【必見】格安SIMでもiPadが使える! 注意点やおすすめ8社を徹底解説

格安SIM iPad おすすめ格安SIM比較
格安SIMでもiPadが使える!

「新しくiPadを持ちたいけど安く持ちたい!」
「そもそも格安SIMでもiPadを使うことはできるの?」

このようにiPadと格安SIMの組み合わせに関して疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、格安SIMでも大手キャリアと同じようにiPadを使うことができます!

現在iPadを持っている人はSIMカードを格安SIMのものに交換するだけで、使い心地を変えず料金を大幅に安くすることも可能ですよ。

ただし、新しくiPadを購入する場合は、セルラーモデルのiPadを準備しなければならないなど、いくつかの注意点もあります。

そこで今回は、格安SIMでiPadを使う時のメリットや注意点、iPadで使えるおすすめの格安SIM8社も徹底解説します。

▼ iPadにおすすめの格安SIM

※クリックすると該当箇所に移動します

mineoなら
格安でデータ使い放題!

mineo

■「マイそく」が6か月間330円割引

660円でデータ無制限(最大1.5Mbps)
1.870円でデータ無制限(最大3Mbps)

■10分かけ放題(550円)が6か月間無料

■パケット放題 Plus最大2か月無料

この記事を書いた人
モバレコ 編集部

「スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に」をモットウに日々コンテンツ情報を届けている、スマホ・格安SIMの総合情報サイト「Mobareco-モバレコ」の運営者。マイナビニュースでも、毎日使うスマホについて快適に使えるようにユーザー目線に沿った情報発信を目指していきます。

モバレコ 編集部をフォローする

格安SIMでもiPadが使える!

まず結論から述べると、格安SIMで契約したSIMカードをiPadを使うことは可能です。

格安SIMを挿入したiPadであれば、WiFi環境のない場所や屋外でもインターネットに接続でき、動画視聴やゲーム、Webサイトの閲覧が行えます。

ただし、格安SIMでのiPad利用には最低限クリアしておかなくてはならない条件があり、事前に確認をしておかなくてはなりません。詳細は後述していきます。

iPadにおすすめの格安SIM8社を厳選紹介!

iPadにおすすめの格安SIM

iPad対応の格安SIMを選ぶなら、以下8社がおすすめです。

  • mineo:トリプルキャリア回線対応!無制限利用もできる
  • LINEMO:LINEのデータはカウントフリー
  • 楽天モバイル:1GBまで0円 / 最大3,278円で無制限利用できる
  • OCN モバイル ONE:10GBまでなら格安のドコモ系MVNO
  • ワイモバイル:速度が速いソフトバンクのサブブランド
  • UQモバイル:低速モードが便利なauのサブブランド
  • IIJmio:eSIMが業界最安級な老舗MVNO
  • BIGLOBEモバイル:エンタメフリー・オプションがお得

※クリックすると該当箇所に移動します

1社ずつ解説していきましょう。

mineo:トリプルキャリア回線対応でパケットサービスが充実

mineo
mineo公式サイト[2]

mineoはユーザーの声がmineo運営に届きやすい格安SIMです。

定期的に通信品質の向上に取り組んでおり、豊富な独自サービスやコミュニティサイト「マイネ王」でのサポート体制に定評があります。

mineo
mineo公式サイト[3]

「mineo」のデータ専用SIMは最安880円での契約ができます。

料金プランは1GB、5GB、10GB、20GBと月間データ量がわかれてプランが用意されているため、自身の使用量に合ったプラン選択が可能です。

▼ mineoの料金プラン(マイピタ)

デュアルタイプ
(音声通話+データ通信)
シングルタイプ
(データ通信のみ)
1GB 1,298円 880円
5GB 1,518円 1,265円
10GB 1,958円 1,705円
20GB 2,178円 1,925円
パケット放題 Plus 385円
※10GB以上のコースは無料
※3日間で10GB以上使うと、翌日から翌々日の朝まで1日間最大200kbpsに制限される場合あり

※価格はすべて税込

▼mineoの料金プラン(マイそく)

デュアルタイプ
(音声通話+データ通信)
シングルタイプ
(データ通信のみ)
スタンダード(最大1.5Mbps) 990円
プレミアム(最大3Mbps) 2,200円
24時間データ使い放題 330円/回

※価格はすべて税込

mineoには、通信速度を最大1.5Mbpsに制限することでデータ使い放題になる「パケット放題 Plus」というオプションが用意されています。

最大1.5Mbpsあれば、Web検索や動画(低画質〜標準画質)も楽しめますので、高速通信を大量に必要とするユーザー以外は「パケット放題 Plus」を契約することで、より安くiPadを運用できますよ。

また、月~金の12時台が最大32kbpsになる代わりに中速で無制限の利用ができるプラン「マイそく」にも注目です。

こちらは最大速度別に2種類のプランが用意されており、24時間データ使い放題の格安オプションもあります。

mineoはテザリングが無料で利用できるというメリットもありますので、iPhoneとiPadの2台持ちにも適しています。

通信制限を気にせず、iPadで動画やSNSなどをたっぷり楽しみたい方には特におすすめの格安SIMですよ。

お得なキャンペーン実施中!!

