格安SIMサービス「OCN モバイル ONE」の契約を検討している人の中には、OCN モバイル ONEの評判・口コミについて詳しく知りたい方もいると思います。
結論から申し上げますと、OCN モバイル ONEが向いている人の特徴は以下のとおりです。
<OCN モバイル ONEがおすすめの人>
- 料金を安くしたい人
- 通信速度を重視する人
- 端末もセット購入して乗り換えたい人
- 通話をよくする人
- 音楽ストリーミングサービスを利用する人
- 月のデータ使用量が10GB以内でおさまる人
また、OCN モバイル ONEには以下のいい評判・悪い評判があります。
<OCN モバイル ONEのいい評判>
- ドコモ回線を安く使える可能性が高い
- 回線速度が速い
- 端末が安く購入できる
- 通話オプションが豊富で自分に合ったサービスを使える
- 「Musicカウントフリー」で音楽サービスの通信容量を消費せずに使用できる
<OCN モバイル ONEの悪い評判>
- 月間10GBより多くデータの利用する場合はahamoのほうがお得
- 回線につながりづらい時間帯がある
- サポート窓口につながりくい
この記事ではそれぞれの評判に関して詳しく解説していきます。
OCN モバイル ONEで現在適用できるキャンペーンもまとめておりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
格安SIMサービス「OCN モバイル ONE」の概要まとめ

(引用元:OCN モバイル ONE)
まずはOCN モバイル ONEの概要から確認していきましょう。
【OCN モバイル ONE】
※横にスクロールできます。
音声対応SIM (通話機能つき) |
SMS対応SIM (SMS・データ通信) |
データ通信専用SIM (データ通信のみ) |
||
---|---|---|---|---|
月額料金 | 1GB | 770円 | − | − |
3GB | 990円 | 990円 | 858円 | |
6GB | 1,320円 | 1,320円 | 1,188円 | |
10GB | 1,760円 | 1,760円 | 1,628円 | |
初期費用 | 契約事務手数料 | 3,300円 | ||
SIMカード発行料 | 433円 | |||
通話料 | 22円/30秒 (専用アプリから:10円/30秒) |
|||
回線タイプ | ドコモ | |||
有料オプション 月額料金 |
10分かけ放題 | 935円 | ||
トップ3かけ放題 | 935円 | |||
完全かけ放題 | 1,430円 | |||
容量シェア | 音声対応SIM:572円/枚 SMS対応SIM:572円/枚 データ通信専用SIM:440円/枚 |
|||
データチャージ | 550円/GB |
※価格はすべて税込
OCN モバイル ONEはドコモのキャリア回線を利用した格安SIMなので、ドコモで購入したスマホ、もしくはSIMフリー以外のスマホを利用する場合は、SIMロックの解除が必要です。
また、月間データ量が最大10GBまでとやや少容量なので、モバイル回線を利用したネット閲覧などがあまり多くない人におすすめです。
OCN モバイル ONEのいい評判と口コミ

(引用元:OCN モバイル ONE)
OCN モバイル ONEのいい評判には以下の5つが挙げられます。
<OCN モバイル ONEのいい評判>
- 安定したドコモ回線を安く使える
- 回線速度が速い
- 端末が安く購入できる
- 通話オプションが豊富で自分に合ったサービスを使える
- 「Musicカウントフリー」で音楽サービスの通信容量を消費せずに使用できる
OCN モバイル ONEを提供しているプロバイダのNTTコミュニケーションズは、ドコモと同じNTTグループであるということもあり、通信速度も高速と評判が高いことで有名です。
ここでは、上記について実際のユーザーからの口コミも交えて解説していきます。
安定したドコモ回線を安く使える
OCN モバイル ONEはドコモの回線を利用している格安SIMです。他社の格安SIMにもドコモ回線を利用したサービスもありますが、それらと比較してOCN モバイル ONEの月額料金は低価格に設定されています。
