auひかりの料金は高い?初期費用や月額料金を安くする方法を徹底解説 | マイナビニュース インターネット比較
PR

auひかりの料金は高い?初期費用や月額料金を安くする方法を徹底解説

auひかり 料金 auひかり
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

auひかりをご検討中の方、もしくはauひかりを利用中で月々の料金を確認したいという方は多いのではないしょうか。

今回は、auひかりの契約でかかる料金全般についてまるっと解説していきます!

こうた
こうた

auひかりの料金をまずは簡単にチェックしてみよう!

※クリックで解説にとびます 戸建て マンション
月額料金
5,610円~
4,180円~
初期費用 事務手数料
3,300円
開通工事費
41,250円
33,000円
解約金
4,730円~
2,730円~
※価格は税込

auひかりを契約中の方に向けて、利用料金を確認する方法auひかりの料金をもっと安く抑える方法も紹介していきますよ。

また、これからauひかりを申し込むなら、auひかりキャンペーンが充実している「代理店NEXT」がおすすめです。

 キャッシュバック金額を重視するなら代理店NEXTがオススメ!

auとのセット割で最大月額1,100円割引!

   
  • キャッシュバック最大81,000円!
  • 月額:4,180円~
  • 乗り換え費用最大55,000円負担

>auひかり代理店NEXTの公式サイトはこちら

とくこ
とくこ

高額キャッシュバックが最短翌月に受け取れる代理店NEXTなら、auひかりの実質料金を安く抑えられるわよ!

他社光回線と迷っている方は、auひかりとの料金比較も行っているのでぜひ参考にしてくださいね。

運営者情報
当サイトの光回線事業者推奨情報は、総務省消費者庁が管理する関連法や公表情報などを参考に作成されています。詳細なコンテンツポリシーや調査の概要については、こちらをご覧ください。(記事執筆ポリシー)
この記事の監修者
小川 正人(Ogawa Masato)

新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いからlivedoorの通信サービスメディアサイト「livedoor Choice」に携わる。一時期は光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

小川 正人(Ogawa Masato)をフォローする

auひかりの料金プランを総まとめ!

まずはauひかりの料金を含めた概要を、一覧表でまとめたので確認しておきましょう。

auひかり
提供エリア
戸建て:東海・関西・沖縄以外の全国
マンション:沖縄県以外の全国
スマホとのセット割
au/UQ mobile
最大通信速度
1・5・10Gbps
平均ダウンロード速度※1
506.85Mbps
契約事務手数料
3,300円
キャンペーン内容※2
・最大81,000円キャッシュバック
・他社からの乗り換え違約金最大50,000円還元
月額料金 戸建て マンション
1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目~:5,390円
4,180円
工事費
41,250円
※キャンペーン適用で実質無料
33,000円
※キャンペーン適用で実質無料
契約期間
3年
2年
実質合計金額※2
134,490円(3年)
31,640円(2年)
実質月額※2
3,736円
1,318円
※価格は税込
※1:みんなのネット回線速度調べ
※2:代理店NEXTから申し込んだ場合

auひかりを契約した場合、主に以下の料金がかかります。

auひかりの料金プランや開通工事費は、住居タイプが戸建てかマンションによって異なります。

auひかりをお使いのまま引越しをご検討している方は、こちらの記事も詳しくみてください。

住居タイプで料金が異なる理由として、戸建ては契約者が専用で使うための回線を自宅内に導入しますが、マンションは物件の共有部分に引き込んだ回線を入居者で共有して使うためコストが抑えられるからです。

こうた
こうた

だから戸建てよりマンションの方が月額料金や開通工事費が安いんだね!

また、auひかりの解約時には違約金や開通工事費の残債が請求される可能性もありますよ。

とくこ
とくこ

auひかりの解約料金については、記事の後半で解説しているわよ!

auひかりの各料金についてくわしく紹介するのでこれから契約をしたい方も、現在契約中で料金を見直したい方もぜひチェックしてみてくださいね。

auひかりホーム(戸建て)の月額料金

戸建てで契約できる最大通信速度1Gbpsのプラン「ホーム1ギガ」の月額料金は、以下のとおりです。

こうた
こうた

戸建てプランは契約期間によって月額料金が変わるよ!

【ホーム1ギガ月額料金一覧】

プラン 月額料金 契約期間
ずっとギガ得プラン
1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目:5,390円
3年契約
ギガ得プラン
5,720円
2年契約
標準プラン
6,930円
縛りなし
※すべて税込

auひかりの月額料金には、以下の利用料金がすべて含まれていますよ。

  • auひかりのインターネット回線サービス利用料
  • プロバイダサービス利用料
  • auひかりを接続するための宅内機器(ONUなど)レンタル料
こうた
こうた

auひかりはプロバイダ料金もコミコミだからわかりやすいね!

ちなみにauひかりのプロバイダは8社から選べますが、どの会社を選んでも月額料金は変わりませんよ。

auひかり5ギガ・10ギガの料金

auひかりプラン
引用:auひかり

戸建てでauひかりを契約する場合、お住まいのエリアによっては超高速プランの5ギガ・10ギガも利用できます。

とくこ
とくこ

5ギガプランは最大通信速度5Gbps、10ギガプランは最大通信速度10Gbpsと超高速よ!

auひかりでは超高速プランに対する月額料金割引サービス「超高速スタートプログラム」も実施しており、3年間の月額料金が550円割引になりますよ。

【5ギガ・10ギガの月額料金一覧】

プラン 月額料金 契約期間
5ギガ 10ギガ
ずっとギガ得プラン
1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目:5,390円
1年目:6,468円
2年目:6,358円
3年目:6,248円
3年契約
ギガ得プラン
6,270円
7,128円
2年契約
標準プラン
7,480円
8,338円
縛りなし
※すべて税込

超高速プランの割引により、5ギガプランの場合は1ギガプランと同額の5,610円~になるのは見逃せません。

こうた
こうた

auスマートバリューが適用されている人は、超高速プランの月額550円割引が永年受けられるよ!

