[PR]

【2023年2月】格安SIM主要9社のキャンペーンを比較!割引・豪華特典などお得情報を総まとめ!

格安SIM キャンペーン キャンペーン

本ページはプロモーションが含まれています。

格安SIMでは新規契約や乗り換え、機種変更などで使えるキャンペーンを実施しています。

現在も以下のようなキャンペーンがあり、場合によっては併用もしてお得に契約が可能です。

楽天モバイル ・Android製品値引きキャンペーン
・iPhoneポイント還元キャンペーン
・楽天市場のお買い物がポイント最大16倍
・モバイルWi-Fi実質0円キャンペーン
▼詳細はこちら
ワイモバイル ・対象スマホが最大36,000円割引
・タイムセール
・SIMのみで最大10,000円キャッシュバック
・SIM PayPayポイント20%上乗せ特典還元
▼詳細はこちら
UQモバイル ・SIMのみご購入&くりこしプラン+5G契約で13,000円相当のau PAY残高を還元
・対象機種+新規ご契約で最大5,000円相当au PAY残高還元
・UQ mobile オンラインショップ おトク割
▼詳細はこちら
mineo ・マイピタ割引キャンペーン
・カケホ割
▼詳細はこちら
linemo ・ミニプラン基本料最大6ヶ月間実質無料キャンペーン
・PayPayポイントあげちゃうキャンペーン
・LINE MUSIC 6カ月無料キャンペーン
▼詳細はこちら
ahamo ・ディズニープラスが最大6カ月間割引
・dカード決済で最大5GBデータぞ増量
▼詳細はこちら
OCN モバイル ONE ・スマホセール
・ABEMAプレミアムが実質5カ月間無料
▼詳細はこちら
iijmio ・顧客満足度No.1記念キャンペーン
・モバイルルータ超特価キャンペーン
・ギガプランと同時申し込みでタブレット&PCが大特価
・ご愛顧感謝キャンペーン
▼詳細はこちら
BIGLOBEモバイル ・エンタメフリー・オプション初回申込特典
▼詳細はこちら

今回は格安SIMの主要9社のキャンペーン内容をくわしく紹介します。

さらに、キャンペーンを利用する上での注意点や格安SIMの申込方法まで、詳しく解説!この記事を参考にすれば、ご自身に最もマッチした1社が必ずわかりますよ。

※記事中に記載の価格は特筆ない限り全て税込表記としています。

この記事を書いた人
モバレコ 編集部

「スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に」をモットウに日々コンテンツ情報を届けている、スマホ・格安SIMの総合情報サイト「Mobareco-モバレコ」の運営者。マイナビニュースでも、毎日使うスマホについて快適に使えるようにユーザー目線に沿った情報発信を目指していきます。

モバレコ 編集部をフォローする

◆本記事の公開は、2023/02/24です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。

格安SIMのキャンペーンには多くの種類がある

キャンペーンには多くの種類がある
キャンペーンには多くの種類がある

格安SIMのキャンペーンの内容は多岐にわたりますが、主に7つのパターンに分類できます。

格安SIMのキャンペーンの種類

  • スマホの機種代金割引
  • ポイント還元
  • キャッシュバック
  • プランの月額料金割引
  • 契約事務手数料無料
  • データ容量増量特典
  • オプションや関連サービスの割引・無料特典