【ドコモ回線格安SIM料金比較(音声通話つき)】
月間データ容量 | OCN モバイル ONE | ahamo | mineo | BIGLOBEモバイル | IIJmio | イオンモバイル |
---|---|---|---|---|---|---|
1GB | 770円 | − | 1,298円 | 1,078円 | − | 1,078円 |
2GB | − | − | − | − | 858円 | 1,188円 |
3GB | 990円 | − | − | 1,320円 | − | 1,298円 |
4GB | − | − | − | − | 1,078円 | 1,408円 |
5GB | − | − | 1,518円 | − | − | 1,518円 |
6GB | 1,320円 | − | − | − | − | 1,628円 |
8GB | − | − | − | − | 1,518円 | 1,848円 |
10GB | 1,760円 | − | 1,958円 | − | − | 2,068円 |
20GB | − | 2,970円 | 2,178円 | 5,720円 | 2,068円 | 2,398円 |
※価格はすべて税込
上記のように、一番価格差が少ないmineoと比較しても、月間10GBのプランでは約200円ほどOCN モバイル ONEが安くなっています。
ドコモで購入したスマホであれば、SIMロック解除不要でそのまま利用できるので、ドコモ回線の格安SIMで乗り換えをしたい人はOCN モバイル ONEにすることで月額料金を大幅に安くできる可能性が高いですよ。
docomoからOCNモバイルONEに乗り換えた。ほぼwifi環境でしか使わんし安いのでおk
— KID (@_KI_D) July 13, 2021
自宅や職場でWi-Fiを利用できるのであれば、OCN モバイル ONEの1GBプラン月額770円でも十分快適に利用できますよ。
てかOCNモバイルONEすげー安いのな 回線はドコモだし
— RykSeb@硫化西部 (@RykSeb) July 7, 2021
OCN モバイル ONEについて、「料金が安い」という口コミが多く見つかります。
回線速度が速い
OCN モバイル ONEは格安SIMのネットワーク品質調査(ドコモ回線部門)で2年連続1位を獲得するほど回線速度が速いと評判です。実際にOCN モバイル ONEと他社格安SIMの平均速度を比較してみました。
【格安SIM速度調査】
※横にスクロールできます。
OCN モバイル ONE | mineo | UQモバイル | ワイモバイル | BIGLOBEモバイル | |
---|---|---|---|---|---|
下り速度 | 60.57Mbps | 30.58Mbps | 41.9Mbps | 53.75Mbps | 21.79Mbps |
上り速度 | 12.47Mbps | 9.06Mbps | 8.97Mbps | 12.34Mbps | 8.44Mbps |
参考:みんなのネット回線速度
上記のように、OCN モバイル ONEは、UQモバイルやワイモバイルのような大手キャリアのサブブランドよりも高速です。超高画質の動画再生でも必要な速度は25Mbps程度であるため、OCN モバイル ONEであれば十分以上であることがわかります。
OCNモバイルONE十分すぎる速度。ていうか家のWiFiより速い笑。 pic.twitter.com/3iTCcGb3IN
— 馬の骨 (@maru11_11) July 30, 2021
添付の画像を確認すると、平均以上の69.5Mbpsの速度が出ている口コミです。自宅の固定回線よりも速いと評価されていますね。
OCNモバイルONEで通信速度測定。速い。。 pic.twitter.com/yrfdS55Atn
— Y.N (@ynaka8721) July 24, 2021
こちらも143Mbpsという光回線に匹敵するほどの速度が出ている口コミも見つかりました。ここまでの高速はまれですが、十分以上の速度が出ているユーザーは多いようです。
ただし、OCN モバイル ONEに限らずインターネット回線は利用場所や時間帯によって速度が遅くなることもあります。
