【すぐに解決】無料でauひかりを解約する方法は?おすすめの乗り換え先も徹底解説! | マイナビニュース インターネット比較
PR

【すぐに解決】無料でauひかりを解約する方法は?おすすめの乗り換え先も徹底解説!

auひかり 解約 auひかり
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

「auひかりを解約したいけれど、手続きが面倒じゃない?」

「解約金が高くつかないか心配……」

auの解約について、このようなお悩みをお持ちではありませんか?

auひかりの解約は以下の3ステップで完了するので、実際はとても簡単です。

また、今回の記事では、上記の手順以外にも解約にかかる費用やその費用をゼロ円にする方法もあわせて解説しています。

そして、auひかりから別の回線への乗り換えを検討している人に向けて、おすすめの乗り換え先も紹介していますので、ぜひ参考にされてみてくださいね!

こうた
こうた

乗り換え先によっては
違約金をタダにできるから、お得に乗り換えできるよ!

【おすすめ乗り換え先】
速度重視なら NURO光
auスマートバリュー適用で
お得に使うなら
【関西地方】eo光
【東海地方】コミュファ光
【中国地方】メガ・エッグ光
【四国地方】ピカラ光
【九州地方】BBIQ光
全国で契約できる光コラボなら So-net光M
工事不要の回線なら モバレコエアー
合わせて読みたい|光コラボ比較 光回線おすすめ

運営者情報
当サイトの光回線事業者推奨情報は、総務省消費者庁が管理する関連法や公表情報などを参考に作成されています。詳細なコンテンツポリシーや調査の概要については、こちらをご覧ください。(記事執筆ポリシー)
この記事の監修者
小川 正人(Ogawa Masato)

新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いからlivedoorの通信サービスメディアサイト「livedoor Choice」に携わる。一時期は光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

小川 正人(Ogawa Masato)をフォローする

auひかりの解約手順

手順 記載

auひかりを解約するために必要な手順は以下の3ステップです。

①プロバイダに連絡をする

auひかりは、auの光回線と提携プロバイダを組み合わせて提供されていますが、解約の連絡はプロバイダのみで大丈夫です。

つまりauひかりの回線窓口への解約申告は不要です。

auショップ・My auからは解約を受け付けていません。

また、契約しているプロバイダがわからない合は、auひかりを契約した際に郵送されてきた書面や月額料金の請求名から確認可能です。

プロバイダ 連絡先 受付時間
au one net 0077-777 9:00~18:00
So-net 0120-80-7761 9:00~18:00
BIGLOBE 0120-86-0962 9:00~18:00
@nifty 0120-32-2210 9:00~17:00
@Tcom 0120-805-633 9:00~19:00(平日)
9:00~18:00(土日祝)
Asahi Net 0120-577-108 10:00~17:00(年末年始を除く)
DTI 0570-00-4740 10:00~17:00(平日のみ)
GMOとくとくBB 更新月:BBnaviから
更新月以外:お客様センターから
24時間

②必要に応じて撤去工事をする

契約プランや状況によってはauひかりの回線を撤去しなくてはならない場合があり、その場合31,680円の撤去工事費の支払いが発生します。

ただし、以下に該当する状況であれば撤去工事は不要、auひかりの撤去工事費の支払いも必要ありません

撤去工事不要パターン
  • マンションタイプで契約している
  • auひかりを2018年2月28日以前に申し込んでいる
  • auひかりを解約ではなく引越し(住所変更)で継続する

撤去工事費が発生する可能性があるのは戸建て向けの「ホームタイプ」です。

ただし、集合住宅で利用している場合でも建物設備上ホームタイプで契約している場合もありえます。

こうた
こうた

とくに世帯数の少ないアパートや古い建物だと集合住宅でもホームタイプの契約になっていることがあるよ!

この撤去工事費については以降の「撤去工事費」で詳しく解説しています。

それぞれ代理店のGMOとくとくBBやSo-netなどに問い合わせをしてみましょう。

③レンタルしていた機器を返送する

auひかり解約完了後、auからレンタルしている機器を所定の住所に返送します。

返送が必要なレンタル機器は以下のとおりです。

auひかり解約時返送機器
  • ONU
  • モデム
  • ホームゲートウェイ
  • 無線LAN機器
  • セットトップボックス

契約している内容やプラン、オプションによって手元にある機器や数は異なります。

返却は解約連絡後に郵送されてくる返却用の着払い伝票を使います。

こうた
こうた

送料はかからないけど、梱包用の箱は自分で用意しする必要があるよ!