mineo

mineo×提携サイト限定
契約事務手数料
無料キャンペーン

【キャンペーン期間】
2022年7月1日~終了日未定

【特典内容】
通常3,300円(税込)の契約事務手数料を無料といたします。

【適用条件】
キャンペーン期間内に当サイトのリンクからキャンペーン専用ページに遷移して新規お申込みされた方

【注意事項】
・キャンペーン専用ページからのお申込みに限り適用となります。
・キャンペーンの適用はお申込み後の契約内容通知書をもってお知らせいたします。
・法人名義の方は適用対象外となります。
・お試し200MBコース、マイそくスーパーライトをお申し込みの場合は適用対象外となります。

mineoで動作確認済みのiPad

mineoで動作確認がとれているiPadは以下の通りです。

▼ mineo | 動作確認済みiPad
  • 12.9インチ iPad Pro…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • 12.9インチ iPad Pro(第2世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • 12.9インチ iPad Pro(第3世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • 12.9インチ iPad Pro(第4世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • 12.9インチ iPad Pro(第5世代)…ドコモ、SIMフリー
  • 12.9インチ iPad Pro(第6世代)…ドコモ、ソフトバンク、SIMフリー
  • 11インチ iPad Pro…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • 11インチ iPad Pro(第2世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • 11インチ iPad Pro(第3世代)…ドコモ、SIMフリー
  • 11インチ iPad Pro(第4世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • 11インチ iPad Pro…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • 10.5インチ iPad Pro…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • 9.7インチ iPad Pro…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad(第4世代)…ソフトバンク
  • iPad(第5世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad(第6世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad(第7世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad(第8世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad(第9世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad(第10世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad Air…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad Air 2…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad Air(第3世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad Air(第4世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad Air(第5世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad mini…ソフトバンク
  • iPad mini 2…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad mini 3…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad mini 4…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad mini(第5世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad mini(第6世代)…ドコモ、SIMフリー

ほとんどのiPadで動作確認がされていますが、モデルによって確認済みのキャリアが限定されている点にはご注意ください。

LINEMO:LINEのデータはカウントフリー

LINEMO

LINEMOはソフトバンク回線の格安プランで、ソフトバンク回線を利用できるため速度も安定しています。

LINEMOではタブレットのセット販売は現在行っていませんが、iPadを始めとしたタブレットも動作確認がされており、利用することが可能です。

▼ LINEMOの料金プラン

ミニプラン スマホプラン
月額データ容量 3GB 20GB
月額料金 990円 2,728円

※価格はすべて税込

LINEMOは990円から利用できる格安なプランが魅力のひとつです。

また、LINEMOの最大の特徴はLINEのデータ量がカウントフリーになる「LINEギガフリー」です。音声通話やビデオ通話もデータ量としてカウントされないので、LINEをよく利用する人にはおすすめです。

LINEMO動作確認済みのiPad

LINEMOで動作確認がとれているiPadは以下の通りです。

▼ LINEMO | 動作確認済みiPad
  • 12.9インチ iPad Pro…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • 12.9インチ iPad Pro(第2世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • 12.9インチ iPad Pro(第3世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • 12.9インチ iPad Pro(第4世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • 12.9インチ iPad Pro(第3世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • 11インチ iPad Pro…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • 11インチ iPad Pro(第2世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • 11インチ iPad Pro(第3世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • 9.7インチ iPad Pro…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • 10.5インチ iPad Pro…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad(第5世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad(第6世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad(第7世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad(第8世代)ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー/li>
  • iPad(第9世代)ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー/li>
  • iPad Air(第3世代)ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad Air(第4世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad Air(第5世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad mini 4…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad mini(第5世代)ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad mini(第6世代)…ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー

ソフトバンクで購入した端末は原則SIMロック解除が不要です。

990円相当 x 最大8カ月間
PayPayポイントプレゼント中!

楽天モバイル:無制限で利用するなら最安

楽天モバイル
楽天モバイル公式サイト[1]

自社回線で通信サービスを提供している楽天モバイルはm正確には格安SIMではないものの、データ無制限のプランを月額3,278円で利用できるので、格安SIMのデータプラン並に安い料金でiPadを運用できます。

▼ 楽天モバイル料金プラン(Rakuten UN-LIMIT Ⅶ)

データ容量 月額料金
~3GB 1,078円
~20GB 2,178円
20GB~無制限 3,278円

※価格はすべて税込

現在、楽天モバイルではSIMのみ契約でも楽天ポイントの還元を受けられるキャンペーンを行っています。

これらのキャンペーンを利用すると無料で使い始めることができます。

格安SIM並の料金でキャリア回線を無制限利用したい人は、楽天モバイルを検討してみましょう!

iPhone 14 / 14 Plus値下げ中

楽天モバイルで動作確認済みのiPad

楽天モバイルで動作確認がとれているiPadは以下の通りです。

▼ 楽天モバイル | 動作確認済みiPad
  • 12.9インチ iPad Pro(第3世代)…SIMフリー
  • 11インチ iPad Pro…ドコモ、SIMフリー
  • 11インチ iPad Pro(第2世代)…ドコモ、SIMフリー
  • iPad(第7世代)…ドコモ、SIMフリー
  • iPad(第8世代)…SIMフリー
  • iPad(第9世代)…SIMフリー
  • iPad Air(第3世代)…ドコモ、SIMフリー
  • iPad Air(第4世代)…SIMフリー
  • iPad mini(第5世代)…ドコモ、SIMフリー
  • iPad mini(第6世代)…SIMフリー