うーむ会社の周りじゃOCNモバイルone遅いな。時間帯もあるけど。
— ず氏 (@zu_twit) April 12, 2021
利用場所や時間帯によって速度が遅くなっている旨を報告している口コミです。投稿時間が昼間の12時頃と、お昼休みにかぶる時間であることが原因だと考えられるでしょう。
端末が安く購入できる
OCN モバイル ONEはスマホ端末とのセット購入が可能で、公式サイトで頻繁に期間限定セールをしています。セール期間や対象機種などは時期よってさまざまであるため、目的の機種がある場合は時々のぞいてみるとよいでしょう。
ここで、2021年8月現在で販売されている機種の一部をまとめました。
【現在販売中の機種(一部)】
機種名 | 販売価格 |
---|---|
iPhone 12 64GB | 93,390円 |
Mi 11 Lite 5G | 33,591円 |
OPPO Reno5 A | 33,596円 |
Redmi 9T | 16,501円 |
AQUOS sense4 | 24,414円 |
moto g30 | 16,501円 |
※価格はすべて税込
他社からの乗り換えであることや対象オプションの加入を条件にセール価格からさらに割引がされて購入することもできます。気になる方は購入前に詳細を確認しておきましょう。
OCNモバイルONEのセールで手に入れたmoto g8 powerやけど(:3_ヽ)_
— きなこ鍋 (@kinako_nabe) June 14, 2021
持ってるやつの中で一番安いのに動作サクサクなんでこればっかり使ってしまう(:3_ヽ)_
十分以上のスペックをもつ低価格な機種も販売されています。
OCNモバイルONEのセールお得だな。回線契約必須だけど。
— すいゆう (@H2ys) June 3, 2021
OCN モバイル ONEの端末は回線契約とのセット購入のみが対象であるため、端末のみの購入ができない点に注意しましょう。
通話オプションが豊富で自分に合ったサービスを使える
OCN モバイル ONEの通話料は、11円/30秒(税込)と他社の22円/30秒と比べ半額です。しかし、OCN モバイル ONEには以下3種類の通話オプションがあり、用途に合わせた選択をすればさらに通話料を抑えられますよ。
<通話オプション>
【10分かけ放題】
月額料金込:935円(税込)
1回の通話ではじめの10分間の通話料が無料になる
【トップ3かけ放題】
月額料金:935円(税込)
通話料が上位3番目までの番号との通話が無料になる
【完全かけ放題】
月額料金:1,430円(税込)
すべての通話が回数・時間制限なく無料になる
ahamo(20GB/5分間通話無料)とOCNモバイルONE(10GB/かけ放題)で悩んだけれど、OCNのかけ放題はかなりフレキシブルに変更かけれるようなので今の利用実績的にはOCNの方が安く運用できそうだ。
— とぴあ。 (@tamatopia) July 16, 2021
通話をする相手が3人以内であれば「トップ3かけ放題」、多くの人に長時間電話をすることが多ければ「完全かけ放題」を選ぶと通話料が大幅に安くなりますよ。
「Musicカウントフリー」で音楽サービスの通信容量を消費せずに使用できる
OCN モバイル ONEには月額料金無料で利用できる「Musicカウントフリー」という機能があります。Musicカウントフリーは以下の音楽ストリーミングサービスの利用にデータを消費しないというもので、データ残量を気にせず音楽が楽しめます。
Musicカウントフリー対象サービス
- Amazon Music
- ANiUTa
- AWA
- dヒッツ
- LINE MUSIC
- Rec Music
- Spotify
- ひかりTVミュージック
「Musicカウントフリー」は申し込みをするだけで無料で利用可能です。ただし、各ストリーミングサービスの利用料金は別途かかるので注意しましょう。
「Musicカウントフリー」の申し込みはこちらから可能です。
僕はOCNのモバイルONEですが、光回線割引きされて、3GBで780円です。データ繰越しされて、ほとんどの音楽サービスのストリーミングがカウントフリーなので全然減らないです。。。
