現行発売されている中では最新モデルにあたる「iPhone 14シリーズ」と「iPhone 14 Proシリーズ」。
「iPhone 14シリーズ」では、従来モデルまでの小型モデル「miniシリーズ」が廃止された代わりに、大画面の「Plusシリーズ」が約5年ぶりに復活しました。
iPhone 14 Proシリーズについても、カメラやCPUなど、基本性能が大きくアップしています。
この記事では、楽天モバイル・ドコモ・au・ソフトバンク・Apple Storeで発売されている、「iPhone 14/14 Plus」・「iPhone 14 Pro/14 Pro Max」の販売価格を比較します。
さらに端末代だけでなく、各キャリアごとの安く購入できるキャンペーン情報もあわせて解説するので、参考にしてみてください。
なお、今回記載する価格は全て税込み価格となっています。
- iPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズの発売日・予約開始日
- 【全販路】iPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズの販売価格比較一覧表
- 【キャリア最安】【楽天モバイル】iPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズの販売価格・キャンペーン情報
- 【ドコモ】iPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズの販売価格・キャンペーン情報
- 【au】iPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズの販売価格・キャンペーン情報
- 【ソフトバンク】iPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズの販売価格・キャンペーン情報
- 【Apple Store】iPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズの販売価格
- iPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズを比較
- iPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズを購入するならオンラインショップがおすすめ!
- 【値下げ情報あり!】値下げがされたiPhone 13シリーズもおすすめ!
- まとめ
iPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズの発売日・予約開始日

iPhone 14シリーズは日本時間2022年9月8日にAppleより発表されました。
今年も合計4モデルがラインナップされており、全モデルが例年通り大手4キャリアとApple Storeにて発売されます。
標準モデルのiPhone 14とiPhone 14 Pro/14 Pro Maxは9月16日に発売されましたが、「iPhone 14 Plus」のみ10月7日に少し遅れて発売されました。
発表日 | 2022年9月8日(木) |
---|---|
予約開始日 | 2022年9月9日(金) |
発売日 | 2022年9月16日(金) ※iPhone 14 Plusのみ10月7日(金) |
取り扱いキャリア | ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル |
※日本時間での日時を記載しています。
【全販路】iPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズの販売価格比較一覧表

※横にスクロールできます。
128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|
![]() |
120,910円 (60,432円) |
135,900円 (67,944円) |
165,800円 (82,944円) |
![]() |
138,930円 (69,690円) |
161,480円 (81,680円) |
201,740円 (102,140円) |
![]() |
140,640円 (60,760円) |
161,770円 (71,570円) |
201,925円 (91,925円) |
![]() |
140,400円 (70,200円) |
161,080円 (80,640円) |
201,600円 (100,800円) |
Apple Store | 119,800円 | 134,800円 | 164,800円 |
※価格はすべて税込
※()の価格は各社割引端末プログラム適用時の価格
※横にスクロールできます。
128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|
![]() |
135,900円 (67,944円) |
150,900円 (75,900円) |
180,900円 (90,432円) |
![]() |
158,180円 (79,220円) |
179,520円 (90,000円) |
220,330円 (111,250円) |
![]() |
158,490円 (69,730円) |
178,850円 (80,770円) |
220,355円 (101,355円) |
![]() |
158,400円 (79,200円) |
179,280円 (89,640円) |
220,320円 (110,160円) |
Apple Store | 134,800円 | 149,800円 | 179,800円 |
※価格はすべて税込
※()の価格は各社割引端末プログラム適用時の価格
※横にスクロールできます。
128GB | 256GB | 512GB | 1TB | |
---|---|---|---|---|
![]() |
150,900円 (75,432円) |
165,900円 (82,944円) |
195,900円 (97,944円) |
225,900円 (112,944円) |
![]() |
174,130円 (87,370円) |
198,880円 (99,880円) |
238,440円 (120,400円) |
275,220円 (139,260円) |
![]() |
175,860円 (78,700円) |
201,925円 (91,925円) |
238,555円 (110,555円) |
275,415円 (129,415円) |
![]() |
175,680円 (87,840円) |
201,600円 (100,800円) |
238,320円 (119,160円) |
275,040円 (137,520円) |
Apple Store | 149,800円 | 164,800円 | 194,800円 | 224,800円 |
※価格はすべて税込
※()の価格は各社割引端末プログラム適用時の価格
※横にスクロールできます。
128GB | 256GB | 512GB | 1TB | |
---|---|---|---|---|
![]() |
165,900円 (82,944円) |
180,900円 (90,432円) |
210,900円 (105,432円) |
240,900円 (120,432円) |
![]() |
201,850円 (101,890円) |
220,330円 (111,250円) |
257,070円 (129,990円) |
289,300円 (144,940円) |
![]() |
201,925円 (91,925円) |
220,355円 (101,355円) |
257,100円 (120,100円) |
293,845円 (138,845円) |
![]() |
201,600円 (100,800円) |
220,320円 (110,160円) |
257,040円 (128,520円) |
281,520円 (140,760円) |
Apple Store | 164,800円 | 179,800円 | 209,800円 | 239,800円 |
※価格はすべて税込
※()の価格は各社割引端末プログラム適用時の価格
多くの人が気になっているiPhone 14シリーズの価格情報を一覧でまとめました。
【キャリア最安】【楽天モバイル】iPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズの販売価格・キャンペーン情報

