いろいろなものが値上がりしている今の世の中。お醤油が値上がりした、ガス代が高くなったと大騒ぎですが、聞くところによると格安SIMサービスのIIJmio(アイアイジェイミオ)がモバイルルータを「30円」で販売するキャンペーンを実施中なのだそうです。3,000円でも300円でもなくて30円? ゼロの数がおかしくないか……。

あらためて考えてみると、令和の今、30円で何が買えるんでしょうか。探せばモバイルルータみたいに、けっこう良いものが買えちゃうのかもしれない。ということで、いくつかのお店を回って30円で買えるものを探してみました。

30円で買えるものコンビニで探してみた

  • ※画像はイメージです。

まずは、筆者の自宅近くにあるコンビニに行ってみましょう。食品、雑誌、日用雑貨、などなどさまざまなものが売っていますが、一方で定価で販売されていることも多く、お高めのイメージもあります。はてさて30円で買えるものは……。

とりあえず30円で買えるもの全て買ってみました。このお店で買えたのは11品目。ぜんぶ「駄菓子」です。スナック菓子、チョコレート、ガムなどどれも懐かしい駄菓子が並んでいます。筆者は最近、コンビニでお菓子を買う機会がなかったので気付きませんでしたが、子どもの頃に食べた懐かしい味が今も最前線でがんばっていることに驚きます。

スーパーでも探してみた、30円で買えるもの

  • ※画像はイメージです。

続いては、近所のスーパーに行ってみます。「物価の優等生」なんてよばれるモヤシもあるはずですし、いろいろなものが値下げ価格で売られているイメージがありますよね。30円以内で買える商品って結構あるんじゃないかと期待をしながら店内を探索。

と思いきや……。なんと、買えたのは「レジ袋」のみ! 小さなレジ袋が2円、大きなレジ袋が5円という値付けです。もやしは昨今の物価高の影響を受けてか、このお店では35円でした。実は「賞味期限が近いので投げ売りされていたローストビーフ用のたれ」(25円)というものもありましたが……除外しています。30円以内でモノを買うハードルの高さを感じますね。

ここにはあるだろう、ホームセンターでも探してみた

  • ※画像はイメージです。

さて、気を取り直して、今度はホームセンターです。細かいネジやら木片やらがたくさん売っているはずなので、それなりに30円以内の商品も置いていそうなんです。どうなんでしょうか。

広いホームセンターをさまようこと1時間。買えたのは3品目でした! ネジ、そして筆者のようなDIY素人には何に使うのかわからないプラスチックの管と金具……何に使うのでしょうか。

ちなみに、管は「エルボ」と呼ばれる配管に使われる部品で、30円。金具は、これまた配管に使われる「サドルハンド」という部品で、25円でした。色々な部品があるのですね。

ネットなら他にも何か買えるはず!

  • ※画像はイメージです。

やっぱり30円では大したものが買えないな……と思いつつ、最後の望みを託したのがいくつかのECサイト。おそらくかなりの品数が売っているはずなので、何かしらあるはずですが……。

  • ※画像はイメージです。

と思いつつ、しばらく探してみたのですが、発見できたのは3つ。「キーホルダーに使う金属の輪」(30円)、「入浴剤(1パック)」(27円)、「消しゴム」(30円)という結果でした(きっと他にもあるかもしれません)。

ネットはどうしても送料がかかってしまうので、安すぎるものは売りづらいのかもしれません。世界をつなぐインターネットのスーパーパワーをもってしても、やはり大したものは見つけられなかった……。

30円キャンペーンの詳細はこちら

IIJmioは老舗格安SIMブランド
IIJmioは株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)の格安SIMブランド。IIJは創業以来、日本のインターネットを支えてきた企業です。大手携帯キャリアのドコモ・auから回線を借りて安心・安定の通信を実現。顧客満足度No.1など4冠達成とユーザーからも厚く支持されています。

IIJmioならNEC製のモバイルルータが30円で手に入る!

こうして色々と30円で買えるものを探してみた結果、冒頭でも紹介したIIJmioの創業30周年記念、ギガプランとセットでモバイルルータが30円になるキャンペーンは、やっぱりゼロの数がおかしいです。しかも買えるモバイルルータはNEC製の「Aterm MP02LN SA」と、国内メーカーのもの。元々3,980円(税込)。このモバイルルータがあれば、外出先での急な仕事やお子さんのゲーム機をオンラインに接続なんてときも安心です。

「Aterm MP02LN SA」は、一般的なカードサイズよりも小さくて、重さわずか71gの業界最小サイズ。持ち運んでいることさえ忘れてしまいそう。

しかも、約10時間の連続通信が可能なのです。外出中にスマホでテザリングをすると、電池の減りが早くてスマホが電池切れなんてこともありますが、モバイルルータを持ち歩けばその心配もありませんね。さらにIIJmioなら充電池パックがもう1個付いてきます。至れり尽くせりの30円キャンペーン……。

※モバイルブロードバンド対応機において。2019年8月 株式会社MM総研調べ

30円でモバイルルータを購入するためには、IIJmioのSIMサービス「ギガプラン」とセットでの申込みが必須になります。結局料金プランが高いんじゃ……と思いきや、「ギガプラン」は容量が選べるからムダなく使えるお得なプラン。一番容量の少ない2ギガなら740円です。

しかも、キャンペーン期間中は通常3,300円の初期費用が半額の1,650円とお得だらけとなっています。初期費用1,650円、2ギガ740円、モバイルルータ30円、総額2,420円。3,000円以下でモバイルルータで通信できるようになるなら、まずはお試しするつもりで購入・加入してみるのもアリですね。

すべて税込価格

キャンペーンは、3月31日(金)まで。詳しくはこちらのキャンペーンサイトから確認してみましょう。

今どき、30円じゃもやしを買うのもひと苦労ですからね! このチャンスをお見逃しなく。

30円キャンペーンの詳細はこちら

[PR]提供:IIJmio