それぞれどのような内容なのか解説しましょう。

スマホの機種代金割引

各社で取り扱っているスマホを購入する際、機種代金が割引されるサービスです。

格安SIMの契約と併せて新しいスマホを購入したい方は利用しましょう。

たとえばワイモバイルでは、回線契約とのセット購入で最大21,880円割引になるキャンペーンを展開しています。

ポイント還元

端末の購入やSIMの申し込みなどを条件にポイントを還元するキャンペーンです。

たとえば楽天モバイルでは、iPhone 14シリーズを購入すると最大24,000ポイントを還元するキャンペーンを展開しています。

ただしAndroidの場合はポイント還元でなく「値引き」であるため、利用する前に条件を細かく確認しましょう。

キャッシュバック

回線契約などを条件に現金をキャッシュバックするキャンペーンです。

格安SIMにはキャッシュバックキャンペーンがほとんどなく、2023年2月時点では現金でのキャッシュバックを行っている格安SIMはありません。

プランの月額料金割引

数か月間、月額料金が割引されるキャンペーンです。

大規模な月額料金割引キャンペーンとしては、mineoのデュアルタイプが1,188円×3ヶ月割引されるマイピタ割引などがあります。

契約事務手数料無料

契約事務手数料の相場は3,300円です。会社によっては、この契約事務手数料を無料にするキャンペーンも実施しています。

現在、初期費用無料キャンペーンを実施している格安SIMはありませんが、IIJmioでは初期費用が割引になるキャンペーンを実施中です。

データ容量増量特典

月間データ容量が増量されるキャンペーンです。毎月のデータ容量が通常より少し多い、翌月のみ倍増など会社によって増える量は違います。

現在はワイモバイルと、UQモバイル、IIJmioが増量キャンペーンを行っています。

月額料金はそのまま使えるデータ容量が増えるので、大容量プランを安く利用したい方はこの特典を探しましょう。

オプションや関連サービスの割引・無料特典

各種オプションや関連サービスが割引・無料になるキャンペーンです。

多くの格安SIMが導入しているため、自分自身が普段から使っているものや本当に利用したいと思うサービスを安く利用できる格安SIMを選ぶと良いでしょう。

【2023年最新】格安SIM主要9社のキャンペーンを比較!

主要9社のキャンペーンを比較
主要9社のキャンペーンを比較

格安SIMにはたくさんの種類があります。その中でも今回は主要9社のキャンペーン情報をピックアップします。

さらにスマホキャリア各社の新プランも格安SIMと変わらない料金相場であるため、本記事では格安SIMと同列にしてまとめました。

さっそく各社の最新キャンペーンをチェックしていきましょう。

▼ 格安SIM主要9社のキャンペーン

楽天モバイル

楽天モバイル

楽天モバイルで実施中のキャンペーンは以下の通りです。

楽天モバイルで開催中の主要キャンペーン

  • 通常のRakuten UN-LIMIT VIIお申し込みで3,000ポイントプレゼント
  • 楽天市場のお買い物がポイント最大16倍
  • iPhoneポイント還元キャンペーン
  • Android製品値引きキャンペーン
  • Rakuten Hand 実質1円キャンペーン
  • モバイルWi-Fi実質0円キャンペーン
  • SPU(楽天モバイル)
  • YouTube Premium 3ヶ月無料キャンペーン
  • 楽天ひかり UN-LIMITキャンペーン

この中から特におすすめのキャンペーンを4つ紹介します。

iPhoneポイント還元キャンペーン

iPhoneポイント還元キャンペーン
引用元:楽天モバイル[1]

楽天モバイルに初めて申し込み、iPhoneシリーズを同時に購入した場合に最大24,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。

【キャンペーンの概要】

期間 終了日未定
内容 以下対象端末の同時購入でポイント還元
・最大24,000ポイント還元
 iPhone 14シリーズ、iPhone 13シリーズ、iPhone SE(第3世代)
・最大8,000ポイント還元
 iPhone 12
適用条件 ・対象製品と楽天モバイルを申し込むこと
・Rakuten UN-LIMITを初めて申し込む
・Rakuten Linkアプリから10秒以上通話すること

iPhone 14(128GB)の場合、「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」を適用した場合の費用は60,432円〜です。

ここからさらに24,000円相当のポイントが還元されるため、実質41,880円〜でiPhone 14を購入できますよ。

スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーン

スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーン
引用元:楽天モバイル[1]

楽天モバイルに初めて申し込み、対象スマホやWi-Fiを同時に購入した場合に、最大16,000円の割引+3,000円相当の楽天ポイント還元を受けられるキャンペーンです。

【キャンペーンの概要】

期間 終了日未定
内容 対象端末の同時購入で最大16,000円+3,000円相当の楽天ポイント還元
適用条件 ・対象製品と楽天モバイルを申し込むこと
・Rakuten UN-LIMITを初めて申し込む
・Rakuten Linkアプリから10秒以上通話すること