ただし、超高速プランの対象エリアである東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県でも契約できないケースが多いので、提供エリア判定で利用の可否を確認しましょう。

auひかりマンションの月額料金

auひかりのマンションプランは物件内の設備によってタイプが9種類に分かれており、最大通信速度や月額料金も異なります。

さらに、auひかりマンションの月額料金は物件内の契約者数によっても変動しますよ。

auひかりマンションはタイプや料金プランを自分自身で選択できませんので、あらかじめ提供エリア判定から確認しましょう。

【マンションタイプ月額料金一覧】

配線方式 プラン/契約者数 月額料金
VDSL方式
タイプG
下り:664Mbps
上り:166Mbps
16契約以上
お得プラン:4,180円
標準プラン:5,390円
8契約以上
お得プラン:4,510円
標準プラン:5,720円
タイプV
下り・上り:100Mbps
16契約以上
4,180円
8契約以上
4,510円
都市機構G
下り:664Mbps
上り:166Mbps
お得プラン:4,180円
標準プラン:5,390円
都市機構
下り:100Mbps
上り:35Mbps
4,180円
LAN方式
タイプE
下り・上り:100Mbps
16契約以上
3,740円
8契約以上
4,070円
光回線方式 タイプF
下り・上り:100Mbps
4,290円
ギガ
下り・上り:1Gbps
4,455円
ミニギガ
下り・上り:1Gbps
5,500円
※価格は税込
とくこ
とくこ

マンションは契約期間が2年の「お得プラン」と契約期間なしの「標準プラン」が選べるけど、基本的に月額料金は変わらないわよ!

お得プランと標準プランの違いは、契約期間に縛りがあるかと暮らしに便利な「おうちトラブルサポート」(通常440円)が利用できるかです。

お得プランA
標準プラン
料金
3,740円~
3,740円~
(タイプGのみ+1,210円)
特徴
おうちトラブルサポート
(通常440円/月)が無料
契約期間
2年自動更新
なし
解約金
2,730円~
0円
こうた
こうた

おうちトラブルサポートが利用できれば、水回りや電気系統などの困りごとを無料から解決してくれるよ!

契約期間の縛りがあったとしても、サポートがあると安心だと感じた方はお得プランで申し込みましょう。

auひかりの初期費用

auひかりを申込むと、初期費用として以下の料金が発生します。

  • 事務手数料:3,300円
  • 【戸建て】開通工事費:41,250円
  • 【マンション】開通工事費:33,000円
とくこ
とくこ

auひかりの開通工事費って高額なのね!

たしかにauひかりの開通工事費は高いですが、キャンペーンで実質無料になるので安心してください!

auひかりの開通工事費は分割で支払いますが、開通工事費と同額が毎月割引されるので契約者が実際に支払う額は0円ですよ。

初期費用相当額割引の概要
ホームタイプ マンションタイプ
通常工事費
41,250円
33,000円
工事費割引
687円×60回
=41,250円
1,375円×24回
=33,000円
適用条件
ひかり電話の同時契約
ネットのみ
申請方法
条件を満たせば自動適用

ただし、auひかりの開通工事費を実質無料にするには以下の条件をクリアする必要があります。

auひかり初期費用相当額割引の適用条件
  • 開通工事費が実質無料になるプロバイダで契約する
  • 戸建てはauひかり電話を契約する
  • 戸建ては60か月間、マンションは24か月間利用し続ける

注意したいのはauひかりの申し込み時に選択するプロバイダによっては、開通工事費が全額割引にならない点です。

プロバイダ・ASAHIネットは開通工事費分の割引が戸建てで最大24,750円までしか受けられないので、残りの16,500円は契約者負担になりますよ。

また、開通工事費の分割払い期間中にauひかりを解約してしまうと、その時点で割引も終了してしまい残りの工事費を一括で請求されるので気をつけましょう。

auひかりのオプション料金

auひかりには便利なオプションがいくつもあります。

とくに人気の高い、「auひかり電話」と「auひかりテレビオプション」の利用料金を紹介しましょう。

オプション名
月額料金
ひかり電話
550円+通話料
ひかりテレビ
ジャンルパック(5~11ch) 1,628円
オールジャンルパック(全46ch) 2,728円

auひかり電話は月額料金550円で固定電話と同じように電話サービスが利用できます。

こうた
こうた

auひかり電話は以下のキャンペーンの適用条件にもなっているから、申し込みがおすすめだよ!

auひかり電話申し込みで適用されるキャンペーン
  • 初期費用相当額割引
  • auスマートバリュー
  • 他社解約違約金負担キャッシュバック
  • キャンペーン窓口のキャッシュバック増額

また、auひかりテレビサービスはアンテナなどの設置なしに、最大46チャンネルの番組や動画配信サービスTELASAが視聴できます。

ただし、地上デジタル放送やBSには対応していないのでご注意ください。

auひかりの料金をシミュレーション!実際支払う金額は?