楽天モバイルの最大の特徴は、iPhone全モデルの本体価格が4キャリア中で最安値である点です。
また、2022年11月29日よりiPhone 14/14 Plus、2023年1月30日からはiPhone 14 Pro/14 Pro Maxにおいて販売価格が値下げが行われたことで、最安で購入できるApple Storeとほぼ同等の価格で購入できるようになりました。
今回は iPhone 14シリーズの価格だけでなく、楽天モバイルでの購入時に利用できるキャンペーンもまとめました。
端末名 | 容量 | 一括価格 | アップグレードプログラム適用時 |
---|---|---|---|
\ 値下げ / iPhone 14 |
128GB | 120,910円 | 60,432円 (2,518円×24回) |
256GB | 135,900円 | 67,944円 (2,831円×24回) |
|
512GB | 165,900円 | 82,944円 (3,456円×24回) |
|
\ 値下げ / iPhone 14 Plus |
128GB | 135,900円 | 67,944円 (2,831円×24回) |
256GB | 150,900円 | 75,432円 (3,143円×24回) |
|
512GB | 180,900円 | 90,432円 (3,768円×24回) |
|
\ 値下げ / iPhone 14 Pro |
128GB | 150,900円 | 75,432円 (3,143円×24回) |
256GB | 165,900円 | 82,944円 (3,456円×24回) |
|
512GB | 195,900円 | 97,944円 (4,081円×24回) |
|
1TB | 225,900円 | 112,944円 (4,706円×24回) |
|
\ 値下げ / iPhone 14 Pro Max |
128GB | 165,900円 | 82,944円 (3,456円×24回) |
256GB | 180,900円 | 90,432円 (3,768円×24回) |
|
512GB | 210,900円 | 105,432円 (4,393円×24回) |
|
1TB | 240,900円 | 120,432円 (5,018円×24回) |
※アップグレードプログラム適用時の価格は25か月目に機種変更をした場合
※2022年11月29日、2023年1月30日の値下げ情報反映済み
楽天モバイルのiPhone 14シリーズに適用可能なキャンペーン |
---|
・iPhoneトク得乗り換え 条件を満たせば、最大24,000円分のポイント還元 ・楽天iPhoneアップグレードプログラム 毎月の分割支払い額が抑えられるだけでなく、最大半額分の支払いが不要 |
iPhone 14 / 14 Plusが値下げ中!
iPhoneトク得乗り換え

楽天モバイルでiPhoneを購入すると、最大24,000円分のポイント還元を受けることができます。
24,000ポイント全額を受け取るには、いくつかの条件を満たす必要がありますが、他のキャリアよりも還元額も大きくお得なので、条件を満たすようにしましょう。
▼iPhoneトク得乗り換え概要
内容 | 適用条件を複数満たすことで、最大24,000円相当のポイント還元 |
---|---|
適用条件 | ・初めて申し込み:3,000ポイント ・iPhone14シリーズ、13シリーズ、SE(第3世代)の購入:16,000ポイント ・iPhoneアップグレードプログラム利用:5,000ポイント |
注意点 | ・過去に楽天モバイルに申し込み履歴がある人は対象外 ・申し込みの翌月末日の23時59分までに開通手続きが必要 ・Rakuten Linkを利用して10秒以上の発信も必要 |
楽天モバイル iPhoneアップグレードプログラム!

