サティスは便座のみ交換できる?
サティスは、便座のみの交換ができます。
ただし、品番や製造時期により対応が異なりますので、まずは品番や製造年をフタの裏側で確認しましょう。
2009年以前の機種を利用されている方
2009年以前の機種を利用している場合には、交換用のリフレッシュシャワートイレへの交換ができます。
リフレッシュシャワートイレタンクレスは、LIXILのトイレの便座部分(機能部)を交換する商品です。
便器はそのままでシャワートイレをリニューアルできます。
ビデ専用ノズルやフルオート便器洗浄機能などが搭載されており、長期保証サービス(有料)も利用可能です。
ご使用中のトイレの機種やリフレッシュシャワートイレの機能に関する確認は、LIXILの2024住宅設備機器総合カタログ「リフレッシュシャワートイレ タンクレス」をご確認ください。
※なお、水圧不足を補うために低流動圧対応ユニットをお使いの場合は、リフレッシュシャワートイレには交換できないためトイレ自体の交換が必要になります。
また、サティスのようなタンクレストイレは、DIYでの交換は難しいため、便座のみを交換する場合には業者に依頼しましょう。
2009年以降の機種を利用されている方
下記のタンクレストイレは故障個所を修理してご使用いただけます。LIXIL修理受付センターへ修理をご依頼ください。
シリーズ名 | 品番 |
---|---|
サティスS |
DV-S415, DV-S416, DV-S418, DV-S425, DV-S426, DV-S428 DV-S515, DV-S516, DV-S518, DV-S525, DV-S526, DV-S528 DV-S615, DV-S616, DV-S618, DV-S625, DV-S626, DV-S628 DV-S715, DV-S716, DV-S718, DV-S725, DV-S726, DV-S728 DV-S815, DV-S816, DV-S818, DV-S825, DV-S826, DV-S828 |
サティスG |
DV-G115, DV-G116, DV-G118 DV-G215, DV-G216, DV-G218 DV-G315, DV-G316, DV-G318 |
インターネットでの修理のお申し込みはこちらから可能です。
サティスの便座を交換してくれる業者
サティスの便座のみの交換に対応してくれる業者は以下です。
- LIXIL
- 水道修理業者
LIXILは、サティスを製造しているメーカーです。
一方、水道修理業者とは、クラシアンやイースマイル等のトイレつまりなどを修理してくれる業者のことを指します。
比較項目 | LIXIL | 水道修理業者 |
---|---|---|
電話受付時間 | 9時~19時 | 24時間対応が可能(業者により異なります) |
訪問までの時間 | 日程調整が必要 | すぐに訪問してくれる場合が多い |
出張・点検料 | 有料 | 無料の場合有(業者により異なります) |
料金 | 比較的高い | 比較的安い |
キャンセル料 | 技術料。出張料が必要 | 無料の場合が多い(業者により異なります) |
特記事項 | LIXILのトイレ修理に精通している | 便座交換のみに対応していない業者もある |
保証期間 | リフレッシュシャワートイレの場合2年間 | 業者により5~10年の長期保証をつけているケースがある |
LIXIL
2000年以前の機種を利用している場合には、交換用のリフレッシュシャワートイレへの交換はできないため、便器を含むトイレ交換が必要になります。
また、便座のみの交換の場合は、修理での対応となります。
LIXILにサティスの便座交換を依頼する場合は下表を参照ください。
項目 | 内容 |
---|---|
依頼先 |
LIXIL修理受付センター 「一般のお客さま専用依頼フォーム」 |
保証期間 |
保証期間は取付けの日から2年間 「LIXILトイレ製品の保証」 |
交換用のリフレッシュシャワートイレ |
メーカー希望小売価格: 184,000円~229,000円(消費税別) 「リフレッシュシャワートイレ タンクレス」 |
なお、修理費用の目安は、「出張料」+「技術料」+「部品代」となっています。
修理費用の目安に関してはこちらのページで詳しく紹介していますので参考にしてください。
水道修理業者
水道修理業者の中には、サティスの便座のみの交換に対応してくれる業者があります。
水道修理業者の中には、工事費込みでリフレッシュシャワートイレのメーカー希望小売価格より安く交換してくれるところもあります。
また、依頼をしてから対応してもらえるまでのスピードが、メーカーは日程調整が必要であることに対して、水道修理業者は即日対応してもらえるケースも多いです。
さらに、水道修理業者によりますが、メーカーに比べ、保証期間を5年や10年など長くつけているところもあります。