実際にauひかりの契約した場合、戸建てとマンションでそれぞれ毎月どれくらいの料金がかかるのかシミュレーションしてみましょう。

とくこ
とくこ

今回は以下の条件でそれぞれ、戸建てとマンションの場合で料金をシミュレーションしたわよ!

【戸建てに住むファミリーの場合】⇒シミュレーション結果をみる

  • auひかりホーム(1Gbps)
  • auひかり電話加入
  • auスマホ4台利用

【マンションに住む1人暮らしの場合】⇒シミュレーション結果をみる

  • auひかりマンション(タイプV、16契約以上)
  • auひかり電話加入
  • UQmobileスマホ1台利用

ご自身に近い環境のシミュレーション結果を参考に、毎月どれくらいの支払いになるかイメージしてみてくださいね。

auひかりの料金シミュレーション【戸建てに住むファミリーの場合】

まずは以下の条件で、auひかりの料金をシミュレーションしてみましょう。

【戸建てに住むファミリーの場合】

  • auひかりホーム(1Gbps、契約1年目)
  • auひかり電話加入
  • auスマホ4台利用
インターネット料金
5,610円
auひかり電話料金
550円
初期工事費
分割払い
687円
初期工事費
割引額
-687円
支払い額合計
6,160円
auスマートバリュー
-最大1,100円×4台
支払い額合計
(セット割適用後)
1,760円~
※価格は税込

auひかりのインターネット利用料金にプラスしてauひかり電話のオプション料金(550円)が加算されていますが、auひかり電話に加入することで開通工事費実質無料キャンペーンが適用されます。

また、auのスマホとのセット割「auスマートバリュー」を適用するためにもauひかり電話の加入は必須条件ですよ。

こうた
こうた

オプション料金がかかってもそれ以上の割引が受けられるから、auひかり電話の加入はお得なんだね!

auスマートバリューは家族で契約している台数分の割引が1台あたり最大1,100円まで受けられるので、auひかりとの同時利用でおうちのインターネット料金を大幅に節約できます。

auスマートバリューについては、のちほどくわしく紹介しているので参考にしてくださいね。

auひかりの料金シミュレーション【マンションに住む1人暮らしの場合】

マンションでauひかりを利用する場合、以下の条件で料金をシミュレーションしてみました。

【マンションに住む1人暮らしの場合】

  • auひかりマンション(タイプV、16契約以上)
  • auひかり電話加入
  • UQmobileスマホ1台利用
インターネット料金
4,180円
auひかり電話料金
550円
初期工事費
分割払い
1,375円
初期工事費
割引額
-1,375円
支払い額合計
4,730円
自宅セット割
-最大1,100円×1台
支払い額合計
(セット割適用後)
3,872円
※価格は税込

auひかりマンションの場合、開通工事費実質無料キャンペーンはauひかり電話に加入していなくても受けられます。

ただし、auスマートバリューやUQmobileとのセット割「自宅セット割」を利用する場合はauひかり電話の加入が条件ですよ。

とくこ
とくこ

マンションでもauスマートバリューやUQmobileで最大1,100円の割引が受けられるから、月額550円のauひかり電話に加入してもいいわね!

UQmobileの「自宅セット割」についても、のちほどくわしく解説しているのでご覧ください。

auひかりの利用料金を確認する方法

auひかりを現在契約中の方は、以下の手順で利用料金を確認できます。

auひかりの利用料金を確認する方法
  1. My auにWebまたはアプリからログイン
  2. 【料金内訳】をクリックする
    ●Webの場合

    ●アプリの場合
     
  3. auのネットワーク暗証番号(4桁)を入力し、Web請求書へログイン

Web請求書では主に、以下の項目が確認できます。

  • 指定した月の請求合計金額
  • auひかりの利用料金
  • auスマホの利用料金
  • auスマホの端末代金
  • auかんたん決済(キャリア決済)の利用料金

また、Web請求書は印刷やパソコン・スマホなどにPDFファイルで保存もできるので、必要に応じて利用しましょう。

auひかりの料金が高い!と感じた時の見直しポイント5つ

auひかりを契約中に「請求金額が高い!」を感じたときは、まず料金内訳を確認しましょう。

auひかり電話やauのスマホをあわせて契約している場合は、請求金額に通話料金や機種代金が含まれています。

auひかり単体での請求金額はいくらなのか、料金の詳細をしっかりと把握しましょう。

こうた
こうた

auひかりの料金明細はMy au」から24時間いつでもチェックできるよ!

もし、auひかり自体の請求金額が高かった場合は、以下のポイントを見直すことで料金を安く抑えられる可能性があります。

たとえ数百円単位だとしても、不要な料金を見直して削減することで年間数千円~数万円の節約になります。

また、これからauひかりを新規で契約する人に向けても安く申込むための裏ワザをご紹介しますのでぜひ参考にしてくださいね!

不要なオプションを解約する

auひかりにはさまざまなオプションがあり、不要なオプションを契約したままにしていると無駄な料金を払い続けることになります。

とくこ
とくこ

たとえば月額550円のオプションひとつにつき、年間6,600円かかっているわよ!

必要なオプションはそのまま契約していて構いませんが、利用してみて価値を感じないようなオプションは解約し、月額料金を抑えましょう

オプションの解約はMy au、またはKDDIお客様センターへの電話で手続きできます。

KDDIお客様センター:0077-777 / 0120-22-0077(年中無休:9時~18時)

ただし、「ひかり電話」を解約するとスマホセット割のauスマートバリューも自動解約となるため要注意です。

こうた
こうた

auスマートバリューの適用条件としてひかり電話の加入があるよ!