「iPhoneアップグレードプログラム」は、対象スマホを48回払いで購入し、24回目の支払完了後にスマホを返却すると、最高24回分の端末残債が支払不要になるプログラムです。
48回分割のうち、最大24回分の分割支払いが不要になるので、実質半額で購入できる点が大きなポイントです。
▼iPhoneアップグレードプログラム概要
内容 | 48回分割で端末購入後、25ヶ月目以降にスマホを返却すると、最高24回分の端末残債が支払不要になる |
---|---|
適用条件 | ・対象iPhoneを48回分割で購入する ・楽天加入モバイルiPhoneアップグレードプログラムへの加入 ・25ヶ月目以降にスマホを返却すること |
注意点 | ・適用時にプログラム利用料(3,300円)が発生する ・対象年齢が18歳以上 ・分割の支払い方法は楽天カードのみ |
例)iPhone 14(128GB)を購入した場合の実費負担額
通常(48回分割で購入) | 総額 |
---|---|
2,518円×47回+2,564円×1回 | 120,910円 |
25ヶ月目に返却(機種変更) | 実質負担額 |
2,518円×24回 + 3,300円(プログラム利用時の事務手数料) | 63,732円 |
※価格はすべて税込
iPhone 14 / 14 Plusが値下げ中!
【ドコモ】iPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズの販売価格・キャンペーン情報

ドコモのiPhone 14シリーズの価格は以下の様になります。
ドコモで実施中のキャンペーンも解説しているので、参考にしてみてください。
▼一括価格
容量 | 乗り換え | 新規 / 機種変更 |
---|---|---|
128GB | 116,930円 | 138,930円 |
256GB | 139,480円 | 161,480円 |
512GB | 179,740円 | 201,740円 |
▼いつでもカエドキプログラム適用時(23ヶ月目に返却した場合)
容量 | 乗り換え | 新規 / 機種変更 |
---|---|---|
128GB | 47,690円 (2,073円×23回) |
69,690円 (3,030円×23回) |
256GB | 59,680円 (2,594円×23回) |
81,680円 (3,551円×23回) |
512GB | 80,410円 (3,484円×23回) |
102,140円 (4,440円×23回) |
※23か月目に返却を行った場合
▼一括価格
容量 | 乗り換え | 新規 / 機種変更 |
---|---|---|
128GB | 136,180円 | 158,180円 |
256GB | 157,520円 | 179,520円 |
512GB | 198,330円 | 220,330円 |
▼いつでもカエドキプログラム適用時(23ヶ月目に返却した場合)
容量 | 乗り換え | 新規 / 機種変更 |
---|---|---|
128GB | 57,220円 (2,487円×23回) |
79,220円 (3,444円×23回) |
256GB | 68,000円 (2,956円×23回) |
90,000円 (3,913円×23回) |
512GB | 89,250円 (3,880円×23回) |
111,250円 (4,836円×23回) |
※23か月目に返却を行った場合
▼一括価格
容量 | 乗り換え | 新規 / 機種変更 |
---|---|---|
128GB | 152,130円 | 174,130円 |
256GB | 176,880円 | 198,880円 |
512GB | 216,480円 | 238,480円 |
1TB | 253,220円 | 275,220円 |
▼いつでもカエドキプログラム適用時(23ヶ月目に返却した場合)
容量 | 乗り換え | 新規 / 機種変更 |
---|---|---|
128GB | 65,370円 (2,842円×23回) |
87,370円 (3,798円×23回) |
256GB | 77,880円 (3,386円×23回) |
99,880円 (4,342円×23回) |
512GB | 98,400円 (4,278円×23回) |
120,400円 (5,234円×23回) |
1TB | 117,260円 (5,098円×23回) |
139,260円 (6,054円×23回) |
※23か月目に返却を行った場合
▼一括価格
容量 | 乗り換え | 新規 / 機種変更 |
---|---|---|
128GB | 179,850円 | 201,850円 |
256GB | 198,330円 | 220,330円 |
512GB | 235,070円 | 257,070円 |
1TB | 267,300円 | 289,300円 |
▼いつでもカエドキプログラム適用時(23ヶ月目に返却した場合)
容量 | 乗り換え | 新規 / 機種変更 |
---|---|---|
128GB | 79,890円 (3,473円×23回) |
101,890円 (4,430円×23回) |
256GB | 89,250円 (3,880円×23回) |
111,250円 (4,836円×23回) |
512GB | 107,990円 (4,695円×23回) |
129,990円 (5,651円×23回) |
1TB | 122,940円 (5,345円×23回) |
144,940円 (6,301円×23回) |
※23か月目に返却を行った場合
ドコモのiPhone 14シリーズに適用可能なキャンペーン |
---|
・5G WELCOME割 新型iPhoneでも最大22,000円割引 ・いつでもカエドキプログラム 毎月の分割支払い額が抑えられるだけでなく、最大半額分の支払いが不要 |
ドコモ青春割U22スタート!
無制限が1,089円/月〜
5G WELCOME割

5G WELCOME割では、5Gに対応した最新機種を最大22,000円割引で購入することが可能です。
この割引にはこれまでのiPhoneシリーズも対象となってきたので、iPhone 14シリーズも対象となるとみて間違いないでしょう。
▼5G WELCOME割の概要
内容 | 対象スマホが最大22,000円割引もしくはポイント還元 |
---|---|
適用条件 | ・割引対象となる5G対応スマホを購入する |
注意点 | ・機種により利用者が30歳以下、または5Gギガホ プレミアの契約が条件となる場合がある ・手続きによって割引額や対象機種が異なる |
いつでもカエドキプログラム

