3Dグラフィックも高速に処理できる
Prime Galleria QX Q9300モデルは、ゲームPCであることから3D処理も強力だ。このPCには標準で「NVIDIA GeForce 9600GT」がPCI Express x16スロットに搭載されている。このグラフィックチップは、GeForce 8800 GTなどに搭載された92の後継チップのG94を採用。トランジスタ数やストリーミングプロセッサ数は8800GTには劣るものの、ミドルレンジながら256bitのメモリバス、512MBのGDDR3メモリを搭載し、快適な3D描画を行うことが可能だ。したがって、旧モデルの8600GTよりも高機能になっている。
具体的には、「3DMark06」による3Dグラフィックのベンチマークは「12502」と、まずまずの成績を残した。さすがに上位モデルである「NVIDIA GeForce 9800GTX」や「8800GTS」に比べると、さすがに若干見劣りする部分も感じるが、最新の3Dゲームを行う場合にも、何も問題がないレベルだ。実際に3DMark06の3D画面もフルテクスチャで引っかかる感じもなく、スムーズに表示していた。むしろ、QX Q9300モデルの価格を考えると、ここまでのレベルを実現できたことに驚かされる。NVIDIA GeForce 9600GTはミドルレンジのグラフィックカードだが、十分に3Dゲームを楽しむことができるといえるだろう。
3DMark06のデータ | |
3DMark Score | 12502 |
---|---|
SM2.0 Score | 5156 |
HDR/SM3.0 Score | 5263 |
CPU Score | 4076 |
次に、「Cinebench R10」による3Dグラフィックレンダリングの速度を比較してみよう。比較対象が3.16GHzとクロック周波数の高いCore 2 Duo E8500であるため、シングルCPUではさすがに差がついてしまっている。だがマルチCPUでは、コア数の多さによる優位を見せつけた。マルチコア対応アプリケーションにおいては、安価ながらも十分過ぎるほどの効果を得られそうだ。
CINEBENCH R10 | ||
Core 2 Quad Q9300 (2.5GHz) | Core 2 Duo E8500 (3.16GHz) | |
Rendering (SingleCPU) | 2753 | 3490 |
Rendering (MultipleCPU) | 9624 | 6721 |
Shading (OpenGL Standard) | 5181 | 7174 |
抜群のコストパフォーマンスで、お勧めの1台
特筆すべき点としては、抜群のコストパフォーマンスを実現していることが上げられるだろう。最新のクアッドコアのCPUが搭載されているほか、グラフィックも強化されゲームPCとして十分なスペックを実現していながら、109,980円と11万円を切る価格を実現している。ゲームマシンとしての最新の機能を搭載していながら、この価格は驚きだ。しかも、BTOメニューでOSをWindows Vistaに変更することも可能なので、ゲームだけでなく、グラフィックや動画編集などのCPUパワーが必要な作業を複数同時に行わなければならないといような、ユーザー向けのPCとしても利用できる。ゲームユーザーだけでなく、高性能なPCを求めているユーザーにもお勧めの1台だといえるだろう。
さらに、よりパワフルなマシンが必要であれば、同じくPrime Galleria QXシリーズのCore 2 Quad Q9450、Q9550を搭載したモデルも用意されている。特にPrime Galleria QX 9800GTXモデルは、このクラス最高のCPUであるCore 2 Quad Q9550とゲームユーザー垂涎の高速グラフィックボード「NVIDIA GeForce 9800GTX」が搭載されており、1TBのハードディスク、4GBのメモリを搭載した本格派モデルで、もっとパワーが必要ならこちらがお勧めだ。
標準スペック
製品名 | |
---|---|
OS | Windows XP Home Edition SP2 |
CPU | インテル Core Quad Q9300 |
メモリ | 2GB |
HDD | 500GB(パーティション分割なし) |
グラフィック | NVIDIA GeForce 9600GT 512MB |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
オープンベイ | 12in1カードリーダー |
サウンド | オンボードHDサウンド |
LAN | ギガビットLANポート×1 |
ケース | YM ブラック&シルバー |
電源 | EVERGREEN SilentKing4 550W |
キーボード | 日本語キーボード |
マウス | Galleria専用レーザーマウス ブラック(レーザー式5ボタン) |
サイズ | W196×D505×H435mm |
価格 | 109,980円(税込)~ |
上記スペックは、あくまで構成の一例だ。BTOを駆使して、ぜひ自分好みの一台を作ってみてほしい。
価格については、2008/05/15現在の金額です。最新の価格についてはドスパラのサイトにてご確認ください。
(マイコミジャーナル広告企画)