セット割が適用されているなら、スマホ1台あたり最大1,100円の割引があり、ひかり電話月額550円のオプション料金以上の恩恵が受けられているので、解約せずにそのまま残すことをおすすめします。

また、戸建て向けのauひかりホームを契約しているなら、開通から60か月間は開通工事費の分割払い期間となっています。

ひかり電話の加入を条件として開通工事費相当額(月額687円)の割引も受けられているので、オプション解約時は注意しましょう。

スマホとのセット割を適用させる

auひかりを利用すると、条件を満たすことでauやUQmobileとのセット割が適用されます。

セット割が適用されると、スマホ1台あたり毎月最大1,100円の割引やauひかりのオプションが無料になるなどの特典が受けられますよ。

スマホとのセット割で得られるメリット
  • スマホ料金からの割引が受けられる
  • auひかりの無線LAN機能(月額550円)が無料になる
  • auひかりの超高速プランの割引(月額550円)が永年適用される

auまたはUQmobileスマホとのセット割が適用されている方は、auひかりのホームゲートウェイに内蔵されたWi-Fi接続機能(月額550円)が永年無料になります。

また、5ギガ・10ギガの高速プランを利用した際に受けられる「超高速スタートプログラム」での割引が永年適用されるようになりますよ。

とくこ
とくこ

オプション料金やauひかりのプランへの割引も含めると、スマホとのセット割を利用することで通信費の全体を節約できるわね!

セット割での割引額は契約しているスマホのキャリアやプランによって異なります。

なお、スマホとのセット割はauひかりの料金から割引かれるわけではなく、あくまでもスマホ料金から割引きされることを把握しておきましょう。

こうた
こうた

auひかりそのものの月額料金が安くなるわけじゃないから、間違えないでね!

auを利用中なら「auスマートバリュー」

auのスマホをご利用中の方は、スマホ1台あたり最大1,100円も安くできるauスマートバリューが適用可能です。

【auスマートバリューの割引額一覧】

auスマートバリュー割引額
契約プラン 1台あたりの割引額/月
スマホ
auピタットプラン5G
ピタットプラン4G LTE
(1GB~7GB)
550円
auピタットプラン5G(s)
ピタットプラン4G LTE(s)
(2GB~20GB)
550円
・使い放題MAX 5G各プラン
・使い放題MAX 4G各プラン
1,100円
ケータイ
カケホ
(3Gケータイ・データ付)
1,027円
※税込価格、新規受付中のプランのみ記載

すでに新規受付が終了しているプランをご契約中の場合は、au公式HPから適用額を確認しましょう。

auスマートバリューは、auひかりの契約者ご本人だけでなく、auスマホをご利用中の家族(離れて暮らす家族も含む)にも最大10台まで適用できます。

とくこ
とくこ

最大10台まで活用すると毎月11,000円も通信費を削減できるわよ!

ただし、auスマートバリューの適用にはauひかりの契約だけでなくauひかり電話の加入も条件ですよ。

また、セット割の適用はMy auから別途申し込みが必要なので、auひかりの開通後は忘れずに手続きしましょう。

UQmobileを利用中なら「自宅セット割」

UQmobileのスマホをご利用中の方は、スマホ1台あたり最大1,100円が割引される自宅セット割が適用されます。

【自宅セット割の割引額一覧】

自宅セット割割引額
契約プラン 1台あたりの割引額/月
くりこしプランS +5G
くりこしプランM +5G
638円
くりこしプランL +5G
858円
トクトクプラン、ミニミニプラン
1,100円
※価格は税込

UQmobileはauなどのキャリアスマホよりプラン料金などが安い格安SIMですが、auひかりとの同時利用でセット割が適用されるのでさらにお得になります。

こうた
こうた

自宅セット割の場合も、適用条件としてひかり電話の加入が必要だよ!

自宅セット割も申し込み手続きが必要で、auひかり契約者はMy auから、もしくはauショップ・UQスポットでも受け付けているので忘れずに行いましょう。

クレジットカード払いに変更する

一部のプロバイダでは支払方法を口座振替、または請求書払いに設定している場合、毎月手数料を徴収されてしまいます。

【auひかりの支払手数料一覧】

プロバイダ 支払い方法 手数料
au one net
窓口払い
440円/月
BIGLOBE
口座振替
220円/月
So-net
口座振替
220円/月
※すべて税込

仮にBIGLOBEをプロバイダに選び、口座振替で決済を行っている場合、1年間で2,640円も手数料を支払うことになります。

支払方法をクレジットカードに変更するだけで手数料を削減できるため、My auや契約中のプロバイダのHPから支払方法の変更を申請しましょう。

口座振替手数料がかかるプロバイダ2社の、登録変更ページをご案内します。

上記ページからログインして、支払方法の変更からクレジットカード情報を登録すると、翌月分から決済方法を変更可能です。

【新規向け】契約期間ありのプランで申込む

auひかりは戸建てタイプの場合、契約期間によって月額料金が異なります。

プラン 月額料金 契約期間
ずっとギガ得プラン
1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目:5,390円
3年契約
ギガ得プラン
5,720円
2年契約
標準プラン
6,930円
縛りなし
※すべて税込
とくこ
とくこ

契約期間が長いほど、月額料金は安くなるのね!

3年以上auひかりを使い続けられそうであれば、もっとも料金が安くなるずっとギガ得プランで申込むのがおすすめです。

ちなみに、マンションタイプの場合は契約期間が2年、もしくはなしが選べますが月額料金は変わりません。

こうた
こうた

マンションの場合は契約期間で月額料金が変わらないけど、付加サービスが違うよ!