対象の端末と、割引額は以下の通りです。

乗り換え(MNP)
16,000円割引 Rakuten Hand 5G
6,000円割引 AQUOS sense7
Galaxy A23 5G
Galaxy Z Flip4
Xperia 5 Ⅳ
AQUOS sense6s
Xperia 10 Ⅳ
OPPO Reno7 A
OPPO A55s 5G
Redmi Note 11 Pro 5G
AQUOS sense6
OPPO Reno5 A
AQUOS zero6
AQUOS wish
3,579円割引 Rakuten WiFi Pocket 2B
Rakuten WiFi Pocket 2C

他社からの乗り換えの場合、新規契約よりも割引対象の機種が多くなります。

このキャンペーンを利用すると、実質1円〜でAndroidスマホを購入できますよ。

モバイルWi-Fi実質0円キャンペーン

モバイルWi-Fi実質0円キャンペーン
引用元:楽天モバイル[1]

楽天回線を利用できるモバイルWi-Fi端末が実質0円で購入できるキャンペーンです。

【キャンペーンの概要】

期間 終了日未定
内容 Rakuten WiFi Pocket 2Bもしくは2Cの本体価格が1円
適用条件 ・Rakuten UN-LIMIT Ⅶプランを利用すること
・申し込みと同時に上記対象商品を購入すること

Rakuten UN-LIMIT Ⅶを初めて申し込むことで適用できるキャンペーンです。

モバイルWi-Fi本体を1円で購入できる上、3,000ポイントが還元されるため、実質無料でモバイルWi-Fiを利用できます。

モバイルWi-Fiを持てば、パソコンやタブレットから楽天回線を使った通信が可能です。リモートワークや外出先からの接続など、あらゆるシチュエーションで役立つでしょう。

ワイモバイル

Y!mobile

ワイモバイルで実施中のキャンペーンは以下の通りです。

ワイモバイルで開催中の主要キャンペーン

  • 決算セール(公式オンラインストア)
  • タイムセール(公式オンラインストア)
  • SIMのみで最大10,000円PayPay還元(公式オンラインストア)
  • タイムセール(公式オンラインストア)
  • 新どこでももらえる特典(ヤフー店)
  • SIMのみで最大26,000円相当PayPay還元(ヤフー店)
  • LINE MUSIC6ヶ月無料
  • 60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
  • データ増量無料キャンペーン2

この中から特におすすめのキャンペーンを4つに厳選して解説しましょう。

決算セール(公式オンラインストア)

ワイモバイル 決算セール
引用元:ワイモバイル[2]

対象のスマホをワイモバイルの回線契約と端末をセットで購入すると、対象端末を特別価格で購入が可能です。

【キャンペーンの概要】

期間 2023年3月29日 9時59分まで
内容 対象端末とSIMのセット購入で端末代が限定特価
適用条件 ・対象製品とワイモバイルを申し込むこと
・シンプルS/M/Lを契約すること

現在最大額の36,000円引き対象となっているのは以下の機種です。

【対象端末の販売価格(一部)】

定価 割引後価格(最安値)
OPPO Reno7 A 37,800円 4,980円
Xperia Ace III 31,680円 3,980円
iPhonse SE(第3世代) 73,440円 51,840円
iPhone 12(64GB) 111,600円 90,000円

ポイント還元ではなく、購入時にそのまま割引されるのは嬉しいポイントです。

他社からの乗り換え(MNP)かつシンプルM/Lを契約する場合、一括1円〜で購入できるAndroidスマホもありますよ。

タイムセール(公式オンラインストア)

タイムセール
引用元:ワイモバイル[2]

ワイモバイル公式オンラインストアで不定期に開催されるのがタイムセールです。

【キャンペーンの概要】

期間 不定期 21:00~
内容 期間中に専用ページから申し込むと、特典の増額やアウトレットスマホを安く購入できる
適用条件 ・タイムセール期間中に公式オンラインストアから申し込むこと
・他社からの乗り換えでシンプルS/M/Lを契約すること

現在のタイムセールの特典内容は以下の通りです。

【タイムセールの特典内容】

スマホセット ・AQUOS wish2(新品)
 定価21,960円 → 一括1円
・OPPO Reno5 A
 31,680円 → 一括1円
・Xperia Ace Ⅲ
 10,800円 → 一括1円 など

