくこ

接続台数を減らせば、WiMAXの端末の負担が減って、

通信速度も向上するわ!

⑤家電と電波干渉しているかも!Wi-Fiの周波数を切り替える

遅いのは、電波の干渉が原因かもしれません。

こうた
こうた

ここまで4つの方法で改善しないなら

周波数を「5GHz」に切り替えてみよう!

Wi-Fiの周波数は2種類。WiMAXの初期設定は「2.4GHz」です。

家電にも使われる2.4GHz。Wi-Fiの電波と干渉して遅くなることがあります。

周波数2.4GHz5GHz
メリット・障害物に強い
・遠くまで届く
・高速通信ができる
・Wi-Fi独自の周波数
デメリット・電波干渉に弱い・障害物に弱い

WiMAXのルーター変えたった!気持ち早くなった気がする!夢の5GHz/2.4GHz同時使用可だから仕事中5GHzとaiboさん2.4GHzを併用できるぜ。クレードルは明日着く。クレードルが無いとスカパーの録画が出来ない。よく分からないけどハブに接続してる。あと5Gだからエリア対応するの体育座りして待つ。

— ぬぬぬのぬん (@nunununonun) October 30, 2021

WiMAXの5G対応端末「Speed Wi-Fi 5G X11」は4GHz、5GHzをいっしょに使える優れモノ。

とくこ
とくこ

電波干渉に悩みたくない方は、WiMAXの「Speed Wi-Fi 5G X11」がおすすめよ!

【Q&A】WiMAXに関するよくある質問

WiMAXに関してよくある質問をまとめました。

WiMAXの速度は速い?

WiMAXは、他社のホームルーターやポケット型WiFiと比較すると速い傾向にあります。

WiMAXの速度に関する評判でも、速いという声もありました。

※上記タップで記事内の解説へジャンプします。

もっと詳しくホームルーターやポケット型WiFiの比較をチェックしてみたい方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね!

WiMAXの速度制限は厳しい?

WiMAXには原則として速度制限がなく、無制限で接続できます。

ただし、短期間で大容量通信をした場合、ネットワーク混雑時間帯に速度制限がかかる可能性があるため注意しましょう。

本記事の「②一定期間内に大量のデータ通信の利用があると、混雑する時間帯の通信速度が制限される可能性がある」で詳しく解説しているので、そちらもチェックしてみてください。

WiMAXの速度が遅いときの対処法は?

WiMAXが遅くてイライラしてしまう・・・。

そんなときの解消法はこちらです。

WiMAXより速い回線を探している方は、光回線を検討してみましょう。

※タップで光回線のおすすめを紹介している記事へジャンプします。

まとめ

WiMAXは、現在5Gに対応した機種を提供しており、最大速度2.7Gbpsを誇る端末もあります。

とくこ
とくこ

従来のau 4G LTE、WiMAX2+の回線も使えるから、

5G回線が未対応のエリアでもネットが繋がるから安心してね!

特に、WiMAXのポケット型WiFiの端末は他社のポケット型WiFiよりも速度が速いです。

端末
Speed Wi-Fi HOME 5G L11

Speed Wi-Fi HOME 5G L12
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
Speed Wi-Fi 5G X11
Speed Wi-Fi 5G X11
タイプホームルーターホームルーターポケット型WiFiポケット型WiFi
下り最大速度2.7Gbps2.7Gbps2.2Gbps2.7Gbps
上り最大速度183Mbps183Mbps183Mbps183Mbps
実測値(下り平均)268.28Mbps28.51Mbps79.18Mbps122.69Mbps
※実測値は、みんなのネット回線速度 より

また、WiMAXの速度が遅くなってしまった時は、下記の対策もチェックしてみてくださいね。

WiMAXを検討している方も、現在WiMAXを使っていて速度が気になる方も、ぜひ参考にしてみてくださいね!

情報参照元

タイトルとURLをコピーしました