ただし、契約期間ありで申込むと契約期間内の解約で違約金が発生するので注意しましょう。

【新規向け】お得なキャンペーン窓口から申込む

auひかりでは申し込み時に公式キャンペーンとして、以下の特典が受けられます。

auひかりの公式キャンペーン
  • 開通工事費実質無料キャンペーン
  • 違約金最大30,000円還元キャンペーン
  • 超高速スタートプログラム(高速プラン割引)
とくこ
とくこ

auひかりの開通工事費が実質無料になるのは魅力的ね!

こうた
こうた

他社回線からの乗り換えの人も、違約金を負担してもらえるから安心だね!

さらにお得にauひかりを契約したいなら、公式キャンペーンしかもらえない公式窓口ではなく独自のキャンペーンも上乗せしてもらえるプロバイダやauひかり代理店の窓口がおすすめですよ。

公式窓口と代理店窓口の違い

ただし、独自キャンペーンの内容は窓口によって大きく異なり、キャッシュバック額も0円~数万円とバラつきがあります

本当にお得な窓口を見つけるためには、契約期間内に支払う料金からキャッシュバックなどの特典額を引いた「実質料金」で比較しましょう。

契約期間中の月額料金+初期費用(手数料や工事費)+必須オプション料-キャッシュバック

契約期間内の実質料金から、契約月数で割った金額が「実質月額」になります。

auひかりの最新キャンペーン窓口16社を実質料金も含めて比較したので、参考にしてくださいね!

【auひかり窓口の比較表】

窓口名 キャンペーン内容 実質月額 受け取りやすさ 振り込み時期
戸建て マンション 戸建て
(3年)
マンション
(2年)
★おすすめ★
NEXT
81,000円CB
81,000円CB
3,736円
1,318円
最短翌月
フルコミット
63,000円CB
or93,000円CB
63,000円CB
or93,000円CB
4,236円
2,068円
63,000円なら最短翌月
93,000円なら12か月後
So-net
1年間月額980円
1年間月額980円
4,558円
3,034円
GMOとくとくBB
(キャッシュバック)
最大82,000円CB
最大82,000円CB
3,158円
727円
12か月後・
24か月後
BIGLOBE
86,000円CB
86,000円CB
3,047円
1,110円
11か月後・
24か月後
GMOとくとくBB
(割引)
82,000円
82,000円
3,158円
727円
12か月後・
24か月後
NNコミュニケーションズ
72,000円CB
81,000円CB
3,986円
1,693円
1か月後・
4か月後
グローバルキャスト
66,000円CB
45,000円CB
4,153円
1,943円
7か月後
代理店25
64,000円CB
50,000円CB
4,208円
2,610円
10か月後
アイネットサポート
46,000円CB
46,000円CB
4,708円
2,777円
最短1か月後
@TCOM
40,000円CB
40,000円CB
4,875円
3,027円
7か月後
価格.com
(au one net選択)
40,000円CB
40,000円CB
4,875円
3,027円
12か月後
DTI
38,000円CB
38,000円CB
4,930円
3,110円
14か月後
@nifty
30,000円CB
30,000円CB
5,137円
3,443円
12か月後・
24か月後
au one net
0円CB
0円CB
5,986円
4,693円
4か月後
ASAHIネット
24,750円
(月額割引)
33,000円
(月額割引)
6,118円
4,818円
※価格は税込

結論として、auひかりのキャンペーン窓口でもっともおすすめなのは最大81,000円のキャッシュバックが最短翌月にもらえる代理店NEXTです。

キャンペーン窓口で実質料金が代理店NEXTより安い会社はいくつかありますが、キャッシュバックの振込時期が遅かったり、有料オプションにいくつも加入しなくてはいけなかったりと注意点もあります。

とくこ
とくこ

代理店NEXTなら高額の独自キャンペーンを、速く簡単に受取れるからおすすめなのね!

では、代理店NEXTのキャンペーンをさらにくわしく紹介していきましょう。

auひかりの実質料金をお得にするなら「代理店NEXT」がおすすめ

引用:代理店NEXT

auひかりのおすすめ窓口「代理店NEXT」の概要を表にまとめましたので、チェックしてみましょう。

【代理店NEXTの概要】

会社名 株式会社NEXT(ネクスト)
所在地
東京都新宿区北新宿1-12-12 MIビル4F
電話番号
03-5337-1245
休業日
年中無休
キャンペーン
・最大81,000円キャッシュバック
・他社解約違約金最大50,000円負担
・初期工事費実質無料
実質総額 戸建て
(3年間)
141,490円
マンション
(2年間)
38,640円
実質月額料金 戸建て
(3年間)
3,930円
マンション
(2年間)
1,610円
※すべて税込

NEXTではauひかりの公式キャンペーンをそのまま適用できることに加えて、最大81,000円という超高額なキャッシュバックを受け取れます。

キャッシュバックは代理店NEXTと提携プロバイダとの合同キャンペーンで、プロバイダごとの特典内容は以下のとおりです。

キャンペーン元 キャッシュバック額 申請方法 振込時期
代理店NEXT分 ひかり電話あり
46,000円
メール
4か月後
ひかり電話なし
40,000円
プロバイダ So-net 戸建て
35,000円
メール
5か月後
マンション
30,000円
BIGLOBE 戸建て
25,000円
マイページ
4か月後
マンション
20,000円

さらに、代理店NEXT分のキャッシュバックの申請手続きもメールで振込口座を登録するだけと簡単ですよ。

こうた
こうた

キャッシュバックの申請がはじめての方でもわかりやすいし、面倒な手順もなくていいね!