— 勇者やすのすけ (@DIVINGDRIVING) July 19, 2021
スマホを利用する主な用途が音楽再生の人であれば、「Musicカウントフリー」を利用することでデータをほとんど消費しないため、小容量のプランでも十分なようです。
OCN モバイル ONEの悪い評判と口コミ

先述までのいい評判がある一方、OCN モバイル ONEには以下のような悪い評判もあります。
<OCN モバイル ONEの悪い評判>
- 月間10GBより多くデータの利用する場合はahamoのほうがお得
- 回線につながりづらい時間帯がある
- サポート窓口につながりくい
月間で多くのデータを使用する人の場合や利用場所、時間帯によってはOCN モバイル ONEでは物足りないことがあるかもしれませんので、よく確認しておきましょう。以降では実際の口コミもあわせて解説します。
月間10GB以上の利用はahamoのほうがお得
OCN モバイル ONEのプランでは月間データ容量が最大でも10GBとやや控えめです。
そのため、毎月10GB以上のデータを使用する人の場合だと、新しく提供を開始したドコモの格安プラン「ahamo」のほうがおすすめです。
ahamoの月間データ容量は20GBとOCN モバイル ONEの最大量の2倍であり、料金もキャリアのプランと比較すると格安です。OCN モバイル ONEで足りなくなった分をデータチャージするという方法もありますが、1GBあたり500円なのでかえって割高になってしまいます。
ここで、OCN モバイル ONEの10GBプランとahamoの詳細を比較してみました。
【OCN モバイル ONE・ahamo比較】
OCN モバイル ONE | ahamo | ||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 10GB | 20GB | |
月額料金 | 1,760円 | 2,970円 | |
初期費用 | 契約事務手数料 | 3,300円 | 0円 |
SIMカード発行料 | 433円 | 0円 | |
通話料 | 22円/30秒 (専用アプリから:10円/30秒) |
はじめの5分間無料 (以降22円/30秒) |
|
データチャージ | 550円/GB | 550円/GB |
※価格はすべて税込
OCN モバイル ONEのデータチャージは1GBあたり550円(税込)であるため、3GB追加するだけでahamoの月額料金を超えてしまいます。つまり、OCN モバイル ONEは1~10GBのあまりデータを使わない人に適したサービスです。なお、初期費用もahamoが完全無料なのでOCN モバイル ONEより負担が少ないですよ。
ん-。OCNモバイルのデータ通信プランが10GBまではいいけど、20-30GBの価格設定がマジでいけてない。
— わいも (@QSqAf3hIHEjY3Up) July 15, 2021
2か月くらい待ってたけど、全然価格が変わる様子がないのと、10GBじゃ足りないという事がわかったので、別キャリアに乗り換えよう。やむなし。
OCN モバイル ONEのデータ容量10GBが少ない、という口コミがありました。この方は別キャリアへの乗り換えを検討していますが、ahamoであれば同じドコモ回線であるため、スマホもそのまま使い勝手も近い環境で利用できますよ。
回線につながりづらい時間帯がある
OCN モバイル ONEはNTT系列の格安SIMであるため、ドコモの回線の一部を間借りしてサービスを提供しているため、利用者が多い時間帯によって速度が遅くなる可能性もあります。
特にお昼時や夕方以降は利用者が増えるため、混雑による速度低下がおきやすい時間帯と言われています。
ocnモバイルこの時間帯の回線速度へなちょこすぎない?これはメイン回線にはできない
— noburapi (@noburapi_mrst) July 28, 2021
この方はお昼12〜13時の時間帯に速度が遅くなるという内容の口コミを投稿しています。多くの人がお昼休憩やランチタイムで集中する時間のため、遅くなる傾向があります。
今、OCNモバイルONE遅い。地下鉄乗車中だからか、帰宅ラッシュ時間だからか?#MVNO#OCNモバイルONE #御堂筋線