「いつでもカエドキプログラム」を利用して端末を返却すると、24回目の残価の支払いが不要となります。
iPhone13シリーズの残価は40%以上に設定されているため、iPhone14シリーズもお得に購入することができるでしょう。
▼いつでもカエドキプログラムの概要
内容 | 23か月目にスマホを返却することで 分割24回目(残価)の支払いが不要になる |
---|---|
適用条件 | ・割引対象となる5G対応スマホを購入する ・加入時時点からdポイントクラブを継続して加入する ・指定の期間以降にスマホを返却する |
注意点 | ・返却時に正常に動作し、破損もない状態である必要がある |
例)iPhone 14(128GB)を購入した場合の実費負担額
通常(36回分割で購入) | 総額 |
---|---|
3,859円×36回 | 138,930円 |
23ヶ月目に返却 | 実質負担額 |
3,030円×23回 | 69,690円 |
※価格はすべて税込
ドコモ青春割U22スタート!
無制限が1,089円/月〜
【au】iPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズの販売価格・キャンペーン情報

auでは、新規や乗り換えだけでなく、機種変更をする人向けにも割引が充実しています。
さらに機種購入プログラムなども充実しているので、順番に解説していきます。
▼一括価格
容量 | 乗り換え | 新規 / 機種変更 |
---|---|---|
128GB | 118,640円 | 129,640円 |
256GB | 139,770円 | 150,770円 |
512GB | 179,925円 | 190,925円 |
▼スマホトクするプログラム適用時(25ヶ月目までに返却した場合)
容量 | 乗り換え | 新規 / 機種変更 |
---|---|---|
128GB | 49,760円 (2,163円×23回) |
60,760円 (2,641円×23回) |
256GB | 60,570円 (2,633円×23回) |
71,570円 (3,111円×23回) |
512GB | 80,925円 (3,518円×23回) |
91,925円 (3,996円×23回) |
▼一括価格
容量 | 乗り換え | 新規 / 機種変更 |
---|---|---|
128GB | 136,490円 | 147,490円 |
256GB | 157,850円 | 168,850円 |
512GB | 198,355円 | 209,355円 |
▼スマホトクするプログラム適用時(25ヶ月目までに返却した場合)
容量 | 乗り換え | 新規 / 機種変更 |
---|---|---|
128GB | 58,730円 (2,553円×23回) |
69,730円 (3,031円×23回) |
256GB | 69,770円 (3,033円×23回) |
80,770円 (3,511円×23回) |
512GB | 90,355円 (3,928円×23回) |
101,355円 (4,406円×23回) |
▼一括価格
容量 | 乗り換え | 新規 / 機種変更 |
---|---|---|
128GB | 153,860円 | 164,860円 |
256GB | 179,925円 | 190,925円 |
512GB | 216,555円 | 227,555円 |
1TB | 253,415円 | 264,415円 |
▼スマホトクするプログラム適用時(25ヶ月目までに返却した場合)
容量 | 乗り換え | 新規 / 機種変更 |
---|---|---|
128GB | 67,700円 (2,943円×23回) |
78,700円 (3,421円×23回) |
256GB | 80,925円 (3,518円×23回) |
91,925円 (3,996円×23回) |
512GB | 99,555円 (4,328円×23回) |
110,555円 (4,806円×23回) |
1TB | 118,415円 (5,148円×23回) |
129,415円 (5,626円×23回) |
▼一括価格
容量 | 乗り換え | 新規 / 機種変更 |
---|---|---|
128GB | 179,925円 | 190,925円 |
256GB | 198,355円 | 209,355円 |
512GB | 235,100円 | 246,100円 |
1TB | 271,845円 | 282,845円 |
▼スマホトクするプログラム適用時(25ヶ月目までに返却した場合)
容量 | 乗り換え | 新規 / 機種変更 |
---|---|---|
128GB | 80,925円 (3,518円×23回) |
91,925円 (3,996円×23回) |
256GB | 90,355円 (3,928円×23回) |
101,355円 (4,406円×23回) |
512GB | 109,100円 (4,743円×23回) |
120,100円 (5,221円×23回) |
1TB | 127,845円 (5,558円×23回) |
138,845円 (6,036円×23回) |
auのiPhone 14シリーズに適用可能なキャンペーン |
---|
・au Online Shop お得割 最新のiPhone 14シリーズも最大22,000円割引 ・5G機種変更おトク割 対象機種に機種変更で5,500円割引 ・auスマホ応援割 U22 22歳以下の利用者が「スマホトクするプログラム」適用の上で対象機種を購入で最大10,120円割引 ・スマホトクするプログラム 13カ月目~25カ月目までにプログラムを利用すれば残債の支払いが不要! |
iPhone 13シリーズが値下げ!
au Online Shop お得割