アウトレットスマホは、ワイモバイルでクリーニング・修理・稼動確認を行い、問題なく使用できると確認された商品ですので安心して利用できますよ。

【2・3月限定!】SIMのみで最大26,000円相当PayPay還元(ヤフー店)

SIMのみで最大26,000円相当PayPay還元
引用元:ワイモバイル[2]

ワイモバイル公式オンラインストア ヤフー店からSIMのみで申し込むと、最大26,000円相当のPayPayポイント還元を受けられます。

【キャンペーンの概要】

期間 2023年3月31日まで
内容 ワイモバイル公式オンラインストア ヤフー店からSIMのみで申し込むと、最大26,000円相当のPayPayポイント還元
※新どこでももらえる特典との併用で最大額
適用条件 ・公式オンラインストア ヤフー店から申し込むこと
・SIMのみ、またはeSIMのみで申し込むこと

エントリー必須の「新どこでももらえる特典」との併用で、最大額の還元を受けられる内容です。

日頃から電子決済のPayPayを利用している人におすすめです。

UQモバイル

UQmobile

UQモバイルで実施中のキャンペーンは以下の通りです。

UQモバイルで開催中の主要キャンペーン

  • SIMのみご購入&くりこしプラン +5Gご契約でau PAY残高へ還元
  • UQ mobileオンラインショップ限定キャンペーン
  • 本体価格が一括限定550円〜でおトク!
  • 増量オプションⅡ最大7か月間無料キャンペーン
  • くりこしプラン+5G データプレゼントキャンペーン

この中から特にお得なキャンペーンを2つピックアップして、ご紹介します。

SIMのみご購入&くりこしプラン +5Gご契約でau PAY残高へ還元

au PAY残高へ還元
引用元:UQモバイル[3]

公式オンラインショップからくりこしプラン +5GをSIMのみで申し込むと、最大13,000円相当のau PAY還元を受けられるキャンペーンです。

【キャンペーンの概要】

期間 終了日未定
内容 SIMのみで申し込むと最大10,000円相当のau PAY還元
→eSIMで申し込むと3,000円相当増額
適用条件 ・公式オンラインショップから申し込むこと
・SIMのみ、またはeSIMのみで申し込むこと
・くりこしプラン +5G(S/M/L)へ加入すること

申し込み条件ごとのau PAY還元額は以下のとおりです。

【au PAY還元額】

増量オプションⅡ未加入 増量オプションⅡ加入
新規申し込み 3,000円相当
乗り換え(MNP) 6,000円相当 10,000円相当
eSIMで申し込む場合 3,000円相当

新規契約の場合はどのプランを選んでも同額ですが、増量オプションⅡに加入するのが最大額です。

増量オプションⅡは13か月間無料で利用できますので、不要であればキャンペーン期間中に解約も可能ですよ。

UQ mobileオンラインショップ限定キャンペーン

UQオンラインショップ限定キャンペーン
引用元:UQモバイル[3]

オンラインショップからUQモバイルを新規契約して、対象機種を同時に購入すると、最大5,000円相当のau PAYがプレゼントされます。

【キャンペーンの概要】

期間 終了日未定
内容 iPhone 12などの対象端末の購入でau PAY残高5,000円相当を還元
適用条件 ・UQ mobileオンラインショップを利用すること
・対象機種を新規契約で購入すること
・くりこしプラン +5Gを利用すること

割引対象のスマホは以下の通りです。

【割引対象のスマホと割引額一覧】

割引額 機種
5,000円 ・Redmi Note 10 JE XIG02
・iPhone 12

UQ mobile オンラインショップ おトク割

オンラインショップおトク割
引用元:UQモバイル[3]

UQモバイル公式オンラインショップでスマホを購入すると、契約プランに応じて最大22,000円の端末割引を受けられます。

【キャンペーンの概要】

期間 終了日未定
内容 公式オンラインショップからのスマホセット購入で端末割引
適用条件 ・UQ mobileオンラインショップを利用すること
・スマホとSIMをセット購入すること
・くりこしプラン +5Gを利用すること