— Dr.k (@Useful_Network) April 7, 2021
こちらは夕方17時以降、学校や会社が終わる時間からはインターネットの利用者が大幅に増加するため、どこの格安SIMでも速度が遅くなりやすい時間帯と言われています。
サポート窓口につながりくい
OCN モバイル ONEには、サポート窓口に電話がつながりにくいという評判があります。特に月末など、解約や乗り換えが多い時期は問い合わせの数が増えるのでつながりにくいです。
Webのマイページやアプリから行える手続きも多くあるので、そういったものを活用したり、どうしても問い合わせる必要のある人は、月の半ばなどに余裕を持って問い合わせるといいでしょう。
OCNモバイルONE、昨夜にMNP開通手続きしてもつながらないから、サポートに電話したら延々つながらなくて、やっとつながったとおもったら「テクニカルサポートは5時で終了しています」でさっさと電話を切られてしまった。。
— modal_soulは『納得』を優先する (@modal_soul) April 20, 2021
OCN選んだのは失敗だったか。。
OCN モバイル ONEサポートのつながりにくさに不満がある方からの口コミです。
OCN モバイル ONEサポートの営業時間は17時までと早めに終了してしまう点も、サポートが使いづらい理由の一つといえるでしょう。
OCN モバイル ONEがおすすめの人の特徴

(引用元:教えて!goo For OCN)
ここまでのいい評判・悪い評判を踏まえると、OCN モバイル ONEは以下のような人におすすめの格安SIMだといえます。
<OCN モバイル ONEがおすすめの人>
- 料金を安くしたい人
- 通信速度を重視する人
- 端末もセット購入して乗り換えたい人
- 通話をよく行う人
- 音楽ストリーミングサービスを利用する人
- 月のデータ使用量が10GB以下の人
上記に多く当てはまる人であれば、OCN モバイル ONEに乗り換えることで今よりもお得に、かつ快適にスマホを利用できますよ。
OCN モバイル ONEのお得なキャンペーンまとめ

(引用元:OCN モバイル ONE)
最後に、現在OCN モバイル ONEで実施されているお得なキャンペーンについてまとめました。
<OCN モバイル ONEで実施中のキャンペーン>
- スマホ最安1円(税込)〜対象商品入れ替えSALE
- OCNでんわ 最大12ヶ月おトクがつづく完全かけ放題月額1,100円(税込)キャンペーン
対象24機種が最安1円からセット購入できる
すべての通話が無料になる「完全かけ放題」オプションが初月無料、2〜13ヶ月目まで330円割引の1,100円で利用できる
現在実施中のスマホセールは8月20日までの期間限定となっています。
端末セールは不定期で開催され、毎回対象機種も変わるので、機種の買い替えとともに乗り換えを検討している人は見逃さないようにしましょう。人気のiPhoneシリーズも割引対象になることがあるのでこまめにチェックしてみましょう。
まとめ
OCN モバイル ONEのいい評判、悪い評判をまとめると、OCN モバイル ONEがおすすめの人には以下の特徴があるとわかりました。
<OCN モバイル ONEがおすすめの人>
- 料金を安くしたい人
- 通信速度を重視する人
- 端末もセット購入して乗り換えたい人
- 通話をよくする人
- 音楽ストリーミングサービスを利用する人
- 月のデータ使用量が10GB以内でおさまる人
OCN モバイル ONEは10GBまでと月間データ容量はやや少なめではありますが、インターネットをあまり使用しない人であれば、他社よりも安い料金でドコモの高速回線を利用できます。
また、通話をよくする人であれば通話オプションで通話料を抑えられますし、「Musicカウントフリー」という無料オプションで音楽ストリーミングサービスをデータ消費ゼロにすることもできます。
さらにOCN モバイル ONEではスマホのセールを頻繁に実施しており、最安1円から購入できる機種がある時もあります。セールは期間限定であり、対象機種もセールによって異なるため、希望の機種がセール中の場合は、品切れになる前に乗り換えましょう。