au Online Shop お得割は、auオンラインショップで対象機種を購入することで、最大22,000円の割引が受けられます。
新規契約またはのりかえ(MNP)が条件ですが、auで販売中のほぼ全機種が対象なので、iPhone 14シリーズも対象になると思われます。
▼au Online Shop お得割の概要
内容 | 対象機種をオンラインショップから購入すると最大22,000円割引 |
---|---|
適用条件 | ・新規契約、他社から乗りかえでau Online Shopで対象機種を購入する |
注意点 | ・新規、乗り換えのみが対象 |
5G機種変更おトク割

auでは新規や乗り換えだけでなく、機種変更向けにも割引キャンペーンを用意をしています。
また、これまではオンラインの手続きの場合、5,500円相当のauPAY残高による還元でしたが、2022年9月より、5,500円の本体代金からの割引に変更になりました。
ただし、対象の料金プラン、故障紛失サポートに加入する必要があるため、条件はよく確認しておきましょう。
▼5G機種変更おトク割の概要
内容 | 対象の5G機種を購入すると5,500円割引 |
---|---|
適用条件 | ・対象の料金プランに新たに加入または加入中する ・以下いずれかに加入もしくは継続すること 「故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloud+」 「故障紛失サポート」 「故障紛失サポート with Cloud」 |
注意点 | ・現在の利用中の機種を12カ月目以上利用している必要がある |
auスマホ応援割 U22

「auスマホ応援割 U22」は2022〜23年度の学割に当たるキャンペーンとして、2022年12月1日から開始されました。
こちらは、22歳以下の利用者が「スマホトクするプログラム」を適用した上で対象機種を購入すると、購入方法を問わず端末価格から最大10,120円の割引を受けることができます。
対象機種は最近発売された機種に限られますが、iPhoneであればiPhone 12シリーズ以降、iPhone SE(第3世代)が対象なので、22歳以下のスマホデビューでiPhoneを利用したいという場合に最適な内容となっています。
▼ auスマホ応援割 U22の概要
内容 | 22歳以下のユーザーが対象機種を「スマホトクするプログラム」適用で購入すると最大10,120円割引 |
---|---|
適用条件 | ・2022年12月1日時点で22歳以下のユーザーが下記①②を満たしていること ①新規/機種変更/乗りかえ/機種のみ購入で手続きを行う ②「スマホトクするプログラム」で対象機種を購入 |
対象機種(iPhone) | ・iPhone 14 Pro Max/iPhone 14 Pro ・iPhone 14/iPhone 14 Plus ・iPhone SE(第3世代) ・ iPhone 13 Pro Max/iPhone 13 Pro ・iPhone 13/iPhone 13 mini ・ iPhone 12 Pro Max/iPhone 12 Pro ・iPhone 12/iPhone 12 mini |
注意点 | ・機種変更の場合は、現在の利用中の機種を12カ月目以上利用していることが条件 |
スマホトクするプログラム

「スマホトクするプログラム」は、auの最新スマホをお得に購入できる端末購入プログラムです。
ドコモと同様に残価設定型の24回払いで端末を購入し、25ヶ月目を迎えたタイミングで返却をすれば残りの残債(残価)の支払いを免除、継続利用する場合は残りの残債(残価)を24分割した金額を毎月支払っていくことになります。
ただし、返却のタイミングで本体の破損や故障がある場合は別途費用がかかるので注意しましょう。
▼スマホトクするプログラムの概要
内容 | 対象機種を購入時にプログラムに加入し、25か月目に返却すると残りの残価分の支払いが不要になる |
---|---|
適用条件 | ・プログラムに加入して購入した機種を12か月以上利用して返却する |
注意点 | ・返却時に端末に故障や破損があれば別途故障時利用料が必要 |
例)iPhone 14(128GB)を購入した場合の実費負担額
通常(48回分割で購入) | 総額 |
---|---|
2,930円×48回 | 140,640円 |
25ヶ月目までに返却 | 実質負担額 |
3,120円×23回 | 71,760円 |
※価格はすべて税込
iPhone 13シリーズが値下げ!
【ソフトバンク】iPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズの販売価格・キャンペーン情報

