DAIV 4Nに採用されているディスプレイは、14型フルHDノングレア(LEDバックライト、1,920×1,080ドット)。ディスプレイの表面が非光沢処理されているので、照明などの映り込みが抑えられる。またナローベゼル(狭額縁)仕様なので、全画面感が強調されている。

  • DAIV 4Nのディスプレイは14型フルHDノングレア(LEDバックライト、1920×1080ドット)

    DAIV 4Nのディスプレイは14型フルHDノングレア(LEDバックライト、1,920×1,080ドット)

クリエイター向けということで、NTSC比約72%、sRGB比換算 約102%相当の広色域液晶パネルが採用されているが、今回カラーキャリブレーション機器「i1Display Pro」と色度図作成ソフト「ColorAC」で実際の色域を確認したところ、sRGBカバー率99.5%、sRGB比102.7%という広い色域を確認できた。

sRGBをターゲットにした色調整に使用するディスプレイとしては十分な色域だ。AdobeRGB、DCI-P3をターゲットにした色調整を行う際には、それぞれの色域に対応した外付けディスプレイを利用しよう。

  • カラーキャリブレーション機器「i1Display Pro」と色度図作成ソフト「ColorAC」で、sRGBカバー率99.5%、sRGB比102.7%という広い色域を確認した

    カラーキャリブレーション機器「i1Display Pro」と色度図作成ソフト「ColorAC」で、sRGBカバー率99.5%、sRGB比102.7%という広い色域を確認した

  • ディスプレイの表示スケールはデフォルトで150%に設定されている。14型ディスプレイでは、100%または125%に設定したほうが情報量が増えて、作業効率も向上するはずだ

    ディスプレイの表示スケールはデフォルトで150%に設定されている。14型ディスプレイでは、100%または125%に設定したほうが情報量が増えて、作業効率も向上するはずだ

キーボードには2段階で明るさを調整可能なバックライトが内蔵

本製品には、キーピッチ約18mm、キーストローク約1.4mm、82キーの日本語キーボードが採用されている。2段階で明るさを調整可能なバックライトが内蔵されているので、暗所でもキートップの文字をハッキリと確認できる。

  • キーピッチは約18mm、キーストロークは約1.4mm

    キーピッチは約18mm、キーストロークは約1.4mm

  • 「,」「.」「/」「\」キー以外は等幅にそろえられているので、どの文字キーにも自然に指が届く。底打ちしたときの打鍵音はやや大きいが、打鍵感は良好だ

    「,」「.」「/」「\」キー以外は等幅にそろえられているので、どの文字キーにも自然に指が届く。底打ちしたときの打鍵音はやや大きいが、打鍵感は良好だ

タッチパッドは全体が沈み込むダイビングボード構造が採用されており、面積は実測で約116×72mmと広く確保されている。面積が広いおかげでWindows 10の各種ジェスチャーが操作しやすく、タッチパッドのストロークはやや深めだが、しっかりとしたクリック感が与えられている。

  • キーボードバックライトは2段階で明るさを調節できる

    キーボードバックライトは2段階で明るさを調節できる

  • タッチパッドは全体が沈み込むダイビングボード構造を採用。左上部コーナーをダブルタップすると、いつでもタッチパッドをオンオフ可能だ

    タッチパッドは全体が沈み込むダイビングボード構造を採用。左上部コーナーをダブルタップすると、いつでもタッチパッドをオンオフ可能だ

なお筆者は試用していて特に誤操作することはなかったが、タッチパッドは左上のインジケーターをダブルタップすれば、いつでもオンオフ可能だ。タイピングに集中したいとき、マウスを使用するときなどは、タッチパッドをオフしておくといいだろう。

  • タッチパッドはWindows 10の高精度タッチパッドに対応。Windows 10に用意されているジェスチャーをすべて利用可能だ。またOSの新バージョンに新しいジェスチャーが実装されたとしても、すぐに利用できる可能性が高い

    タッチパッドはWindows 10の高精度タッチパッドに対応。Windows 10に用意されているジェスチャーをすべて利用可能だ。またOSの新バージョンに新しいジェスチャーが実装されたとしても、すぐに利用できる可能性が高い