代理店NEXTよりも実質料金が安い窓口もありますが、キャッシュバック額が最大級なこと、キャッシュバックの受取時期が最短翌月末と非常に速いことがおすすめできる理由です。

契約時には、以下の特典も同時に適用できます。

  • 他社解約違約金最大50,000円負担
  • 初期工事費実質無料

他社の光回線からauひかりに乗り換える場合、契約途中に解約すると違約金が請求され、光回線によっては工事費の残債や撤去工事費が請求されることもあります。

auひかりをNEXTで契約した場合、この際にかかる違約金を最大50,000円まで負担してくれるため、違約金を気にすることなく光回線の乗り換えが可能です。

とくこ
とくこ

auひかりの公式キャンペーンでは違約金負担額が最大30,000円だけど、代理店NEXTなら上乗せしてもらえるのね!

さらに、代理店NEXTで申し込んでもauひかりの公式キャンペーンである開通工事費実質無料などもあわせて受けられることも魅力といえますね。

NEXTはauひかりの運営会社であるKDDIから何度も表彰を受けている代理店で、顧客満足度や受注品質が高く、安心して契約できますよ。

 キャッシュバック金額を重視するなら代理店NEXTがオススメ!

auとのセット割で最大月額1,100円割引!

   
  • キャッシュバック最大81,000円!
  • 月額:4,180円~
  • 乗り換え費用最大55,000円負担

auひかりの料金を他社回線と比較!

auひかりを検討中の方は、他社回線と比べても料金が安いのか気になりますよね。

結論から言うと、auひかりの料金は他社回線よりも比較的安いです。

最新の光回線12社とauひかりを実質料金で比較したので、チェックしてみましょう!

エリア 契約期間 実質料金※1 セット割引 月額料金※1 キャッシュバック 工事費無料 平均速度※2
戸建て マンション 戸建て マンション
コミュファ光
東海
2年
2,988円
2,548円
au
980円~
2,450円~
最大30,000円
489.68Mbps
auひかり
関西・東海・
沖縄県以外
3年
(マンションは2年)
3,736円
1,318円
au
5,610円
4,180円
最短翌月
最大81,000円
395.19Mbps
ピカラ光
四国
2年
4,044円
2,884円
au
4,950円
3,740円
30,000円
344.15Mbps
eo光
関西
2年
3,877円
3,339円
au
3,280円~
3,326円~
戸建て:15,000円(商品券)
マンション:3,000円(商品券)
443.07Mbps
So-net光プラス
全国
2年
4,495円
3,335円
au
6,138円
4,928円
50,000円
303.86Mbps
NURO光
北海道・関東・
関西・東海・
中国・九州
3年
4,592円
2,037円~
SoftBank
5,200円
2,090円~
45,000円
344.15Mbps
BBIQ光
九州
3年
(マンションは2年)
4,699円
3,612円
au
4,070円~
3,300円~
25,000円
339.12Mbps
ドコモ光
全国
2年
4,658円※3
3,338円※3
ドコモ
5,720円
4,400円
42,000円
259.42Mbps
ソフトバンク光
全国
2年
4,866円
3,326円
SoftBank
ワイモバイル
5,720円
4,180円
38,500円
305.11Mbps
メガ・エッグ光
中国
3年
5,024円
4,474円
au
4,620円
3,520円
20,000円
366.77Mbps
フレッツ光
(西日本)
全国
2年
7,242円 ※4
5,674円 ※4
5,830円
4,235円~
267.06Mbps
フレッツ光
(東日本)
全国
2年
8,672円 ※4
6,059円 ※4
8,672円
6,334円
267.06Mbps
※1:価格は税込、1Gbpsプラン(NUROは2Gbpsプラン)、マンションは16契約以上、プロバイダ一体型、光回線+光電話の料金で計算
※2:みんなのネット回線速度に投稿された、各光回線の平均速度を掲載しています
※3:タイプAの料金を記載
※4プロバイダSo-netの料金含む
こうた
こうた

auひかりは主要回線の中で2番目に実質料金が安いんだね!

auひかりを代理店NEXTから申込むと最大81,000円のキャッシュバックがもらえますが、他社回線のキャンペーンと比較しても高額なので実質料金が安く抑えられます。

auひかりよりも実質料金が安かったのはコミュファ光だけで、auひかりよりも通信速度が速いのは同じく独立回線のNURO光とコミュファ光・eo光です。

とくこ
とくこ

auひかりを始めとした速度が速い光回線は、自社で敷設した独自の回線や設備を使って接続するからスムーズにつながりやすいのよ!

料金と速度を重視してauひかり以外におすすめできる光回線として、以下の2社が挙げられます。

コミュファ光は東海地方限定で契約できる光回線ですが、auひかりは東海地方が提供エリア外です。

こうた
こうた

東海地方のauユーザーはコミュファ光がおすすめだね!

また、NURO光も提供エリアが限られていますが、auひかりの提供エリア内でも契約できる可能性があるので迷った方はセット割で選びましょう。

とくこ
とくこ

NURO光はソフトバンクとのセット割が適用されるわよ!