とくこ
とくこ

輸送中に破損しないように緩衝材を使うのを忘れないで!

解約連絡をせずにauに返送をしても解約とはならないため必ずプロバイダへの連絡を行ってから返送しましょう。

また、逆に解約後に機器を返却しなかった場合は機器を弁償しなければならないため忘れずに返送しましょう。

【補足】オプションのみの解約はMy auでできる

回線の解約を伴わないひかり電話・ひかりテレビなどのオプションの解約はMy auから申請可能です。

ただし、セキュリティソフトなどプロバイダが提供元となるオプションについては各プロバイダ窓口でしか解約できません。

数万円かかる!?auひかりの解約にかかる費用

お金(紙幣)の受け取りアイコン

auひかりの解約には以下のような費用がかかる可能性があります。

中にはタイミングによって無料にできるものもあるため、内容を詳しく理解しておきましょう。

解約違約金

契約期間中にネット回線を解約をした場合に請求される費用です。

具体的な金額は契約中のプランによって異なります。

【auひかり違約金】
ホームタイプ マンションタイプ
ずっとギガ得プラン ギガ得プラン 標準プラン お得プランA 標準プラン
契約期間 3年自動更新 2年自動更新 なし 2年自動更新 なし
解除料 4,730円 4,461円 なし 2,290円 なし
※価格は税込

ただし、この解約違約金は「更新月」にあたる期間に解約できれば発生しません

更新月とは各プランがそれぞれに定めている契約更新期間で、auひかりの場合は3ヶ月間設定されています。

更新月は利用開始月をひと月目として、以下の期間が該当します。

【auひかり更新月】
ホームタイプ マンションタイプ
ずっとギガ得プラン ギガ得プラン お得プランA
契約期間 3年自動更新 2年自動更新 2年自動更新
更新月 1回目 36・37・38ヶ月目 24・25・26ヶ月目 24・25・26ヶ月目
2回目 72・73・74ヶ月目 48・49・50ヶ月目 48・49・50ヶ月目
3回目 108・109・110ヶ月目 72・73・74ヶ月目 72・73・74ヶ月目

撤去工事費

auひかり導入にあたって敷設された光回線を撤去するために必要な費用です。

対象となるのは2018年3月1日以降にホームタイプで契約したユーザーで、これは更新月での解約でも免除されません。

こうた
こうた

2018年2月28日までに契約した人は撤去工事をする・しないを自分で選べるよ!

金額は31,680円

建物が集合住宅でもauひかりのマンションタイプが導入されていないケースではホームタイプで契約している可能性があり、その場合でも撤去工事費がかかります。

ただし、auひかりを解約するのではなく別の住所に契約を移動させる引越しであれば撤去工事費は不要です。

開通工事費の残債

ホームタイプで60ヶ月未満、マンションタイプで24ヶ月未満でauひかりを解約すると開通工事費の残債が請求されます。

auひかりにおいて開通工事費は「実質無料」とされていますが、この実質無料とは「一定の期間の継続利用をもって無料」という意味です。

【開通工事費】
ホームタイプ マンションタイプ
開通工事費 41,250円 33,000円
1ヶ月分の工事費 688円(41,250円÷60ヶ月) 1,375円(33,000円÷24ヶ月)
1ヶ月の工事費割引 688円(60回) 1,375円(24回)
※価格は税込

上記のように1ヶ月分が毎月同額割引されていくため、ホームタイプで60ヶ月、マンションタイプで24ヶ月契約を継続することで完全相殺、結果開通工事費は無料です。

仮に1年間で解約した場合は以下の金額が残債分として請求されます。

【1年間で解約した場合の残債】
ホームタイプ 33,000円(688円×48ヶ月)
マンションタイプ 16,500円(1,375円×12ヶ月)
※価格は税込

開通工事費を一括で支払った場合は毎月工事費分が割引になるのですが、解約するとその割引が途中で打ち切られます。

現在の工事費の残債については、My auから確認可能です。

レンタル機器の返送料

③レンタルしていた機器を返送するでも解説したようにauひかり解約後にはレンタル機器を返却しなくてはなりません。

解約連絡後に郵送されてくる着払い伝票を使えば返送料は必要ありませんが、返送を忘れてしまった機器をあとから送る場合の送料は契約者負担となってしまいます。

とくこ
とくこ

住んでいる都道府県にもよるけど、送料の目安は1,000円くらいよ!