「UQ mobile オンラインショップ おトク割」は「契約種別」と「増量オプションⅡの加入有無」によって割引額が細かく分かれています。

最大22,000円割引を受けるなら、「乗り換え(MNP)」+「増量オプションⅡ加入あり」で申し込むといいでしょう。

mineo

mineo

mineoで実施中のキャンペーンは以下の通りです。

mineoで開催中の主要キャンペーン

  • マイピタ割引キャンペーン
  • 端末価格割引キャンペーン
  • カケホ割
  • Hulu 12か月間毎月220円引きキャンペーン
  • iPhone端末保証最大3か月無料キャンペーン

この中から特におすすめのキャンペーンをピックアップして紹介します。

マイピタ割引キャンペーン

マイピタ割引キャンペーン

マイピタ デュアルタイプ(音声通話+データ通信)を申し込むと月額基本料金から最大4か月間1,188円割引となります。

【キャンペーンの概要】

期間 2023年5月31日まで
内容 月額基本料金から最大4か月間1,188円割引
適用条件 マイピタ デュアルタイプを申し込む

カケホ割

カケホ割

かけ放題サービスを申し込むとかけ放題サービスの月額料金が最大4か月間440円割引となります。

【キャンペーンの概要】

期間 2023年5月31日まで
内容 かけ放題サービスの月額料金が最大4か月間440円割引
適用条件 マイピタ デュアルタイプを申し込む

LINEMO

LINEMO

LINEMOで実施中のキャンペーンは以下の通りです。

LINEMOで開催中の主要キャンペーン

  • ミニプラン基本料最大6ヶ月間実質無料キャンペーン
  • PayPayポイントあげちゃうキャンペーン
  • LINE MUSIC 6カ月無料キャンペーン
  • 通話オプション割引キャンペーン

この中から特にお得なキャンペーンをご紹介します。

ミニプラン基本料最大6ヶ月実質無料キャンペーン

ミニプラン基本料最大6ヶ月間実質無料キャンペーン
引用元:LINEMO[5]

新規、または他社からの乗り換えでLINEMOのミニプランに乗り換えると、月額料金990円×最大6か月分のPayPayポイントがプレゼントされます。

【キャンペーンの概要】

期間 終了日未定
内容 PayPayポイント990円相当を、最大6カ月間毎月プレゼント
適用条件 ・キャンペーン対象申込期間中に、LINEMOの「ミニプラン」に新しい番号で契約、または他社からの乗り換えで申し込むこと
・LINEMOの利用を開始(開通)すること

最大6か月間PayPayポイントを受け取ることで、ミニプランを半年間実質0円で利用できます。

そのため、得点を最大限受けることで、最大5,940円相当もお得に利用できることになりますよ。

PayPayポイントあげちゃうキャンペーン

PayPayポイントあげちゃうキャンペーン
引用元:LINEMO[5]

他社からLINEMOのスマホプランに乗り換えると10,000円相当、新規でも3,000円相当のPayPayポイントがプレゼントされます。

【キャンペーンの概要】

期間 2021年6月5日~終了日未定
内容 契約内容に応じて以下のPayPayポイントを進呈
・新規契約:3,000ポイント
・他社からの乗り換え:10,000ポイント
適用条件 新規もしくは乗り換えでLINEMOを契約すること

PayPayギフトカードは、開通月の5ヶ月後に登録したメールアドレスに届きますよ。

LINE MUSIC 6カ月無料キャンペーン

LINE MUSIC 6カ月無料キャンペーン
引用元:LINEMO[5]

月額980円のLINE MUSICを6ヶ月無料で利用できます。

【キャンペーンの概要】

期間 2021年11月17日~終了日未定
内容 LINE MUSICの月額料980円が6ヶ月無料
適用条件 LINEMO契約後の専用ページからLINE MUSICを契約すること

LINE MUSICは約8,500万曲が聴き放題の音楽サブスクリプションサービスです。

総額5,880円相当の割引を受けて、名曲から最新ヒット曲までをお得に楽しみましょう。

ahamo

ahamo

ahamoで開催中の主要キャンペーン

  • ahamoでディズニープラスを楽しもうキャンペーン

上記のキャンペーンについて詳しく解説します。

ahamoでディズニープラスを楽しもうキャンペーン

「Galaxy A22 5G」が他社からの乗り換えなら5,500円(税込)で購入可能に!
引用元:ahamo[6]