ソフトバンクはオンラインショップで取り扱いのある一部機種限定で、乗り換えることで最大21,600円割引を受けることが可能です。
端末名 | 容量 | 一括価格 | 新トクするサポート適用時 |
---|---|---|---|
iPhone 14 | 128GB | 140,400円 (2,925円×48回) |
70,200円 (2,925円×24回) |
256GB | 161,280円 (3,360円×48回) |
80,640円 (3,360円×24回) |
|
512GB | 201,600円 (4,200円×48回) |
100,800円 (4,200円×24回) |
|
iPhone 14 Plus | 128GB | 158,400円 (3,300円×48回) |
79,200円 (3,300円×24回) |
256GB | 179,280円 (3,735円×48回) |
89,640円 (3,735円×24回) |
|
512GB | 220,320円 (4,590円×48回) |
110,160円 (4,590円×24回) |
|
iPhone 14 Pro | 128GB | 175,680円 (3,660円×48回) |
87,840円 (3,660円×24回) |
256GB | 201,600円 (4,200円×48回) |
100,800円 (4,200円×24回) |
|
512GB | 238,320円 (4,965円×48回) |
119,160円 (4,965円×24回) |
|
1TB | 275,040円 (5,730円×48回) |
137,520円 (5,730円×24回) |
|
iPhone 14 Pro Max | 128GB | 201,600円 (4,200円×48回) |
100,800円 (4,200円×24回) |
256GB | 220,320円 (4,590円×48回) |
110,160円 (4,590円×24回) |
|
512GB | 257,040円 (5,355円×48回) |
128,520円 (5,355円×24回) |
|
1TB | 281,520円 (5,865円×48回) |
140,760円 (5,865円×24回) |
※新トクするサポートの価格は25か月目に返却した場合
ソフトバンクのiPhone 14シリーズに適用可能なキャンペーン |
---|
・【オンライン限定】web割 オンライン経由で乗り換えると、最大21,600円割引 ・新トクするサポート 毎月の分割支払い額が抑えられるだけでなく、最大半額分の支払いが不要 |
iPhone 14シリーズ 予約受付中!
【オンライン限定】web割

ソフトバンクはオンラインショップで取り扱いのある一部機種限定で、乗り換えることで最大21,600円割引を受けることが可能です。
適用条件は多いですが、自宅で手続きから受け取りまでを行えるので、こちらもおすすめです。
▼【オンライン限定】web割の概要
内容 | 対象の5G機種を購入すると最大21,600円割引 |
---|---|
適用条件 | ・ソフトバンクオンラインショップ手続きを行う ・乗り換え時に「データプランメリハリ無制限」へ加入 ・48回払いで対象機種を購入 ・購入時「自宅受け取り」を選択 |
注意点 | ・店舗受け取りサービスは対象外 |
新トクするサポート

ドコモ・auは、24回払いで残った残価の支払いをスマホの返却によって免除される仕組みであるのに対して、ソフトバンクは購入時点で48回分割で購入し、残り24回分の支払いが不要となる仕組みのプログラムを提供しています。
残価が設定されていない分、プログラムの仕組みもシンプルになっています。
▼新トクするサポートの概要
内容 | 対象の5G機種を購入すると最大21,600円割引 |
---|---|
適用条件 | ・ソフトバンクオンラインショップ手続きを行う ・乗り換え時に「データプランメリハリ無制限」へ加入 ・48回払いで対象機種を購入 ・購入時「自宅受け取り」を選択 |
注意点 | ・店舗受け取りサービスは対象外 |
例)iPhone 14(128GB)を購入した場合の実費負担額
通常(48回分割で購入) | 総額 |
---|---|
2,925円×48回 | 140,400円 |
24ヶ月目に返却 | 実質負担額 |
32,925円×24回 | 70,200円 |
※価格はすべて税込
iPhone 14シリーズ 予約受付中!
【Apple Store】iPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズの販売価格

Apple直営の店舗や、オンライン上のApple StoreからもiPhone 14シリーズは購入可能です。
しかし、大手キャリア各社よりもやや定価が安いというメリットはあるものの、返却割引プログラムのようなサービスはなく、購入も一括での購入がメインとなってきます。
そのためiPhone購入時、購入後のサポートに不安がある方や、SIMフリーで購入して格安SIMで利用したいというひとにおすすめです。
端末名 | 容量 | 販売価格 |
---|---|---|
iPhone 14 | 128GB | 119,800円 |
256GB | 134,800円 | |
512GB | 164,800円 | |
iPhone 14 Plus | 128GB | 134,800円 |
256GB | 149,800円 | |
512GB | 179,800円 | |
iPhone 14 Pro | 128GB | 149,800円 |
256GB | 164,800円 | |
512GB | 194,800円 | |
1TB | 224,800円 | |
iPhone 14 Pro Max | 128GB | 164,800円 |
256GB | 179,800円 | |
512GB | 209,800円 | |
1TB | 239,800円 |
※価格はすべて税込
iPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズを比較

iPhone 14シリーズの特徴とスペックをまとめて紹介します。
どのシリーズにするか迷っている方や、各モデルの違いが気になってる方はぜひ参考にしてみてください。
iPhone 14 / iPhone 14 Plus