また、返送を行わなかった場合は本体料金を弁償しなくてはなりません。

高速サービス解除料

auひかりのホームタイプには従来の最大速度1Gbpsプランの他に、5Gbps・10Gbpsの高速サービスのプランがあります。

これら高速プランには12ヶ月の最低利用期間があるため、未満での解約または1Gbpsプランへの変更を行った場合に2,750円の解除料が追加で請求されます。

auひかりの解約金をゼロにする方法

鉛筆のアイコン

ほとんどのタイミングで解約時に費用がかかってしまうauひかりですが、以下の方法で解約金を抑える、またはゼロにできます

違約金がゼロになる「更新月」に解約する

解約のタイミングは違約金がかからない更新月で行うようにしましょう。

更新月は契約しているプランによって違いがあります。

auひかりが開通した月をひと月目とした際の以下の期間が更新月です。

【auひかり更新月】
ホームタイプ マンションタイプ
ずっとギガ得プラン ギガ得プラン お得プランA
契約期間 3年自動更新 2年自動更新 2年自動更新
更新月 1回目 36・37・38ヶ月目 24・25・26ヶ月目 24・25・26ヶ月目
2回目 72・73・74ヶ月目 48・49・50ヶ月目 48・49・50ヶ月目
3回目 108・109・110ヶ月目 72・73・74ヶ月目 72・73・74ヶ月目

更新月の期間は2ヶ月間で、次の更新月がいつにあたるのかはMy auから確認できます。

ただし、更新月解約で違約金を回避しても開通工事費の残債が残っているタイミングがあります。

例えばホームタイプ「ずっとギガ得プラン」であると、最初の更新月である36・37・38ヶ月目では工事費残債が約2年分残っています。

つまり、この場合の違約金・工事費残債が両方からないタイミングは2回目の更新月である72・73・74ヶ月目です。

こうた
こうた

6年の利用と考えるとちょっと長いかもね…

引越し先でもauひかりを継続利用する

厳密には解約ではありませんが、引越しを機に回線を乗り換える予定であった方は現在のauひかりを継続利用することで費用を抑えられます

住所移転は解約ではないため違約金もかからず、撤去工事費も免除

引越し先での新たな開通工事費のみで移転可能です。

しかし、引越し先がauひかりの提供エリア外、または非対応の建物であった場合は必ず解約です。

違約金負担や高額キャッシュバックのある他社に乗り換える

他社回線の違約金負担キャンペーンやキャッシュバックをauひかりの解約費用に充てる方法もあります。

数万円単位の還元が受けられるためauひかりの解約費用を十分にまかなうことが可能です。

auひかりからのおすすめ乗り換え先

インターネットでの検索アイコン

ここからはauひかりから乗り換えるにあたってとくにおすすめ回線を8社ご紹介します。

【おすすめ乗り換え先】
速度重視なら NURO光
auスマートバリュー適用で
お得に使うなら
【関西地方】eo光
【東海地方】コミュファ光
【中国地方】メガ・エッグ光
【四国地方】ピカラ光
【九州地方】BBIQ光
全国で契約できる光コラボなら So-net光M
工事不要の回線なら モバレコエアー

光回線については地域限定の回線もあるため、申し込み可能かを事前に確認しておきましょう。

とにかく速度重視なら「NURO光」

回線速度が2Gbpsと超高速回線を提供している「NURO」は、オンラインゲームや高画質動画視聴など回線速度にこだわる方におすすめの光回線です。

こうた
こうた

NURO光の平均の通信速度は477.81Mbpsで、光回線の中で一番速いよ!

公式キャンペーンで最大45,000円のキャッシュバックを受け取れるため、auひかりの解約金がかかっても十分に補填できます。

【NURO光】
使用回線 NURO
提供エリア 北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、 愛知県、
静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、
広島県、岡山県、福岡県、佐賀県(一部エリアを除く)
セット割 名称 おうち割光セット
スマホキャリア ソフトバンク
最大割引額 1,100円/月
違約金負担キャンペーン なし
プラン G2 T プラン NURO光 for マンション
月額料金 5,200円 2,090〜2,750円(初月無料)
契約事務手数料 3,300円
工事費用 44,000円
キャンペーン内容 ・最大45,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
・最大25,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
超高速プラン あり(6Gbps、10Gbps、20Gbpsプラン) なし
※価格は税込

NURO光には2種類の集合住宅向けプランがありますが、一般プラン「G2 T プラン」は戸建て・マンション共通の内容で、NURO光の設備がない集合住宅はG2 T プランでの契約です。

G2 T プランは単独でNURO光の回線を導入するため、速度が安定しやすい特徴がありますよ。

また、G2 T プランでは45,000円の高額キャッシュバックがもらえます。

とくこ
とくこ

単独での回線工事が必要だから、賃貸物件での申し込みの場合は大家さんや管理会社の許可が必要だよ!