現在ahamoとディズニープラスを同時契約で、月額990円を最大6カ月間割引で利用できます。

【キャンペーンの概要】

期間 2022年4月1日~
内容 ahamoとディズニープラスの同時契約で、ディズニープラスの利用料金(月額990円)が最大6ヶ月間無料
適用条件 ahamoとディズニープラス同時契約
個人名義の契約者でdポイントクラブ会員の方限定

乗り換えと共にスマホを購入したい方はぜひチェックしてください。

OCN モバイル ONE

OCN モバイル ONE

OCN モバイル ONEで開催中の主要キャンペーン

  • 【不定期開催】スマホセール
  • ABEMAプレミアム申し込みで実質5か月無料
  • 買い替え応援プログラム
  •  
  • OCN光モバイルセット 7か月割引キャンペーン
  • 最大5,495円キャッシュバックキャンペーン

この中で特におすすめのキャンペーン、「スマホセール」について解説します。

【不定期開催】スマホセール

OCN スマホセール
引用元:OCN モバイル ONE[7]

OCN モバイル ONEでは不定期でスマホのセールを行なっています

【キャンペーンの概要】

期間 不定期
内容 対象機種をセール価格にて販売
適用条件 ・対象スマホをセール期間中に申し込む
・申込方法が乗り換えもしくは新規である

対象スマホにはAndroid・iPhone問わず様々な機種が対象となります。

OCN モバイル ONEのスマホセールは不定期で行われているので、セール開催中の申し込みのがおすすめです。

IIJmio

IIJmio

IIJmioで開催中の主要キャンペーン

  • 顧客満足度No.1記念キャンペーン スマホ大特価セール

  • ギガプラン eSIM 初期費用割引
  • ご愛顧感謝キャンペーン
  • Xperia 10 IV発売記念キャンペーン

この中で特におすすめのキャンペーンを解説します。

顧客満足度No.1記念キャンペーン スマホ大特価セール

顧客満足度No.1記念キャンペーン スマホ大特価セール
引用元:IIJmio[8]

IIJmioで人気のキャンペーンです。

他社からの乗り換えと併せてスマホ本体を購入すると、値引きされた金額で購入できます。

【キャンペーンの概要】

期間 2023年2月28日まで
内容 他社からの乗り換えでスマホの端末代金が割引
適用条件 ・音声通話機能付きSIMに加入すること
・他社からMNP転入すること
・対象端末をセットで申し込むこと
・1契約者様(mioID)あたり1台まで

なお、今のスマホを引き続き利用したい方向けの「初期費用割引&月額料金割引」も同時に開催されています。

SIMのみを購入したい場合はこちらを選びましょう。

BIGLOBEモバイル

BIGLOBEmobile

BIGLOBEモバイルで開催中の主要キャンペーン

  • エンタメフリー・オプション初回申込特典
  • セキュリティセット・プレミアム基本ライセンス 最大2カ月無料特典

エンタメフリー・オプションの特典を詳しく解説しましょう。

エンタメフリー・オプション初回申込特典

BIGLOBEモバイル
引用元:BIGLOBEモバイル[9]

エンタメフリー・オプションを初めて利用する方に向けたキャンペーンで、通常月額308円のオプションが6ヶ月無料になります。

【キャンペーンの概要】

期間 2022年4月1日~終了日未定
内容 エンタメフリー・オプション月額料308円が6ヶ月無料
適用条件 ・エンタメフリー・オプションを初めて利用すること
・音声通話SIMプランを契約すること

エンタメフリー・オプションは、YouTubeなど全21種類の対応サービス利用時にデータが消費されないオプションです。

ABEMA・Amazon Music・dマガジンなどの対象サービスが、データ残量を気にせず利用できますよ。

格安SIMのキャンペーンを選ぶ際の6つの注意点

6つの注意点
6つの注意点

格安SIMのキャンペーンを適用する際の注意点は以下の6つです。

▼ 格安SIMのキャンペーンを選ぶ際の注意点

  • 適用条件を満たさなければ特典を受け取れない
  • 期間限定のキャンペーンが多い
  • 年度末はキャンペーン内容がよりお得になりやすい
  • 店舗よりオンラインのほうが総じてお得
  • キャンペーンには併用できるもの、できないものがある
  • キャンペーン内容だけで契約先を決めない