公式サイトの記載の動作確認済みiPadはドコモ、またはSIMフリーのみとなっています。

au、ソフトバンクで購入したiPadは原則SIMロック解除が必要です。

OCN モバイル ONE:10GBまでなら格安のドコモ系MVNO

OCN モバイル ONE
OCN モバイル ONE公式サイト[4]

「OCN モバイル ONE」は3GB/858円からデータ通信専用SIMを契約できる格安SIMです。

▼ OCN モバイル ONEの料金プラン

音声
対応SIM
SMS対応
データSIM
データ通信専用SIM
500MB/月コース 550円
1GB/月コース 770円
3GB/月コース 990円 990円 858円
6GB/月コース 1,320円 1,320円 1,188円
10GB/月コース 1,760円 1,760円 1,628円

※価格はすべて税込

また、OCN モバイル ONEでは1つの回線契約で音声通話SIMを主回線とし、最大5枚のSIMカードでデータ容量をシェアできる「容量シェア」も利用できます。

スマホもOCN モバイル ONEに乗り換えれば月額料金が安くなりますし、月額440円でiPadとデータシェアできるようになりますので、端末を2台持ちしている人にもおすすめです。

OCN モバイル ONEはドコモ回線を使った格安SIMであるため、ドコモで購入したiPad、SIMフリーのiPadを利用している人であればSIMロック解除不要で利用できますよ。

OCN モバイル ONEで動作確認済みのiPad

OCN モバイル ONEで動作確認がとれているiPadは以下の通りです。

▼ OCN モバイル ONE | 動作確認済みiPad
  • 12.9インチiPad Pro(第6世代)…SIMフリー
  • 11インチiPad Pro(第4世代)…SIMフリー
  • 10.5インチ iPad Pro…ドコモ、SIMフリー
  • 9.7インチiPad Pro…ドコモ、SIMフリー
  • iPad Pro(第3世代)…ドコモ
  • iPad Pro(第5世代)…ドコモ
  • iPad…ドコモ、SIMフリー
  • iPad(第5世代)…ドコモ、SIMフリー
  • iPad(第6世代)…ドコモ
  • iPad(第7世代)…ドコモ、SIMフリー
  • iPad(第9世代)…SIMフリー
  • iPad(第10世代)…SIMフリー
  • iPad Air…ドコモ、SIMフリー
  • iPad Air 2…ドコモ、SIMフリー
  • iPad Air(第3世代)…ドコモ
  • iPad Air(第4世代)…ドコモ
  • iPad Air(第5世代)…SIMフリー
  • iPad mini…SIMフリー
  • iPad mini 2…ドコモ、SIMフリー
  • iPad mini 3…SIMフリー
  • iPad mini 4…ドコモ、SIMフリー
  • iPad mini(第5世代)…ドコモ、SIMフリー
  • iPad mini(第6世代)…ドコモ、SIMフリー

公式サイト記載の動作確認済みiPadはドコモ、またはSIMフリーのみとなっています。

au、ソフトバンクで購入したiPadは原則SIMロック解除が必要です。

ワイモバイル:速度が速いソフトバンクのサブブランド

ワイモバイル
ワイモバイル公式サイト[6]

「ワイモバイル」はソフトバンクのサブブランドで、ソフトバンク回線を他社格安SIMより大規模に利用できるため、回線速度に定評があります。

「みんなのネット回線速度」で実測値を調べてみると、格安SIMの平均値が55.8Mbpsであるのに対し、ワイモバイルは60.15Mbpsと上回っています。

ワイモバイルではデータ専用プランの提供が終了したため、iPadで利用する場合は音声通話プランのシンプルS/M/Lが対象です。

▼ ワイモバイルの料金プラン

プラン名 高速データ通信容量 基本使用料
シンプルS 3GB/月
※キャンペーンで1年間+2GB
2,178円
シンプルM 15GB/月
※キャンペーンで1年間+5GB
3,278円
シンプルL 25GB/月
※キャンペーンで1年間+5GB
4,158円

※価格はすべて税込

ワイモバイルはソフトバンク回線を使用する格安SIMなので、ソフトバンクで購入したiPadであれば、SIMロック解除不要で利用できます。

また、ソフトバンク光やソフトバンクエアーを使っている人は、おうち割 光セット割で毎月の料金が最大1,188円/月安くなりますので、ワイモバイルは自宅のインターネット回線がソフトバンク系列の方にも大変おすすめです。

最大23,000円分 PayPayで還元中!

ワイモバイルで動作確認済みのiPad

ワイモバイルで動作確認がとれているiPadは以下の通りです。

▼ ワイモバイル | 動作確認済みiPad
  • 12.9インチ iPad Pro
  • 12.9インチ iPad Pro(第2世代)
  • 12.9インチ iPad Pro(第3世代)
  • 12.9インチ iPad Pro(第4世代)
  • 12.9インチ iPad Pro(第5世代)
  • 11インチ iPad Pro
  • 11インチ iPad Pro(第2世代)
  • 11インチ iPad Pro(第3世代)
  • 10.5インチ iPad Pro
  • iPad(第5世代)
  • iPad(第6世代)
  • iPad(第7世代)
  • iPad(第8世代)
  • iPad(第9世代)
  • iPad mini 4
  • iPad mini(第5世代)
  • iPad mini(第6世代)
  • iPad Air(第3世代)
  • iPad Air(第4世代)
  • iPad Air(第5世代)