しかし水道修理業者の数は非常に多いため、なかには便座のみの交換に対応していないところや、不当な工事を行ない高額請求を行なうぼったくり業者も存在するため注意が必要です。
サティスの便座交換に対応してもらえる主な水道修理業者を下表に紹介します。
水道修理業者 | 問い合わせ先 |
---|---|
クラシアン |
サティス(LIXIL)の商品・価格・カタログ|トイレリフォーム・交換ならクラシアン フリーダイアル:0120-511-511 |
イースマイル |
リクシル(INAX)のトイレ修理方法と相談先|イースマイル フリーダイヤル:0120-091-053 |
交換できるくん |
サティスが42%OFF|LIXIL(INAX)トイレリフォーム フリーダイヤル:0120-12-4353 |
サティスの便座のみの交換をしてくれる水道修理業者をしっかりと選びましょう。
業者の選び方
水道修理業者を選ぶ際には以下のようなポイントを意識して選びましょう。
- 商品代や施工費用は分かりやすく記載されているか
- 保証やアフターサポートは充実しているか
- 会社情報や運営元の情報が掲載されているか
- 許認可や資格は保有しているか
- 口コミや評判はどうか
安いというだけで水道修理業者を選ぶと、悪質な業者に依頼してしまうケースもあるため、選ぶ際に信頼できる業者かどうかを見極めて依頼することが一番重要です。
商品代や施工費用は分かりやすく記載されているか
水道修理業者を選ぶ際にまず重要なのが、商品代や施工費用が分かりやすく記載されているかどうかです。
業者のホームページや、施工前にもらう見積書に、記載されている金額や項目をよく確認しましょう。
具体的に確認するポイントは下記の通りです。
- 交換する際の商品の希望小売価格が記載されており、割引率と販売価格があっているか
- 出張費や廃棄処分費、諸経費、消費税などすべてが含まれているか、あるいは別に正しく明記しているか
- 追加費用に関する費用が記載されている場合は、その内容についての説明があるか
悪質な業者は、よく「工事一式」等のざっくりとした書き方をしますが、このような曖昧な記述の場合、実際の工事が終わった後に追加請求をされることがあります。
どの工事があらかじめ見積りに入っていて、どの工事が入っていなかったのかわからないまま依頼をすると、考えていたよりも高い費用がかかってしまうケースがあるため注意しましょう。
保証やアフターサポートは充実しているか
保証やアフターサポートが充実しているかどうかも、水道修理業者を選ぶ際の大きなポイントです。
施工費用が安くても、商品自体の初期不良や職人の施工ミス等ですぐに不具合が出るケースがあります。
その場合、保証やアフターサポートが充実していると安心して依頼ができます。
メーカー保証は、あくまで製品の品質に不具合がある場合のみ有効であり、取付作業が原因の不具合は対象外です。
万が一の事態に備えて、施工後の保証サービスが充実している業者を選べば安心です。
保証サービスの有無やアフターサービスの内容は業者によって異なるため、検討する際に必ず確認しておきましょう。
会社情報や運営元の情報が掲載されているか
依頼しようと考えている業者の会社情報や運営元の情報が、ホームページなどに掲載されているかどうかも確認が必要です。
悪質な業者は不都合があると屋号や住所等をすぐに変えるため、会社情報や運営元の情報を曖昧にしか掲載しないことが少なくありません。
一方で、信頼できる業者は会社情報や運営元を分かりやすく掲載しているため、そういった部分もあらかじめチェックしておきましょう。
許認可や資格は保有しているか
許認可や資格を保有しているかどうかも水道修理業者を選ぶ際の大切な選択材料になります。
トイレリフォーム工事のほとんどは、国土交通省の定める「軽微な工事」に該当するため建設業の許可がなくても工事を請け負うことが可能です。
軽微な工事とは、建設業許可を必要としない規模の小さな工事で下記の内容の場合が該当します。
建築一式工事の場合 |
・1件の請負金額が、1,500万円未満(消費税込み)の工事 ・木造住宅で延べ面積が、150平米未満の工事 主要構造部が木造で、延べ面積の1/2以上を居住の用に供すもの) |
---|---|
建築一式工事以外の場合 | 建築一式工事以外の場合は、一件の請負金額が500万円未満(消費税込み)の工事が該当 |
しかし、資格や許認可があればあるほど、知識や技術力がある可能性が高いため、安心して工事を依頼できます。
安心できる業者の判断材料として、建設業許可の他、工事する自治体の許認可を取得しているかが挙げられます。
水道法に基づき、給水装置の工事を適切に行えると認められた水道修理業者に対し、「指定給水装置工事事業者(水道局指定工事店)」と認められる制度です。
また、水道工事に必要な資格として、下記の4つが挙げられます。
資格名 | 説明 |
---|---|
給水装置工事主任技術者 | 給水管や止水栓、水道メーター、蛇口などの給水装置工事についての技術上の管理や作業員への指導を行う国家資格者 |