それぞれ簡潔に解説します。

適用条件を満たさなければ特典を受け取れない

キャンペーンにはそれぞれ適用条件があります。

適用条件は「指定プランの契約」「オプションへの加入」などさまざまであり、現実的に適用条件を満たせるか、適用条件をクリアするために損をしないかなどの確認が必要です。

期間限定のキャンペーンが多い

キャンペーンは期間限定で行われているものがほとんどです。

受付終了のキャンペーンは適用できないため、キャンペーン期間中に申し込みができるかどうかを確認しましょう。

年度末はキャンペーン内容がよりお得になりやすい

キャンペーンの内容は時期によって異なります。特に狙い目なのは、各社が多くの顧客を獲得したがる年度末です。急いで格安SIMに乗り換える必要がない方は、お得なキャンペーンが増えがちな年度末まで契約を見合わせても良いでしょう。

店舗よりオンラインのほうが総じてお得

店舗でもキャンペーンを展開している場合がありますが、オンラインショップ限定キャンペーンのほうが総じてお得です。

格安SIMは人件費や手間がかからないオンラインからの申し込みを増やしたいと考えており、オンライン限定のお得なキャンペーンを多数展開しています。

キャンペーンには併用できるもの、できないものがある

いくつかのキャンペーンを併用できる場合と、できない場合があります。

たとえば「キャッシュバック」と「月額割引」のどちらか1つを選ばなければならないケースがあるため注意しましょう。

適用条件を詳しく確認したうえで申し込むことをおすすめします。

キャンペーン内容だけで契約先を決めない

キャンペーン内容がお得でも月額料金が割高な格安SIMを選んでしまうと、トータルの費用では損をしてしまいます。

また対応外のエリアに住んでいる場合はインターネットに接続できません。

月額料金や通信品質・使用回線・エリア・容量・販売している機種などをチェックして、総合的にどこが良いかを判断することが大切です。

キャンペーンを利用してお得に格安SIMを申し込む方法

利用してお得に格安SIMを申し込む方法
利用してお得に格安SIMを申し込む方法

スマホセット購入&MNPを前提として、キャンペーン利用から利用開始までの手順を解説します。

MNP予約番号を取得する
現在契約中の携帯電話会社からMNP予約番号を取得します。ショップ・電話・Webのいずれかで「MNP転出」を希望しましょう。
オンラインから申し込みを行う
契約したい格安SIMを見つけたら、お得なキャンペーンが豊富なオンラインから申し込みを行います。
フォームには住所・氏名・購入するスマホの機種・契約したいプラン・オプションなどを入力もしくは選択しましょう。オプション割引等の場合は、この時点で割引を適用できます。
本人確認や決済情報の入力を済ませる
運転免許証などの本人確認書類をアップロードし、決済情報を入力します。
格安SIMの場合、利用できる決済手段はクレジットカードに限られることが多いため注意しましょう。
端末を受け取る
申し込み完了から数日~数週間で契約した住所に端末が発送されます。自宅で受け取り、初期設定を行いましょう。
スマホセット購入の場合はSIMカードを端末に挿入し、開通のための設定が必要です。初期設定の詳細はマニュアルや格安SIMのHPから確認できます。
キャンペーンの適用条件をクリアする
キャンペーンの適用条件を満たしていない場合はクリアします。
専用アプリを使った通話やアプリ上からの関連サービスへの登録など適用条件はさまざまであるため、利用したいキャンペーンの適用条件を必ず確認しましょう。

まとめ

まとめ
まとめ

格安SIM各社は魅力的なキャンペーンを多数展開しています。

月額料金を大きく大きく抑えることができる格安SIMを申し込むのであれば、申し込み時もキャンペーンを活用してさらにお得に利用したいという方も多いかと思います。

この記事ではおすすめ格安SIM・キャリア格安プランで適用できるキャンペーンの詳細をお伝えしました。

各ページで適用条件や受付期間もご案内しているため、お得に感じられるキャンペーンを展開している格安SIMを探してみましょう。

  • ◆ 記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。
  • ◆ 特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
  • ◆ 紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ◆ 商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。
  • ◆ 記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
キャンペーン
スマホ・通信キャリア比較
タイトルとURLをコピーしました