すでにNURO光の設備が導入されている集合住宅では「NURO光 for マンション」が対象のプランです。

キャッシュバックは25,000円と少なくはなりますが、月額料金が安い点が特徴ですよ。

なお、NURO光 for マンションは同じ物件内の契約者の数が多いほど月額料金がより安くなります。

auスマートバリュー適用でお得に使うなら「電力系光回線」

auスマホとのセット割であるauスマートバリューを優先するのであれば各地域の電力会社が提供している電力系光回線がおすすめです。

地域限定の独自回線であるため速度も出やすく、キャッシュバックや乗り換えキャンペーンなど独自特典も豊富です。

電力系光回線

関西地方なら「eo光」

eo光
引用:eo光

関西電力が提供する光回線です。

auひかりの解約金が最大60,000円まで補填されるキャンペーンの他に、10,000円の商品券を選んだ場合受け取ることができます。

eo光 概要表
提供エリア 関西地方
月額料金(戸建て) 1年目:2,380円
2年目以降:5,448円
月額料金(マンション) 1~2年目:3,326円〜
3年目以降:3,876円〜
契約期間 2年
工事費 戸建て:29,700円(実質無料)
マンション:無料
スマホセット割 auスマホ月額料金が最大1,100円割引
UQ mobile月額料金が最大1,100円割引
※最大10台 ※家族も適用可
おもなキャンペーン ・選択制キャンペーン(1年間900円割引/商品券プレゼント/電子マネーギフトプレゼント/ メッシュWi-Fi2年割引)
・他社解約違約金を最大60,000円還元
・無線LANルーターが12ヶ月間レンタル無料
・セキュリティオプション12ヶ月間無料
・訪問設定サポート1回無料など
実質月額 戸建て:3,599円
マンション:3,653円

※戸建ては1ギガコース、マンションはVDSL方式を契約した場合の金額
※実質月額は「契約期間分の月額料金・光電話基本料」+「初期工事費・契約事務手数料」-「キャッシュバックなどのキャンペーン額」を、契約期間月で割って算出

東海地方なら「コミュファ光」

東海地方が対象の電力系光回線で、手数料・工事費を含む初期費用が無料になっています。

また、全額が対象の違約金負担キャンペーンもあり乗り換え先にも最適。

戸建てタイプの場合、光テレビを含めても月額料金が変わらないためテレビ機能が欲しい方にもおすすめの回線です。

使用回線 コミュファ光
提供エリア 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県
セット割 名称 auスマートバリュー
キャリア au
最大割引額 1,100円/月
違約金負担キャンペーン あり(全額)
回線タイプ 戸建てタイプ マンションタイプ
月額料金 5,170円 4,070円
事務手数料 770円
工事費用 0円
キャンペーン内容 ・最大93,000円キャッシュバック
・工事費無料
超高速プラン あり(6Gbps、10Gbpsプラン)
※価格は税込

コミュファ光について解説している記事もあるので是非参考にしてみてくださいね!

中国地方なら「メガ・エッグ光」

中国5県が提供エリアである中国電力の光回線です。

月額料金が比較的安めに設定されていることも特徴。

違約金負担のキャンペーンはありませんが、最大20,000円の現金キャッシュバックがあります。

使用回線 メガ・エッグ光
提供エリア 広島県、岡山県、鳥取県、島根県、山口県
セット割 名称 auスマートバリュー
キャリア au
最大割引額 1,100円/月
違約金負担キャンペーン なし
回線タイプ 戸建てタイプ マンションタイプ
月額料金 0〜24ヶ月目:5,170円
25ヶ月目以降:5,720円
4,070円
事務手数料 3,300円
工事費用 38,500円
キャンペーン内容 ・最大20,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
超高速プラン なし
※価格は税込