ワイモバイルの上記動作確認済みiPadは、ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリーすべてで確認が取られています。

UQモバイル:低速モードが便利なauのサブブランド

UQモバイル
UQモバイル公式サイト[7]

UQモバイルはauのサブブランドであり、ワイモバイル同様に大手キャリアとほぼ変わらない通信品質で利用できます。

実際に「みんなのネット回線速度」で実測値を確認すると、2022年2月時点で平均61.45Mbpsも出ていますので、格安SIMの平均値55.8Mbpsを上回る速度が出ています。

UQモバイルにはデータ専用プランはないため、iPadであっても音声通話SIMを契約することになります。

ただし、UQモバイルは音声通話SIMも安く提供しているので、特別高額になるといったことはありません。

▼ UQモバイルの料金プラン

プラン名 高速データ通信容量 基本使用料
くりこしプランS +5G 3GB/月 1,628円
くりこしプランM +5G 15GB/月 2,728円
くりこしプランL +5G 25GB/月 3,828円

※価格はすべて税込

UQモバイルはau回線を使用するため、auで購入したiPadをそのまま流用できます。

auで購入したiPadを安く使いたい方、auから乗り換え後もキャリア並の通信品質を維持したい方は、ぜひUQモバイルを検討してみてください。

増量オプション Ⅱ
550円/月が最大7ヶ月無料

UQモバイルで動作確認済みのiPad

UQモバイルで動作確認がとれているiPadは以下の通りです。

▼ UQモバイル | 動作確認済みiPad
  • 12.9インチiPad Pro(第1世代)
  • 12.9インチ iPad Pro(第2世代)
  • 12.9インチ iPad Pro(第3世代)
  • 12.9インチ iPad Pro(第4世代)
  • 12.9インチ iPad Pro(第5世代)
  • 12.9インチ iPad Pro(第6世代)
  • 11インチ iPad Pro(第1世代)
  • 11インチ iPad Pro(第2世代)
  • 11インチ iPad Pro(第3世代)
  • 10.5インチ iPad Pro
  • 9.7インチ iPad Pro
  • iPad(第10世代)
  • iPad(第9世代)
  • iPad(第8世代)
  • iPad(第7世代)
  • iPad(第6世代)
  • iPad(第5世代)
  • iPad Air(第3世代)
  • iPad Air(第4世代)
  • iPad Air(第5世代)
  • iPad mini 4
  • iPad mini(第5世代)
  • iPad mini(第6世代)

UQモバイルの上記動作確認済みiPadは、ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリーすべてで確認が取られています。

IIJmio:eSIMが業界最安級な老舗MVNO

IIJmio
IIJmio公式サイト[5]

「IIJmio」の最大容量は20GBですが、1GB当たり220円という低価格で毎月20回までデータチャージをできる格安SIMです。

無駄に大容量プランを契約し続ける必要なく、必要な時に必要なだけデータ容量を増やせるため、必要最低限の料金だけ支払ってiPadを利用したい人におすすめな格安SIMといえます。

また、SIMには音声通話SIMだけでなく、データ専用SIM、SMS機能付きデータSIM、eSIMと4種類の中から好きなものを契約できる点も特徴です。

ここでは、IIJmioのデータ専用SIMとSMS機能付きデータSIMの料金を見ていきましょう。

▼IIJmioの料金プラン

音声通話
SIM
SMS付きデータSIM データSIM※1 eSIM※2
2ギガ 850円 820円 740円 440円
4ギガ 990円 970円 900円 660円
8ギガ 1,500円 1,470円 1,400円 1,100円
15ギガ 1,800円 1,780円 1,730円 1,430円
20ギガ 2,000円 1,980円 1,950円 1,650円

※価格はすべて税込
※1:タイプD(ドコモ回線)のみ
※2:タイプD(ドコモ回線)のみ・データ専用

5G通信を無料で使いたい方、必要なときに必要なだけ容量を増やしたい方はIIJmioを検討してみてください。

IIJmioで動作確認済みのiPad

IIJmioで動作確認がとれているiPadは以下の通りです。

▼ IIJmio | 動作確認済みiPad
  • 12.9インチ iPad Pro…SIMフリー
  • 12.9インチ iPad Pro(第2世代)…ドコモ、SIMフリー
  • 12.9インチ iPad Pro(第3世代)…ドコモ、au、SIMフリー
  • 12.9インチ iPad Pro(第4世代)…SIMフリー
  • 12.9インチ iPad Pro(第5世代)…SIMフリー
  • 11インチ iPad Pro…ドコモ、au、SIMフリー
  • 11インチ iPad Pro(第2世代)…SIMフリー
  • 11インチ iPad Pro(第3世代)…SIMフリー
  • 11インチ iPad Pro(第4世代)…SIMフリー
  • 10.5インチ iPad Pro…ドコモ、SIMフリー
  • 9.7インチ iPad Pro…SIMフリー
  • iPad…SIMフリー
  • iPad(第2世代)…SIMフリー
  • iPad(第3世代)…SIMフリー
  • iPad(第4世代)…SIMフリー
  • iPad(第5世代)…ドコモ、SIMフリー
  • iPad(第6世代)…ドコモ、SIMフリー
  • iPad(第7世代)…SIMフリー
  • iPad(第8世代)…SIMフリー
  • iPad(第9世代)…SIMフリー
  • iPad(第9世代)…SIMフリー
  • iPad Air…ドコモ、SIMフリー
  • iPad Air 2…ドコモ、SIMフリー
  • iPad Air(第3世代)…SIMフリー
  • iPad Air(第4世代)…SIMフリー
  • iPad Air(第5世代)…SIMフリー
  • iPad mini…SIMフリー
  • iPad mini 2…ドコモ、SIMフリー
  • iPad mini 3…SIMフリー
  • iPad mini 4…ドコモ、SIMフリー
  • iPad mini(第5世代)…SIMフリー
  • iPad mini(第6世代)…SIMフリー

