最後にベンチマークスコアをチェックしてみよう。今回は「PCMark 8 v2.10.901」「3DMark v2.8.6427」「CINEBENCH R15.0」「CrystalDiskMark 6.0.2」の4つのベンチマークプログラムで計測を実施している。
PCMark 8 v2.10.901 | |
---|---|
Home Accelerated 3.0 | 3925 |
Creative Accelerated 3.0 | 4746 |
Work Accelerated 2.0 | 5053 |
3DMark v2.8.6427 | |
---|---|
Time Spy | 451 |
Fire Strike | 1099 |
CINEBENCH R15.0 | |
---|---|
OepnGL | 50.02 fps |
CPU | 1158 cb |
CPU(Single Core) | 193 cb |
CrystalDiskMark 6.0.2(SSD) | |
---|---|
Q32T1 シーケンシャルリード | 560.630 MB/s |
Q32T1 シーケンシャルライト | 499.681 MB/s |
4K Q8T8 ランダムリード | 241.092 MB/s |
4K Q8T8 ランダムライト | 341.941 MB/s |
4K Q32T1 ランダムリード | 46.467 MB/s |
4K Q32T1 ランダムライト | 219.429 MB/s |
4K Q1T1 ランダムリード | 15.057 MB/s |
4K Q1T1 ランダムライト | 74.693 MB/s |
今回試用している「m-Book G570BN-M2S2」は、6コア12スレッド、3.20~4.60GHz動作の「Core i7-8700」を搭載しているだけに、CINEBENCH R15.0のCPUスコアは「1158 cb」と高い。総合ベンチマークのPCMark 8もHome Accelerated 3.0が3925、Creative Accelerated 3.0が4746、Work Accelerated 2.0が5053と満足いくスコアだ。「Office」などのビジネス系アプリだけでなく「Adobe Creative Cloud」などのクリエイティブ系アプリでも快適に作業できる。
外部グラフィックスを搭載していないため、3D性能はひかえめ。3DMarkのTime Spyは451、Fire Strikeは1099にとどまっている。本格的な3Dゲームを遊ぶことが主目的なら、外部グラフィックスを搭載するKシリーズ、Wシリーズ、Tシリーズや、G-TuneブランドのゲーミングノートPCを購入することをオススメする。
デスクトップPC向けプロセッサーを搭載したパワフルマシン!
Core i7-8700、8GBメモリ、256GBのSerial ATAIII接続M.2 SSDを採用して10万円を切った「m-Book G570BN-M2S2」はコストパフォーマンスが高い。プラス6,800円でSSDを512GBにアップグレードするか、プラス8,800円で1TB HDDを増設すれば、オフィスでも自宅でも長く活用できるメインマシンに仕上がる。場所を取らずに設置でき、ディスプレイを開くだけでデスクトップPC並みのハイパフォーマンスで、ビジネス系アプリ、クリエイティブ系アプリを快適に動作させるパワフルなマシンを、できるだけ低価格でゲットしたいのであれば、ぜひ検討していただきたい一台だ。
※ここで紹介した各パーツは、今回試用した機種のものです。出荷時にメーカー、型番などが変わる可能性もあります。ご了承ください。
標準スペック
メーカー | マウスコンピューター |
---|---|
型番 | m-Book G570BN-M2S2 |
ディスプレイ | 15.6型フルHDノングレア液晶(1,920×1,080) |
CPU | Intel Core i7-8700 |
メモリ | 8GB PC4-19200 DDR4 SODIMM |
M.2 SSD | 256GB |
チップセット | Intel H310 チップセット |
光学ドライブ | - |
グラフィックス | Intel UHD グラフィックス 630 |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
LAN | ギガビット(10/100/1000)LAN、 IEEE 802.11 ac/a/b/g/n対応無線LAN |
インタフェース | USB 3.0×2(Type-A 左側面×1、Type-C 左側面×1)、 USB 2.0×2(左側面×1、右側面×1) | 1
サイズ | W378~380×D250~252×H31.1~36.7mm (折り畳み時) |
重量 | 約2.3kg |
バッテリー駆動時間 | 約8.5時間 |
価格 | 99,800円(税別)~ |
上記スペックは、あくまで構成の一例だ。BTOを駆使して、ぜひ自分好みの一台を作ってみてほしい。
価格・構成については、2019/2/15(記事作成日)現在の情報です。最新情報についてはマウスコンピューターのサイトにてご確認ください。