四国地方なら「ピカラ光」

ピカラ

四国電力が提供する光回線で、事務手数料・開通工事費用がもともと0円に設定されています。

特典内容は「最大30,000円キャッシュバック」となっています。

使用回線 ピカラ光
提供エリア 徳島県、香川県、愛媛県、高知県
セット割 名称 auスマートバリュー
キャリア au
最大割引額 1,100円/月
違約金負担キャンペーン なし
回線タイプ 戸建てタイプ マンションタイプ
月額料金 初月:0円
1〜24ヶ月:4,950円
25ヶ月目以降:4,840円
初月:0円
3,740円
事務手数料 0円
工事費用 0円
キャンペーン内容 ・最大30,000円キャッシュバック
・初期費用0円
超高速プラン なし
※価格は税込

九州地方なら「BBIQ光」

引用:BBIQ

沖縄県を除く九州7県が対象の光回線で、九州地方では回線速度がNo.1です。

初月から3ヶ月目までの月額料金と初期費用が無料であるため使い始めには一切料金がかかりません。

使用回線 BBIQ光
提供エリア 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
セット割 名称 auスマートバリュー
キャリア au
最大割引額 1,100円/月
違約金負担キャンペーン なし
回線タイプ 戸建てタイプ マンションタイプ
月額料金 初月:0円
〜12ヶ月目:4,400円
23ヶ月目以降:5,830円
初月:0円〜12ヶ月目:3,410円
13ヶ月目以降:4,510円
事務手数料 880円
工事費用 39,600円(実質無料)
キャンペーン内容 ・最大30,000円キャッシュバック
・初月無料
超高速プラン なし
※価格は税込

全国で契約できる光コラボ「So-net光M」

So-net光M
引用:So-net光M

電力系光回線の提供エリア外である場合はNTT光回線を使った全国提供の「So-net光M」がもっともおすすめです。

So-net光M 概要表
提供エリア 全国
月額料金(戸建て) 5,995円
月額料金(マンション) 4,895円
契約期間 なし
工事費 26,400円(実質無料)
スマホセット割 NUROモバイルの月額料金が792円割引
※1年間のみ
おもなキャンペーン ・2年間の月額料金割引
実質月額 戸建て:5,074円
マンション:4,216円

※実質月額は「契約期間分の月額料金・光電話基本料」+「初期工事費・契約事務手数料」-「キャンペーン割引額」を、契約期間月で割って算出

キャッシュバックキャンペーンはありませんが、2年間で最大38,808円の割引と工事費実質無料キャンペーンがあり、格安で契約できます。

こうた
こうた

So-net光Mは、公式以外に価格ドットコムで契約できますが、公式サイトの方がお得だよ

工事不要の回線なら「モバレコエアー」

モバレコエアー

開通工事ができない住宅への引越しや、すぐにネット環境が必要である方は工事不要のホームルーター「モバレコエアー」がおすすめです。

2021年12月から5G回線対応機種の提供も開始されたので、これまでよりさらに速度も向上しています。

こうた
こうた

モバレコエアーは、ソフトバンクエアーにメルマガが付いたサービスで、回線や端末についてはソフトバンクエアーとまったく同じだよ!

モバレコエアーでは、ソフトバンクエアーと同様にSoftbank回線を利用してネット通信を行います。

つまり、ここまででご紹介した光回線がエリア外の地域でも、利用できる可能性がありますよ!

とくこ
とくこ

しかも月額割引やキャッシュバックがあるから、ソフトバンクエアー公式よりもお得に契約できるのよね~!

モバレコエアー概要表
月額料金 0ヶ月目:1,320円
1~11か月目:3,080円
12~35か月目:4,180円
36か月目~:5,368円
月間データ容量 無制限
端末代 71,280円(実質無料)
契約事務手数料 3,300円
契約期間 定めなし
※3年以内の解約で端末代残債の請求あり
最大速度(下り) 2.1Gbps
おもな特典・キャンペーン ・翌月末に17,000円キャッシュバック
・U-NEXT特別無料トライアル
・SoftBank・Y!mobileスマホとのセット割
・他社回線の解約違約金を最大10万円還元
・スタート割
実質月額(3年) 3,438円

※実質月額は「3年分の月額料金」+「端末代・契約事務手数料」-「キャッシュバックなどのキャンペーン額」を、36ヶ月で割って算出

モバレコエアーには契約期間がないので、不要になればいつでも無料解約できます

ただし、端末代は36分割で購入していますので、36ヶ月以内に解約すると端末残債が発生する点に要注意です。

例:25ヶ月目に解約した場合の端末残債

1,980円×(36ヶ月-25ヶ月)=21,780円

こうた
こうた

完全無料で解約したいなら、36ヶ月後に解約しよう!