IIJmioで動作確認がとられているのは、SIMフリーとドコモ版が主になります。

au版は12.9インチ iPad Pro(第3世代)、11インチ iPad Proのみとなりますので、SIMロックを解除しておくと安心でしょう。

BIGLOBEモバイル:エンタメフリー・オプションがお得

BIGLOBEモバイル

「BIGLOBEモバイル」には「エンタメフリー・オプション」という対象サービスの利用にデータを消費しないオプションがあります。

データ専用SIMでのエンタメフリー・オプションの月額料金は1,078円かかります。(音声通話SIMの場合は月額308円)

ただし、iPadの利用目的が主にエンタメフリー・オプションの対象コンテンツであれば、月間3GBのプランと組み合わせても総額2,068円でiPadを無制限利用できるため、大変お得ですよ。

【エンタメフリー・オプション対象サービス】

  • YouTube
  • ABEMA
  • Abema TV
  • U-NEXT
  • YouTube Kids
  • YouTube Music
  • Spotify
  • AWA
  • dマガジン

など計21種類

これらの動画サービスの利用がデータ通信のほとんどという人には、BIGLOBEモバイルが大変おすすめです。

BIGLOBEモバイルでは、データSIMを5つのデータ容量に分けて提供しています。

【BIGLOBEモバイル料金プラン】

音声通話SIM SMS機能付きデータSIM データSIM※1
1ギガプラン 1,078円
6ギガプラン 1,320円 990円
6ギガプラン 1,870円 1,595円
12ギガプラン 3,740円 2,970円
20ギガプラン 5,720円 4,950円
30ギガプラン 8,195円 7,425円
シェアSIMカード※2 990円 220円

※価格はすべて税込
※1:タイプD(ドコモ回線)のみ
※2:3GB以上のプラン限定

エンタメフリー・オプションを契約しても3GBで足りそうにない場合、最大30GBまで契約できますので、毎月多くのデータ容量を消費する方も安心です。

BIGLOBEモバイルの使用回線は、データSIMがドコモのみ、SMS機能付きデータSIMがau・ドコモになっていますので、ドコモおよびauで購入したiPadをお持ちの方にもおすすめとなっています。

iPadの主な利用目的がエンタメコンテンツの方、ドコモ・auで購入したiPadをお持ちの方は、BIGLOBEモバイルへ乗り換えてみてはいかがでしょうか。

BIGLOBEモバイルで動作確認済みのiPad

BIGLOBEモバイルで動作確認がとれているiPadは以下の通りです。

▼ BIGLOBEモバイル | 動作確認済みiPad
  • 12.9インチ iPad Pro…ドコモ、ソフトバンク、SIMフリー
  • 12.9インチ iPad Pro(第2世代)…ドコモ、au
  • 12.9インチ iPad Pro(第3世代)…ドコモ、au
  • 12.9インチ iPad Pro(第4世代)…ドコモ
  • 12.9インチ iPad Pro(第5世代)…ドコモ、au
  • 11インチ iPad Pro…ドコモ、SIMフリー
  • 11インチ iPad Pro(第2世代)…ドコモ、au
  • 11インチ iPad Pro(第3世代)…ドコモ
  • 10.5インチ iPad Pro…ドコモ、au
  • 9.7インチ iPad Pro…ドコモ、ソフトバンク、SIMフリー
  • 9.7インチ iPad Pro(第6世代)…ドコモ、au
  • iPad(第5世代)…ドコモ、au、SIMフリー
  • iPad(第7世代)…ドコモ
  • iPad(第8世代)…ドコモ、au
  • iPad(第9世代)…ドコモ、SIMフリー
  • iPad Air 2…SIMフリー
  • iPad Air(第3世代)……ドコモ、au
  • iPad Air(第4世代)…ドコモ
  • iPad Air(第5世代)…au
  • iPad mini 2…SIMフリー
  • iPad mini 4…ドコモ、ソフトバンク、SIMフリー
  • iPad mini 5…ドコモ、SIMフリー
  • iPad mini(第6世代)…ドコモ、au、SIMフリー

モデルによって動作確認済みのキャリアが限定されている点にはご注意ください。

iPadにおすすめの格安SIM8社の料金を比較

ご紹介したiPadにおすすめの格安SIMの料金を比較してみます。

各社用意しているデータ容量が異なりますので、料金と使うデータ容量に合わせて選ぶのがおすすめです。

※横にスクロールできます。

1GB 3GB 5GB 10GB 15GB 20GB 25GB
mineo 880円 1,265円 1,705円 1,925円
LINEMO 990 2,728円
楽天モバイル 0円 1,078円 2,178円 3,278円
(無制限)
OCN モバイル ONE 858円 1,188円
(6GB)
1,628円
ワイモバイル 2,178円 3,278円 4,158円
UQモバイル 1,628円 2,728円 3,828円
IIJmio 740円
(2GB)
900円
(4GB)
1,400円
(8GB)
1,730円 1,950円
BIGLOBEモバイル 990円 1,595円
(6GB)
2,970円
(12GB)
4,950円