下水道排水設備工事責任技術者 |
家の中の排水口から下水道の公共汚水枡までの、排水のためのさまざまな設備である、排水設備についての管理や指導を行う資格 公益社団法人日本下水道協会により実施される試験の合格者に交付 |
管工事施工管理技士 | 空調設備・ガス配管工事など、給水・排水工事以外にも広く管工事を行ううえで必要な資格 |
水道技術管理者 | 水道の維持管理をするうえで必要な資格 |
これらの許認可や資格を持っているかなどの情報をホームページや会社のパンフレットなどにある程度公開しているかも合わせて事前に確認しましょう。
トイレリフォーム工事自体に直接必要な資格ではありませんが、水道修理業者が持つ技術のレベルを見極めるうえでも、こういった許認可の有無は大切なバロメーターです。
口コミや評判はどうか
過去に依頼した人がどう感じたのかを知るためにも口コミや評判は重要です。
口コミサイトやSNSなどを確認して、どんな意見や感想があるのかを確認することをおすすめします。
業者によってはホームページに実際のユーザーによる口コミと合わせて、施工の際のビフォーアフター画像などを掲載しています。
ただ、匿名の投稿は業者による自作自演だったり、他の業者を貶めるため嘘の投稿をする場合もあるため、頭の隅に置いておく必要があります。
また、業者自体が掲載している口コミだけでなく、外部のレビューサイトや業者比較サイトの口コミもチェックしてみましょう。
業者が直接管理していないサイトなどに投稿された口コミは、より客観的な意見として評価できます。
サティスで便座のみを交換した際の事例
サティスの便座のみを交換した事例を紹介します。
便座のみを交換した事例を見ることで、金額感やスピードなどが分かるためぜひ参考にしてください。
事例1
業者名 | 株式会社クサネン |
交換費用 | 141,000円 |
工期 | 約2時間 |
地域 | 滋賀県栗東市 |
施工担当者のコメント |
滋賀県栗東市のお客様から、トイレ交換検討のお電話をいただきました。 トイレから水漏れが発生しており、メーカーに修理の問い合わせたところ10年以上が経過しているため部品がなく、交換をすすめられたそうです。 現場調査で機能部からの水漏れを確認。 機能部のみのお取替えが可能なことをお伝えしたところ、トイレ全取り換えだと思っておられたお客様は安堵されたご様子でした。 |
出典元:株式会社クサネン
交換前 | 交換後(便座のみ) |
---|---|
リクシル:サティス(DV-115A) |
リクシル:リフレッシュシャワートイレ (DWV-SA23GH) |
便器部はそのままであり、ビフォーアフターでウォシュレットの壁リモコンを取り付けた以外は、外見はほとんど変わりません。
リフレッシュシャワートイレ(DWV-SA23GH)のメーカー希望小売価格は189,000円です、(2024年4月現在)
工事費込みで141,000円ですから、それだけでもかなりリーズナブルですが、トイレまるごと交換した場合には、おそらく倍くらいの費用がかかります。
サティスは、便座のみ交換できるためコストパフォーマンス良く快適なトイレ空間が誕生しました。
事例2
業者名 | トイレリフォーム大阪 |
交換費用 | 77,000円 (工事費・廃棄処理費込み) |
工期 | 記載なし |
地域 | 大阪府大阪市城東区 |
施工担当者のコメント |
リクシルの便座、リフレッシュシャワートイレ KAタイプ へ交換工事をさせていただきました。 すっきりしたデザイン、 機能的で使いやすい壁リモコンが標準で装備されているシャワートイレです! |
出典元:トイレリフォーム大阪.com
施工担当者様のコメントにもあるように、スッキリしたデザインになっているため空間全体が明るくスマートになった印象です。
また、工事費込みであることはもちろん、工事と商品の保証がともに10年付いています。
大変リーズナブルな価格で安心・快適が手に入れられる点は、さすがLIXILのリフレッシュシャワートイレです。
事例3
業者名 | TOBITAリフォーム |
交換費用 | 176,000円 |
工期 | 約2時間 |
地域 | 福井県鯖江市 |
施工担当者のコメント |
鯖江市にお住まいのお客様は、便座まわりからの水漏れがきっかけで、便座交換リフォームを検討されました。 トイレは10年以上ご使用のキャビネット付タイプで、すっきりしたデザインが気に入っておられ、便座のみの交換をご希望されました。 今お使いの便座を外し新しい便座を取り付けるだけで、最新のシャワートイレにリフォームできました。 リフォーム後、お客様からは「リフォーム前よりもすき間が少なく、お掃除しやすいです。ありがとうございました!」とご感想を頂きました。 |
出典元:TOBITAリフォーム.com
便座の交換にかかる時間がわずか2時間で、トイレルーム全体の雰囲気が、まるでこれまでとはまったく違った空間になったようです。