▼ iPhone 14 / iPhone 14 Plusの特徴
- 画面サイズが異なる2モデルから対応可能
- 旧モデルからより強化された電池持ちとカメラ性能
「iPhone 14 / iPhone 14 Plus」では、これまでラインナップにあった小型サイズの「miniシリーズ」が廃止され、より大画面の「Plusシリーズ」が約5年ぶりに再登場しました。
従来モデルのiPhone 13と比較すると、デザイン面で大きな違いはないですが、電池持ちが伸びていたり、カメラのセンサーや画像処理性能が改善されたことでより明るく撮影できるようになるなど、使い勝手の面でより向上しています。
「iPhone 14 / iPhone 14 Plus」のどちらを選ぶか迷った際には、基本的に本体サイズと重量に着目しましょう。基本性能や機能面では全く同じなので、大きい画面がいいかや持ちやすさ重視で選ぶなど、用途や好みに合わせて選べば問題ありません。
なお、iPhone 14は9月16日(金)、iPhone 14 Plusは少し遅れて10月7日(金)に発売されました。
端末名 | iPhone 14 | iPhone 14 Plus |
---|---|---|
ディスプレイサイズ | 6.1インチ Super Retina XDRディスプレイ |
6.7インチ Super Retina XDRディスプレイ |
本体サイズ | 146.7 × 71.5 × 7.8 mm | 160.8 × 78.1 × 7.8 mm |
重量 | 172g | 203g |
CPU | A15 Bionicチップ | |
容量(ストレージ) | 128GB/256GB/512GB | |
カラー | ミッドナイト、パープル、スターライト、(PRODUCT)RED、ブルー | |
アウトカメラ | 広角・超広角(デュアルレンズ) 12メガピクセル |
|
インカメラ | 12メガピクセル | |
バッテリー (電池容量は非公表) |
ビデオ再生:最大20時間 オーディオ再生:最大80時間 |
ビデオ再生:最大26時間 オーディオ再生:最大100時間 |
SIM | デュアルSIM、デュアルeSIM対応 | |
生体認証 | Face ID(顔認証) |

Apple
iPhone 14
シリーズ
端末のご予約・ご購入はこちら
ドコモ青春割U22スタート!
無制限が1,089円/月〜
iPhone 13シリーズが値下げ!
iPhone 14シリーズ 予約受付中!
iPhone 14 / 14 Plusが値下げ中!
iPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Max

▼ iPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Maxの特徴
- 常時表示ディスプレイに対応でいつでもすぐに情報を確認可能
- カメラの画素数が48メガピクセルにアップし、より高精細な写真撮影が可能に進化
- Dynamic Islandの搭載で、画面の表示領域が拡大
iPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Maxは、iPhone 14シリーズの中では上位モデルの立ち位置です。
iPhone 14との違いとして、より高性能な「A16 Bionic」の搭載、最大48メガピクセルの高画素カメラ、さらにディスプレイには滑らかに動作する「ProMotionテクノロジー」と通知などをよりスマートに表示する「Dynamic Island」が搭載されている点などが挙げられます。
日常使いではiPhone 14でも問題はありませんが、カメラ撮影や映画、ゲームを楽しみたい人は、より快適に利用できる「iPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Max」がおすすめです。
また、「iPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Max」のどちらを選ぶか迷った際についても、本体サイズと重量に着目すれば問題ありません。基本性能や機能面では全く同じなので、用途や好みに合わせて選んでみましょう。
端末名 | iPhone 14 Pro | iPhone 14 Pro Max |
---|---|---|
ディスプレイサイズ | 6.1インチ Super Retina XDRディスプレイ (ProMotion搭載) |
6.7インチ Super Retina XDRディスプレイ (ProMotion搭載) |
本体サイズ | 147.5 × 71.5 × 7.85 mm | 160.7 × 77.6 × 7.85 mm |
重量 | 206g | 240g |
CPU | A16 Bionicチップ | |
容量(ストレージ) | 128GB / 256GB / 512GB / 1TB | |
カラー | スペースブラック、シルバー、ゴールド、ディープパープル | |
アウトカメラ | 48MPメイン(広角)、12MP(超広角)、12MP(望遠) | |
インカメラ | 12MPカメラ | |
バッテリー (電池容量は非公表) |
ビデオ再生:最大23時間 オーディオ再生:最大75時間 |
ビデオ再生:最大29時間 オーディオ再生:最大90時間 |
SIM | デュアルSIM、デュアルeSIM対応 | |
生体認証 | Face ID(顔認証) |