※価格はすべて税込
※楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイルはデータ専用プランがないため音声通話プランを記載

iPadにおすすめの格安SIM8社の速度を比較

続いて、iPadにおすすめの格安SIM8社の速度を比較してみます。

下り
(ダウンロード)
上り
(アップロード)
mineo 39.54Mbps 8.68Mbps
LINEMO 81.15Mbps 16.69Mbps
楽天モバイル 44.15Mbps 22.87Mbps
OCN モバイル ONE 70.69Mbps 11.1Mbps
ワイモバイル 66.5Mbps 16.42Mbps
UQモバイル 60.76Mbps 11.18Mbps
IIJmio 44.49Mbps 10.28Mbps
BIGLOBEモバイル 18.53Mbps 7.85Mbps

スマホやiPad等では最大20Mbpsあれば高画質動画のスムーズな再生まで可能と言われています。
(引用:YouTubeヘルプ | 動画のエラー、バッファリング、フリーズのトラブルシューティング

上記の表を見ると、重要な下り(ダウンロード)速度はBIGLOBEモバイルを除き、どの格安SIMも高水準です。

今回ご紹介した格安SIMでは、ほとんどの場合問題ない速度で利用できますので、希望に合わせて好きな格安SIMを選んでみましょう。

格安SIMでiPadを使うメリット

格安SIMでiPadを使うメリットと注意点

ここでは、格安SIMでiPadを使うにあたってのメリットを解説します。

▼ 格安SIMでiPadを使うメリット

  • 料金が圧倒的に安くなる
  • 違約金を気にする必要がない
  • 一部格安SIMではテザリングが使える
  • モバイルWiFiを持ち歩かなくていい

やはり料金面でのメリットが大きく、大手キャリアでの利用やモバイルとの併用よりも安くiPadを利用できます。

メリット①:料金が圧倒的に安くなる

格安SIMというだけあり、大手キャリアと比べて毎月の通信料金は圧倒的に安くなります。

例えば、特に料金の安さが評判のmineoだと、月5GBプランの月額料金は1,265円ですが、ドコモの「ギガライト」では5GB以下利用時の月額料金が5,665円かかります。

ドコモ mineo
プラン名 ギガライト
(~5GB)
シングルタイプ
(データ通信のみ)
月間データ量 5GB 5GB
基本月額料金 5,665円 1,265円

※価格はすべて税込

比較すると4分の1以下の料金で同じだけのデータ通信が可能になりますので、格安SIMではいかに安く運用できるかわかります。

メリット②:違約金を気にする必要がない

iPadで格安SIMを利用するなら基本的に「データ専用SIM」を契約することになりますが、データ専用SIMに契約期間を設定している格安SIMはありません

そのため、格安SIMでiPadを運用する際は、違約金を気にせず好きなタイミングで解約できます。

メリット③:一部格安SIMではテザリングが使える

端末をWiFiルーター代わりに利用する「テザリング」も、一部の格安SIMとiPadの組み合わせであれば可能です。

テザリングが利用できればiPadはもちろん、外出先でもパソコンやゲーム機をスマホからのWiFiでインターネットに接続できるようになります。

ただし、iPadのモデルによってはテザリングを利用できない格安SIMもあるため、すべての組み合わせで使えるものではないことに注意しましょう。

メリット④:モバイルWiFiを持ち歩かなくていい

格安SIMを利用しない状態のiPadは、WiFi環境下でないとインターネットが使えないので、外出先ではポケットWiFiとのセット運用が基本です。

しかし、格安SIMを挿入したiPadなら単独でインターネット接続が可能となるため、結果的にポケットWiFiを持ち歩く必要がなくなります。

外出時の荷物が減ることはもちろん、モバイルWiFiの運用費用を0にできることも大きなメリットといえるでしょう。

格安SIMでiPadを使う際の注意点

格安SIMでもiPadが使える!

続いて、格安SIMでiPadを使う場合の注意点についても確認しましょう。

▼格安SIMでiPadを使う際の注意点

  • 一部サービスが使えない
  • 格安SIMによって使えない機種がある
  • データ専用SIMを選ぶ

格安SIMは料金の安さが魅力ですが、事業者によって仕様がさまざまなので、iPadとの相性が悪いケースがあります。

契約を希望する格安SIMがiPadでも使えるのか、事前に確認しておく必要があります。

注意点①:一部サービスが使えない

格安SIMは大手キャリアに比べて、一部のサービスや機能に規制がかかっているケースが多いです。

そのため、「大手キャリアのSIMで利用するiPadでは使えるのに、格安SIMでは使えない」ということが起こりえます。

代表的なものはLINEのID検索です。

大手キャリアはLINEの年齢認証に対応しているためID検索が可能ですが、格安SIMの多くはLINEの年齢認証に非対応であるためID検索を利用できません。

これは使用する端末がスマートフォンでも同様なので、問題の原因は格安SIMです。

ただし、QRコードでの友だち追加や、パソコン版LINEでのID検索ならどの格安SIMでも利用できるので、LINEの友達追加をする際は、ID検索以外の方法を活用しましょう。