また外観からはわかりませんが、お客様の声にあったように、お掃除がしやすくなった点はとても大きいメリットですね。
サティスの便座だけを修理する
2009年以降のサティスの機種を利用している場合には、交換ではなく故障個所を修理して使用することができます。
修理が可能なサティスのシリーズや品番は下表の通りです。
シリーズ名 | 品番 |
---|---|
サティスS |
DV-S415, DV-S416, DV-S418, DV-S425, DV-S426, DV-S428 DV-S515, DV-S516, DV-S518, DV-S525, DV-S526, DV-S528 DV-S615, DV-S616, DV-S618, DV-S625, DV-S626, DV-S628 DV-S715, DV-S716, DV-S718, DV-S725, DV-S726, DV-S728 DV-S815, DV-S816, DV-S818, DV-S825, DV-S826, DV-S828 |
サティスG |
DV-G115, DV-G116, DV-G118 DV-G215, DV-G216, DV-G218 DV-G315, DV-G316, DV-G318 |
また、サティスの便座修理に関しては水道修理業者でも対応が可能です。
主な水道修理業者の依頼先は下表の通りです。
水道修理業者 | 問い合わせ先 |
---|---|
クラシアン |
サティス(LIXIL)の商品・価格・カタログ|トイレリフォーム・交換ならクラシアン フリーダイアル:0120-511-511 |
イースマイル |
リクシル(INAX)のトイレ修理方法と相談先|イースマイル フリーダイヤル:0120-091-053 |
交換できるくん |
サティスが42%OFF|LIXIL(INAX)トイレリフォーム フリーダイヤル:0120-12-4353 |
サティスの便座だけを修理する場合には、お使いの便座の状況や、費用面・保障などの諸条件を再度確認し、メーカーか水道修理業者どちらに依頼した方が良いかを決めましょう。
トイレの便座のみ交換か、まるごと交換するかの判断基準
便座のみを交換するか、トイレをまるごと交換するかは以下の基準をチェックした後に判断しましょう。
- 寿命・耐用年数が近い場合
- 故障以外で不便に思っている点がある場合
トイレに不具合が生じたとき、便座だけを交換するか、あるいは便器ごとまるごと交換するかの判断に迷う人もいるでしょう。
トイレには交換時期があり、状況によっては便座だけ交換するよりトイレをまるごとリフォームする方が良い場合もあります。
寿命・耐用年数が近い場合
トイレの寿命や耐用年数が近い場合には、トイレをまるごとリフォームする方が良いでしょう。
便器やウォシュレットには、それぞれ寿命や耐用年数があります。サティス(シャワートイレ)の寿命は一般的に約10年です。その期間を過ぎると経年劣化が起きやすくなり、たとえ仮に便座のみを交換したとしても、他の部品の経年劣化はそのまま進みます。
結局、他の部分の故障頻度が増え修理費用が上がってしまう可能性があります。
また、耐用年数が過ぎていなくても、部品によっては経年劣化による不具合が生じることがあります。
トイレの耐用年数は一般的に10年と言われており、また、主要メーカーの修理部品の保持期間は生産終了から約10〜15年です。
よって、10年以上使用している場合にはトイレをまるごとリフォームすることを検討しましょう。
故障以外で不便に思っている点がある場合
トイレまわりに関して、故障以外に何か不便に思っている点がある場合にも、便座のみ交換するよりトイレをまるごとリフォームすることをおすすめします。
たとえば、次のようなケースです。
- 家族が増えて水道代が増えたため節水トイレにしたい
- 安全性を高めるためにバリアフリー設備を増設したい
例えば、子育て世代などに対して、補助金・助成金の対象になることがあります。2025年では子育てグリーン住宅支援事業が適用される可能性もあるため詳しくは、国土交通省のホームページをご覧ください。
このように、現状のトイレでは満足できない状況になった場合には、便座のみの交換ではなく、トイレ本体の交換やトイレリフォームを行うことで問題の解決につながります。
サティスの便座のみ交換は予算に応じて選ぶべき
サティスは、便座のみの交換ができる便利なタンクレストイレです。
便座が割れたり、水漏れなどが発生した場合に便器ごと交換する必要がないため安い費用で交換できます。
ただ、上述したように、トイレ自体の寿命や耐用年数が近い場合、あるいは故障以外で不便に思っている点がある場合などには、トイレをまるごと交換した方が良い場合があります。
サティスの便座のみを交換するか、トイレまるごとリフォームするかは、それぞれのトイレまわりの状況と予算に応じて選びましょう。
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
PR