では、auひかりより料金が安かったり通信速度が速かったりするおすすめの光回線についてくわしく説明していきましょう。

auひかりがエリア外の地域なら「電力系光回線」もおすすめ

主要光回線12社の中で実質料金がもっとも安かったコミュファ光は、東海地方でのみ契約できます。

コミュファ光は中部電力が親会社となっており、地方の電力会社が運営する光回線を「電力系光回線」と呼びますよ。

とくこ
とくこ

電力系光回線は提供エリアが限定されるけど、独自のサービスや割引が充実しているのよ!

コミュファ光の概要を確認しておきましょう。

提供エリア
愛知県・岐阜県・静岡県・三重県・長野県
スマホとのセット割
au
最大通信速度
1Gbps
平均ダウンロード速度※1
619.03Mbps
契約事務手数料
3,300円
月額料金 戸建て マンション
1~12か月目:980円
13か月目~:5,170円
1~12か月目:2,450円~
13か月目~:4,070円
工事費
無料
無料
キャンペーン内容
・違約金負担キャンペーン
・1年間月額980円
・5,000円キャッシュバック
・違約金負担キャンペーン
・1年間月額2,450円
契約期間
2年
2年
実質合計金額
76,720円
66,610円
実質月額
3,197円
2,757円
※価格は税込
代理店アウンカンパニーから申し込んだ場合
※1:みんなのネット回線速度調べ

コミュファ光は代理店アウンカンパニーからの申し込みで、戸建てなら月額料金が1年間たったの980円になります。

こうた
こうた

戸建てなら月額980円キャンペーンとあわせて5,000円のキャッシュバックがもらえるよ!

また、マンションなら月額料金が割引適用後1年間2,450円と安く利用できます。

マンションでは割引キャンペーン適用するとアウンカンパニー限定のキャッシュバックが受け取れないことに注意してください。

速度の実測値も光回線12社の中で2番目の速度なので、エリア内だった方はぜひ検討しましょう。

>コミュファ光代理店アウンカンパニーの公式サイトはこちら

また、電力系光回線は地域ごとにほかにもあり、すべてauスマートバリューが適用されるので契約できる方はチェックしてくださいね。

auひかりのエリア外である関西地方ではeo光が契約できますよ。

提供エリア内なら「NURO光」もおすすめ

NURO光
引用:NURO光

ソフトバンクユーザーでなおかつ速度を重視したい方にはNURO光がおすすめです!

とくこ
とくこ

スマホとのセット割で選べば通信費が抑えられるから、auユーザーはauひかりがベストよ!

NURO光はauひかり同様、自社の回線を使う独立回線なので常に安定した高速通信が利用できます。

auひかりは通常プランで最大通信速度が1Gbpsですが、NURO光は下り速度が標準の最大通信速度が2Gbpsな点も魅力ですよ。

提供エリア
北海道・関東・東海・関西・中国・九州の一部地域
スマホとのセット割
ソフトバンク
標準通信速度
下り2Gbps
上り1Gbps
平均ダウンロード速度※1
580.54Mbps
契約事務手数料
3,300円
月額料金 戸建て マンション(10人以上)
5,200円
2,090円~
工事費
44,000円
※キャンペーン適用で実質無料
44,000円
※キャンペーン適用で実質無料
キャンペーン内容
・最大45,000円キャッシュバック
・リモート/訪問サポート1回無料
・最大25,000円キャッシュバック
・リモート/訪問サポート1回無料
契約期間
3年
3年
実質合計金額
165,300円
73,340円~
実質月額
4,592円
2,037円~
※価格は税込
NURO光公式特設窓口から申し込んだ場合
※1:みんなのネット回線速度調べ

おうち割 光セットが適用されればソフトバンクのスマホ料金が最大1,100円割引されますよ!

ちなみに、NURO光は公式特設ページから申し込むと、45,000円の現金キャッシュバックがもらえます。

>NURO光公式特設サイトはこちら

また、NURO光導入済み物件にお住まいの方は「NURO光 for マンション」からの申し込みがおすすめです。

25,000円のキャッシュバックになりますが、月額料金が2,090円~とauひかりのマンションタイプより安く契約できますよ。

auひかりの解約費用

auひかりを解約する際には、住居タイプや契約内容によって以下の費用が発生します。

タイプ 料金プラン契約更新月 違約金回線撤去費用工事費残債
auひかりホーム
ずっとギガ得プラン
3年ごと
(2か月間)
4,730円
31,680円
60か月目までの
残月×687円
ギガ得プラン
2年ごと
(2か月間)
4,461円
標準プラン
なし
0円
高速サービス解除料
利用開始から1年
2,750円
auひかりマンション
タイプG
都市機構G
2年ごと
(2か月間)
2,730円
0円
24か月目までの
残月×1,375円
タイプV
都市機構
タイプE
タイプF
ギガ
ミニギガ
2,290円
標準プラン
0円
※価格は税込

auひかりの契約期間を定めない「標準プラン」以外は、契約期間が終了する契約更新月に解約しないと違約金がかかります。

各プランの契約更新月は、以下のとおりです。

【ホーム】

  • ずっとギガ得プラン:契約初月を1ヶ月目と換算して36・37・38ヶ月目
  • ギガ得プラン:契約初月を1ヶ月目と換算して24・25・26ヶ月目

【マンション】

  • お得プラン:契約初月を1ヶ月目と換算して24・25・26ヶ月目
とくこ
とくこ

さらに、開通工事費の分割払い期間が終わっていない場合は工事費の残債も請求されてしまうわよ!