注意点②:格安SIMによって使えない機種がある

格安SIMには、iPadにそもそも対応していないところがあります。

非対応の格安SIMをiPadに挿入しても、インターネットに繋がらなかったり、動作が不安定になったりする可能性があるため注意しましょう。

iPadが利用できるかどうかはそれぞれの格安SIMの公式サイト、「動作確認済端末」ページにiPadが記載されているかで判断できます。

注意点③:データ専用SIMを選ぶ

格安SIMには電話機能が付いた「音声通話SIM」と、インターネット通信のみ利用可能な「データ専用SIM」の2種類があり、mineoでは以下のように違いがあります。

【音声通話SIM・データ専用SIMの違い】

音声通話SIM データ専用SIM
機能 インターネット・通話 インターネットのみ
月額料金 1,518円 1,265円
iPad利用
(通話は不可)

※価格はすべて税込
※月額料金はmineoの5GBプランで比較

iPadにはスマートフォンのように通話回線を使う電話機能がありませんので、基本的には料金の安い「データ専用SIM」を選びましょう。

しかし、「Face Time」や「LINE電話」など、データ通信を使う通話であればiPadと格安SIMの組み合わせでも利用できます。

格安SIMでiPadを使うために確認すべき3つの条件!

格安SIMでiPadを使うために確認すべき3つの条件!

格安SIMでiPadを使うために確認するべき条件は以下の3つです。

▼ 格安SIMが使えるiPadの条件

  • セルラーモデルのiPadか
  • iPadのSIMロック解除が必要か
  • 動作確認が取れているiPadであるか

①セルラーモデルのiPadか

iPadにはWiFi接続とSIMカードでのLTE接続の両方が可能な「セルラーモデル」と、WiFi接続のみ可能な「WiFiモデル」の2種類がありますが、格安SIMを利用できるのは「セルラーモデル」のみです。

そもそもWiFiモデルにはSIMカードの挿入口であるSIMカードスロットが搭載されていないため、SIMカードを挿入できません。

そのため、お持ちのiPadやこれから購入しようと思っているiPadがWiFiモデルの場合、格安SIMで利用できませんのでご注意ください。

iPadがセルラーモデルであるかどうかはスペック表に「SIMカード」の記載があるか、または本体側面にSIMカードスロットがあるかで判断できます。

②iPadのSIMロック解除が必要か

ドコモ・au・ソフトバンクのいずれかのキャリアでiPadを購入している場合、購入元とは違う回線の格安SIMを利用する際は、iPadのSIMロック解除が必要です。

【例】

iPad購入キャリア 格安SIMで利用する回線 SIMロック解除
ドコモ au
ドコモ ドコモ 不要

SIMロック解除が必要な組み合わせだった場合、SIMロック解除しなければ格安SIMを挿入しても端末が起動しないので、乗り換え前に忘れず行ってください。

SIMロックの解除は各キャリア、以下の窓口から行えます。

▼ SIMロック解除窓口

※横にスクロールできます。

キャリア Web 店舗 電話
ドコモ My docomo
手数料無料
各キャリアの店舗で申し込み
手数料3,300円
ドコモの電話151
一般
0120-800-000
手数料3,300円
au My au
手数料無料
ソフトバンク My SoftBank
手数料無料

ただし、Apple Storeや中古ショップなどで購入した「SIMフリーiPad」には最初からSIMロックがかかっていませんので、そのままお好きな格安SIMを契約できますよ。

③動作確認が取れているiPadであるか

格安SIMにはそれぞれ「動作確認済端末」が決められているため、それに該当しない端末は正常に動作・通信できる保証がありません。

そのため、動作確認済端末に記載されていないiPadは、まず利用できないものと考えた方が無難でしょう。

動作確認端末は、各格安SIMの公式サイトに一覧表が用意されています。

契約する前に「格安SIM名+動作確認済み端末」などのキーワードで、インターネット検索をして確認しておきましょう。

この口コミのように、動作確認済端末を確認せずに格安SIMを契約してしまい、iPadで使えなかったという人もいました。

例えば、格安SIM「A社」でiPad(第6世代)が動作確認済となっていても、格安SIM「B社」では対象外といったケースは多々ありますので、必ず契約先の情報を確認しましょう。

格安SIMで使えるiPadに乗り換える方法から利用開始までの手順

格安SIMで使えるiPadに乗り換える方法から利用開始までの手順

iPadで格安SIMを利用する際の乗り換え手順を解説します。

iPadで格安SIMを利用する手順は以下4ステップです。

【乗り換え手順】

  • ・事前準備をする
  • ・格安SIMを申し込む
  • ・SIMカードが届いたらiPadに挿入する
  • ・初期設定を行う

それぞれ解説していきましょう。

①事前準備をする

まず、必要に応じて以下の事前準備をおこないます。

【事前準備】

  • SIMロック解除
  • データバックアップ
  • 必要書類の準備
  • 契約先・プランの検討
  • SIMカードのサイズ確認

SIMロック解除

お持ちのiPadにSIMロックがかかっている場合は、購入したキャリアでSIMロックの解除をおこないましょう。

ただし、乗り換え先の格安SIMの回線の種類とiPadを購入したキャリアが一致している場合は、基本的にSIMロックの解除は必要ありません。

データバックアップ

乗り換えに伴ってiPadを新しいものにする場合はデータの移行が必要です。

iCloudを利用し連絡先や写真をバックアップしておきましょう。パソコンをお持ちの場合はiTunesでのバックアップも可能です。

必要書類の準備

申し込みの際には以下の情報が必要です。

【必要書類】

  • クレジットカード情報
  • 住所・氏名・連絡先

格安SIMの料金支払い方法は、ほとんどがクレジットカードに限定されています。

ただし、今回ご紹介した格安SIMだとエキサイトモバイル以外すべて口座振替に対応していますので、クレジットカードをお持ちでない方は、本記事でご紹介した格安SIMから申し込み先を選んでみましょう。