ちなみに、モバレコエアー契約中に引越しが決まっても、My Softbankやショップにて登録住所を変更するだけで、移転先でそのまま使えます

また、20万本以上の動画を配信している「U-NEXT」の特別無料トライアルを利用できることもモバレコエアーならではの魅力です。

ソフトバンクスマホとのセット割も可能なので、ソフトバンクユーザーにも大変おすすめですよ。

なお、モバレコエアーでは5G回線非対応の従来機種の提供も継続されており、料金面では従来機種(4G)のほうが安く利用できます。

料金の安さを優先したい方は、従来機種も検討してみましょう。

auひかり解約前に確認したい注意点

ビックリマークのアイコン

auひかりを解約することでインターネット以外にも使えなくなってしまうことに注意が必要です。

auスマートバリューが適用されなくなる

auひかりを解約するとauスマホとのセット割引である「auスマートバリュー」の対象外になってしまいます。

適用中のauスマホユーザーがauひかりを解約するとスマホ1台あたり最大2,200円の月額料金割引が無くなってしまうことに注意しましょう。

ただし、乗り換え先がauスマートバリューに対応している光回線であれば新しい回線で改めてauスマートバリューを組むことが可能です。

とくこ
とくこ

auスマホのユーザーならauスマートバリューの継続を第一に考えたほうがいいわ

auひかりで発番した電話番号は残せない

auひかりの解約にともない固定電話の番号が失われてしまうケースがあります。

他の回線に引き継ぎができない電話番号は、「auひかり契約時にauから発番された番号」です。

もともとNTTの加入権を購入して発番した電話番号であればauひかり解約後も継続利用可能です。

ただし、引き継ぎのためにはauひかりを解約する前に引き継ぎ先となる新しい光回線を開通させるか、加入権電話に番号を戻す必要があります。

また、引き継ぎ可能な番号の場合でも局番基地局をまたぐ引越しであれば、そもそも番号は変更せざるを得ません

よくある質問

はてなマークのアイコン

ここからは、auひかりの解約について再度チェックしておきたいポイントや、よくある質問についてまとめていきます。

ぜひチェックしてみてくださいね!

auひかりを解約するとどのくらいお金がかかる?

auひかりを解約することでかかるauひかりの料金は、以下の通りです。

※詳しくは、記事内の各解説をチェックしてみてくださいね!

工事費の残債分は、My auからも確認が可能ですよ!

解約前に、いくらくらいお金がかかるかをしっかりチェックしておきましょう!

auひかりの解約方法は?

auひかりの解約方法については、以下の通りです。

  1. 契約しているプロバイダに連絡する
    ※auショップやMy auからの解約受付はナシ
  2. 撤去工事をする
  3. レンタル機器の返送

※詳しくは、各解説をチェックしてみてくださいね!

なお、オプションの解約については、My auからの解約が可能です。

auひかりを解約する前に気を付けたいことってある?

auひかりの解約を検討しているならば、以下の2点には特に気をつけましょう。

※詳しくは、記事内の各解説をチェックしてみてくださいね

auひかりを解約すると、auスマホの割引がなくなるので注意しましょう。

また、auひかりの解約とともにauひかりから発番した固定電話の番号も失われてしまうので、気をつけましょう。

auひかりのプロバイダ別の連絡先を知りたい!

auひかりの解約時に必要な、プロパイダへの連絡先について、以下まとめておりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • au one net:0077-777
  • So-net :0120-80-7761
  • BIGLOBE :0120-86-0962
  • @nifty :0120-32-2210
  • @Tcom: 0120-805-633
  • Asahi Net: 0120-577-108
  • DTI: 0570-00-4740
  • GMOとくとくBB:更新月→BBnaviから、更新月以外:お客様センターから

まとめ

auひかりを解約する際は、解約費用がいくらかかるのかに注目しましょう。

タイミングや契約プランによって上記の費用がかかる可能性があり、数万から数十万円になることも考えられます。

これらの解約費用を抑えるために注意すべきポイントは以下の3つ。

2年ごとや3年ごとに訪れる更新月での解約は違約金の支払いを回避できますし、乗り換え先回線のキャンペーンを使えば解約費用がかかっても還元特典で充当できます

また、引越しをともなう場合はauひかりを解約せずに住所変更するなどの対処も有効です。

情報参照元

タイトルとURLをコピーしました