Apple
iPhone 14
シリーズ
端末のご予約・ご購入はこちら
ドコモ青春割U22スタート!
無制限が1,089円/月〜
iPhone 13シリーズが値下げ!
iPhone 14シリーズ 予約受付中!
iPhone 14 / 14 Plusが値下げ中!
iPhone 14 / iPhone 14 Proシリーズを購入するならオンラインショップがおすすめ!

iPhone 14シリーズを購入するなら、店舗でなくオンラインショップを利用したほうがお得です!
なぜなら、オンラインショップには店頭購入にない以下のメリットがあるからです。
▼ オンラインショップでiPhone 14シリーズを購入するメリット
- 事務手数料や送料がかからない場合もある
- 24時間いつでもどこでも申し込める
事務手数料や送料がかからない
オンラインショップでスマホを購入すると、3,300円の契約事務手数料が無料になるだけでなく、自宅まで送料無料で端末を配送してくれます。
そのため、わざわざショップに来店することなく手続きを完結できる点でおすすめです!
ただし、auはオンラインショップを利用しても手数料は無料になりません。また、ソフトバンクは受け取り先を自宅にしなければ、別途手数料がかかるので注意しましょう。
24時間いつでもどこでも申し込める
オンラインショップ最大のメリットは、24時間いつでもどこでも申し込める点です。
iPhoneシリーズの予約は例年夜9時ごろになることが多いため、ショップで受付をする場合は営業時間の都合上、予約開始翌日の受付になることが多いです。そのため、その分受け取りも遅れてくる可能性も十分にあります。
しかし、オンラインショップでは、時間や場所も問わず店舗と同じ内容の手続きが行えます。
そのため、予約開始後すぐに申し込みたい人や、時間が取れない人、店頭までの距離が遠い人でも手軽に購入できる手段としておすすめです。
【値下げ情報あり!】値下げがされたiPhone 13シリーズもおすすめ!

iPhone 14シリーズの購入を検討している人もいる一方で、型落ちになったiPhone 13シリーズの値下げを期待しているという方も多いのではないでしょうか?
実際大手キャリアではauが9月16日、楽天モバイルが10月25日よりiPhone 13シリーズの値下げを行っています。
実際にiPhoneシリーズがキャリア最安値の楽天モバイルでの値下げ前後の価格を見てみましょう。
端末名 | 容量 | 旧販売価格 | 値下げ後価格 |
---|---|---|---|
iPhone 13 | 128GB | 117,800円 (2,454円×48回) |
108,900円 (-8,900円) |
256GB | 132,800円 (2,766円×48回) |
123,900円 (-8,900円) |
|
512GB | 162,800円 (3,391円×48回) |
153,900円 (-8,900円) |
|
iPhone 13 mini | 128GB | 99,800円 (2,079円×48回) |
93,900円 (-8,900円) |
256GB | 114,800円 (2,391円×48回) |
108,900円 (-8,900円) |
|
512GB | 144,800円 (3,016円×48回) |
138,900円 (−8,900円) |
※価格はすべて税込
まとめ
新型iPhone 14 / iPhone 14 Plus / iPhone 14 Pro /iPhone 14 Pro Maxは、大手キャリア経由で端末割引プログラムを適用することで、Apple Storeで販売しているSIMフリー版よりも、実質的にお得に利用することが可能です。
ただし、端末割引プログラムは、基本的に規定の期間を利用した後に、キャリアへ端末を返却することが適用条件とされているため、2年ごとに最新機種への機種変更をしたい人にはおすすめです。
各社のキャンペーンや端末割引プログラムを活用し、お得に最新のiPhone 14シリーズを手に入れてみてください。

Apple
iPhone 14
シリーズ
端末のご予約・ご購入はこちら
ドコモ青春割U22スタート!
無制限が1,089円/月〜
iPhone 13シリーズが値下げ!
iPhone 14シリーズ 予約受付中!
iPhone 14 / 14 Plusが値下げ中!
この記事の参考・引用サイト
- [1]
- iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大24,000ポイント還元!| 楽天モバイル
- [2]
- 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム | オプションサービス
- [3]
- 5G WELCOME割|ドコモオンラインショップ
- [4]
- いつでもカエドキプログラム|ドコモ
- [5]
- au Online Shop お得割 | キャンペーン
- [6]
- 5G機種変更おトク割 | キャンペーン | au
- [7]
- スマホトクするプログラム | au
- [8]
- 【オンライン限定】web割 | ソフトバンク
- [9]
- 新トクするサポート | ソフトバンク
- [10]
- iPhone 14とiPhone 14 Plus|Apple(日本)
- [11]
- iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Max|Apple(日本)