契約先・プランの検討

契約先の格安SIMやプランについても事前に検討しておきましょう。

自身がどのくらいデータ容量を使うのか、どのサービスをよく使うのかが選択の基準です。

中には一度契約したプランを後から変更できない格安SIMも存在しますので、注意してください。

SIMカードのサイズ確認

SIMカードには大きさに種類があり、対応したサイズのものでなければ利用できません。

異なるサイズのもので申し込みをしてしまうと再発行が必要となり、余計な手数料がかかってしまいます。

【iPad対応SIMカード】

SIMカードサイズ nano SIM micro SIM
対応iPad機種 iPad Pro
iPad Air
iPad mini
iPad(第5世代)以降
iPad(第4世代)
iPad(第3世代)
iPad 2
iPad

②格安SIMを申し込む

格安SIMの申し込みはそれぞれの公式サイトからがおすすめです。

オンラインからの申し込みであれば限定のキャンペーンや割引が受けられます。

③SIMカードが届いたらiPadに挿入する

申し込みから数日でSIMカードが配送されます。iPadのSIMカードスロットを取り出し、SIMカードを挿入しましょう。

SIMカードスロットの取り出しには先の細いピンを用意し、スロットの穴に押し込む必要があります。ピンは新しいSIMカードに付随している場合もありますが、ない場合はクリップなどでも代用可能です。

挿入後、問題なくSIMカードに認識されると、画面左上に契約キャリアの名前が表示されます。ここに表示されるキャリアはその格安SIMが利用している回線の種類であるため、「ドコモ」「au」「ソフトバンク」のいずれかです。

④初期設定を行う

SIMカードの認識後はまずAPN設定(通信設定)をおこないます。

iPadのAPN設定はインターネットから設定用の情報(プロファイル)をダウンロード・インストールすることで完了するため、この設定はWiFiの環境下でなくてはなりません。

まず、既存のプロファイルを削除します。「設定」アプリ>「一般」>「プロファイル」と進むと表示される、現在のプロファイルが表示される画面の下部、「プロファイルを削除」から削除可能です。

それぞれの格安SIMが指定するURLにSafariのブラウザでアクセス(QRコードで読み取る場合もあり)し、プロファイルをダウンロードします。

完了後、「設定」アプリを開くと「プロファイルがダウンロードされました」の表示が増えているため、ここからインストールをすればAPN設定が完了します。

【Q&A】格安SIMでiPadを使う際の疑問

最後に、格安SIMでiPadを利用する際によくある疑問を解説します。

Q.iPad / iPad miniをセット販売している格安SIMはある?

A.IIJmioのみセット販売を行っています。

昨今格安SIMでの端末販売が浸透してきていますが、タブレット端末の取扱はほとんどないのが現状です。

そのため、iPadをセット購入したい場合の選択肢は「IIJmio」のみとなります。

Q.格安SIMでiPadとiPhoneを2台持ちすることはできる?

A.できます。

格安SIMではデータシェアSIMを提供している事業者も多く、iPadとiPhoneの2台持ちにもおすすめです。

iPadとiPhoneそれぞれにSIM契約をすると割引を受けられる場合もありますので、割引サービスがあるかもチェックしてみると良いでしょう。

また、格安SIMではテザリングを無料で利用できるところがほとんどなので、iPadをWiFiモデルにしてSIM契約を1つにすることもできますよ。

まとめ

iPadは格安SIMを利用することで、大手キャリアとほとんど変わらない環境をキャリアの1/4ほどの価格で利用できます。

リーズナブルにiPadを利用したい人は、ぜひ格安SIMへの乗り換えてみましょう!

ただし、格安SIMが利用できるiPadには条件があります。格安SIM契約後に使えなかったとならないように、以下の事前確認は怠らないようにしてください。

▼ 格安SIMが使えるiPadの条件

  • セルラーモデルのiPadか
  • iPadのSIMロック解除が必要か
  • 動作確認が取れているiPadであるか

iPadで利用できる格安SIMの中で特におすすめなのが以下の8社です。それぞれを検討する際は「安さ」「速度」「データ容量」の3点を見比べていきましょう。

▼ おすすめ格安SIM

  • mineo
  • LINEMO
  • 楽天モバイル
  • OCN モバイル ONE
  • ワイモバイル
  • UQモバイル
  • IIJmio
  • BIGLOBEモバイル

iPadを格安SIMで使いたいと考えている方は、本記事を参考に最適なプランを見つけてみてくださいね。

  • ◆ 記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。
  • ◆ 特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
  • ◆ 紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ◆ 商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。
  • ◆ 記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
おすすめ格安SIM比較
スマホ・通信キャリア比較
タイトルとURLをコピーしました