また、2022年6月30日までに戸建てで契約している場合は「標準プラン」を利用していたり、契約更新月に解約したりしたとしても、最大31,680円の回線撤去費用は必ず掛かると覚えておきましょう。

こうた
こうた

2022年7月1日以降にauひかりホームを契約した人は、回線撤去工事が希望者のみになっているよ!

auひかりの解約費用は高額になりやすいので、解約を考えている方は違約金負担キャンペーンを実施していたり、高額のキャッシュバックで補填できる回線への乗り換えを検討するのがおすすめです。

auひかりの料金に関するよくある質問

最後に、auひかりの料金に関するよくある質問6つにお答えします。

これまでのまとめとしてもご覧いただけますので、気になる項目を詳しく確認してみてくださいね。

auひかりの料金はいくら?

auひかりを契約すると、主に以下の料金がかかります。

  • 戸建ての月額料金:5,610円~
  • マンションの月額料金:4,180円~
  • 初期費用:36,300円~44,550円
  • 解約費用:0円~4,730円

戸建ての月額料金は契約期間によって、金額が変わりますよ。

また、マンションは契約期間によって金額は変わりませんが、物件内の設備や契約者数によって月額料金は異なります。

くわしくは、【auひかりの料金プランを総まとめ!】の項目をご覧ください。

auひかりの料金の見直しポイントは?

auひかりを現在契約中の方は、以下の3点をチェックして料金の見直しをしてみましょう。

とくに不要なオプションを契約し続けていると料金がその分あがってしまうので、My auなどから解約してくださいね。

こうた
こうた

ただし、auひかり電話は工事費実質無料キャンペーンやスマホとのセット割適用に必要だから解約時は注意だよ!

また、これからauひかりを申込むなら以下のポイントをチェックすると料金を安く抑えて契約できますよ。

auひかりの実質料金をお得に契約するなら最大81,000円キャッシュバックがもらえる代理店NEXTがおすすめです。

くわしくは、【auひかりの料金が高い!と感じた時の見直しポイント5つ】の項目を参考にしてください。

auひかりには料金割引などのキャンペーンはある?

現在、auひかりではKDDI公式特典として以下のキャンペーンを実施中です。

  • 開通工事費実質無料キャンペーン
  • 違約金最大30,000円還元キャンペーン
  • 超高速スタートプログラム(高速プラン割引)

公式キャンペーンはどの窓口から申込んでも適用されるので、独自のキャッシュバックを実施しているキャンペーン窓口から契約するとさらに多くの特典が受取れますよ。

くわしくは、【新規向け】お得なキャンペーン窓口から申込むの項目をチェックしてみてくださいね。

auひかりで料金プランの変更はできる?

auひかりの契約後に料金プランの変更は可能ですが、契約期間中にプラン変更を行った場合、契約解除料がかかる場合があるので注意しましょう。

たとえば「ずっとギガ得プラン」は3年契約ですので、仮に契約期間なしの「標準プラン」などに変更する場合、プラン変更に合わせて契約解除料4,730円が請求されます。

ただし、以下の更新期間に料金プランの変更を申し出た場合は違約金なしでプラン変更を行えますよ。

【ホーム】

  • ずっとギガ得プラン:契約初月を1ヶ月目と換算して36・37・38ヶ月目
  • ギガ得プラン:契約初月を1ヶ月目と換算して24・25・26ヶ月目

【マンション】

  • お得プラン:契約初月を1ヶ月目と換算して24・25・26ヶ月目

また、5ギガ・10ギガの超高速プランの最低利用期間は12ヶ月間に設定されており、12ヶ月未満で1ギガの標準プランに変更する場合は、2,750円の高速サービス解除料がかかります。

契約解除料とは別途で請求されるので、超高速プランを12ヶ月以内に解約する場合はあわせて7,480円の違約金が発生することに注意しましょう。

auひかりの料金は他社光回線より安い?

auひかりの料金を主要光回線10社と比較したところ、全体で2番目に実質料金が安いとわかりました。

ただし、最安値にこだわるなら東海地方限定のコミュファ光がおすすめです。

また、速度と安さのどちらも重視したいなら通常プランで最大2GbpsのNURO光もおすすめできますよ。

くわしくは、【auひかりの料金を他社回線と比較!】の項目をご覧ください。

auひかりの料金に関する問い合わせ先は?

auひかりの料金について問い合わせたいときは、以下の窓口で受け付けています。

KDDIお客様センター:0077-777 / 0120-22-0077(年中無休:9時~18時)

また、auの契約者ページ「My au」では24時間いつでも料金が確認できるので利用してみましょう。

まとめ

auひかりの契約でかかる料金は主に、以下のとおりです。

※クリックで解説にとびます 戸建て マンション
月額料金
5,610円~
4,180円~
初期費用 事務手数料
3,300円
開通工事費
41,250円
33,000円
解約金
4,730円~
2,730円~
※価格は税込
こうた
こうた

記事ではauひかりの戸建て・マンションごとに月額料金などをくわしく解説したよ!

auひかりの料金をさらに安くしたいなら、以下の5つのポイントをチェックしてくださいね。

これからauひかりを契約する方には、最大81,000円のキャッシュバックを受け取れる「代理店NEXT」からの契約をおすすめします。

auひかりは他社の光回線と比べても料金が安いので、ぜひこの記事を参考にしてさらにお得に契約してくださいね。

 キャッシュバック金額を重視するなら代理店NEXTがオススメ!

auとのセット割で最大月額1,100円割引!

   
  • キャッシュバック最大81,000円!
  • 月額:4,180円~
  • 乗り換え費用最大55,000円負担

>auひかり代理店NEXTの公式サイトはこちら

情報参照元

タイトルとURLをコピーしました