iPhoneの購入を検討している人のなかで、在庫情報を把握したいという方のために、この記事では、最新のiPhone 14シリーズやiPhone SE(第3世代)だけでなく、iPhone 13の在庫情報をお届けします。
なお、iPhoneの在庫情報は、以下の手順で確認できます。
iPhone在庫情報の確認方法 |
---|
|
iPhone 14シリーズは現状大手キャリア、Apple Storeでのみ販売中ですが、iPhone SE(第3世代)はサブキャリア、iPhone 13シリーズは格安SIM業者からも格安でセット購入をすることが可能です。
※記載の在庫状況は更新日時点の情報です。
この記事でわかること |
---|
・最新のiPhone 14 / 13 / SEシリーズの最新価格情報 ・iPhoneの在庫を確認する手段 ・キャリア別の在庫確認方法 |
iPhoneの在庫を確認する4つの方法

まずは、自分が欲しいカラーや容量のiPhoneの在庫状況を調べる方法について詳しく解説します。
iPhoneの在庫確認方法は、主に以下の4つです。
iPhone在庫情報の確認方法 |
---|
|
おすすめは、オンラインショップでの確認です。店舗に行くことなく、いつでもすぐにリアルタイムで在庫を確認できるうえに、情報が正確です。
以降では、それぞれの方法について簡単に解説していきましょう。
iPhone在庫確認方法①:オンラインショップ
各キャリアのオンラインショップにアクセスすることで、最新の在庫状況を確認できます。
▼ オンラインショップで確認するメリットとデメリット
メリット | ・いつでも気軽に確認ができる ・最新の正確な在庫状況を確認できる |
---|---|
デメリット | ・iPhoneを手に取って確認できない ・スタッフに細かい確認ができない |
オンラインショップの場合、基本的にはiPhoneを選択し、欲しい機種やカラー、容量を選ぶと在庫状況がわかります。
ただし、オンラインショップでは在庫確認前に、iPhoneを直接手に取って使用感をチェックできない、スタッフと対面で細かい話ができないというデメリットがあります。
そのため、オンラインショップを利用する際は、あらかじめ店舗でiPhoneの使用感を確認しておき、不明点がある場合はスタッフに話も聞いておくとよいでしょう。
▼ オンラインショップでの在庫確認がおすすめの人
- 最新かつ正確な在庫状況を確認したい人
- 時間や場所を問わず在庫状況を確認したい人
- 購入したいiPhoneが決まっている人
iPhone在庫確認方法②:電話で店舗に問い合わせる
2つ目は電話で店舗に在庫を確認する方法です。
直接来店する方法の次に確実に在庫がある店舗を見つけられる方法として、こちらも有効です。
▼ 電話で確認するメリットとデメリット
メリット | ・店舗に行く前に在庫状況を把握できる |
---|---|
デメリット | ・電話が混み合ってつながりにくいこともある ・店舗の営業時間内にしか確認できない |
欲しいiPhoneの在庫があった場合は、来店予約をして購入しに行くことをおすすめします。
ただし、混雑時には電話がつながりにくいことや、店舗の営業時間内でしか確認ができないといった注意点があります。
なお、在庫があった場合でも取り置きができない場合もあるので、来店前に取り置きの可否も確認しておきましょう。
▼ 電話での在庫確認がおすすめの人
- iPhoneを店舗で確実に購入したい人
iPhone在庫確認方法③:店舗訪問
お近くの店舗に出向くことでも、iPhoneの在庫を確認できます。
▼ 店舗に訪問して確認するメリットとデメリット
メリット | ・iPhoneを手に取って、使い勝手や操作方法なども確認できる ・次回入荷時期目安を聞ける場合がある |
---|---|
デメリット | ・来店予約無しの場合は待ち時間がある可能性がある ・店舗の営業時間内にしか確認できない |
ただし、混雑している場合は待ち時間が非常に長くなるので、スムーズに店内へ入るためにも、事前に来店予約を済ませておくと安心です。
店舗でiPhoneの在庫を確認するメリットは、端末を直接手に取って使い勝手や操作方法を確認できること、そしてスタッフに直接サポートしてもらえることです。
▼ 店舗訪問での在庫確認がおすすめの人
- iPhoneをショップで購入したい人
- 購入前にiPhoneを手に取って使用感を確認したい人
- 在庫がない場合でも、次回入荷日の目安をその場で確認したい人
iPhone在庫確認方法④:TwitterなどのSNS
TwitterなどのSNSに流れてくる、店舗や一般ユーザーから寄せられた情報で在庫状況を確認する方法です。
▼ SNSで確認するメリットとデメリット
メリット | ・最新の在庫状況を簡単に確認できる ・タイムセールなどのお得な情報も手に入る |
---|---|
デメリット | ・発信されている情報が正確とは限らない ・新しい機種しか在庫状況が発信されていないことがある |
Twitterなどでキャリアやショップの公式アカウントをフォローすると、「iPhone 14の在庫があります!」などのように、在庫状況を発信してくれていることがあります。
このようなSNSの情報をキャッチすれば、簡単に在庫状況を確認できます。
しかし、キャリアやショップの公式アカウントではなく、個人的に情報発信している一般ユーザーの情報を鵜呑みにするのはおすすめできません。
Twitterで公式以外が発信している情報は参考程度にとどめておき、必ず公式情報を確認しましょう。
▼ TwitterなどのSNSを利用した在庫確認がおすすめの人
- 最新の在庫状況を確認したい人
- SNSを利用している人
【2022年12月現在】iPhoneの最新在庫情報!

2022年12月現在のiPhoneの最新在庫状況をご紹介します。
また、iPhone 14シリーズとiPhone 13シリーズ、iPhone SE(第3世代)、のスペックの違いや、おすすめポイントなどもお伝えしていきます。
iPhone 14の最新在庫情報

まずはiPhone 14のスペックについてご説明したあと、在庫状況をみてみましょう。
iPhone 14 | iPhone 14 Plus | |
---|---|---|
カラー | ブルー、パープル、ミッドナイト、スターライト、(PRODUCT)RED | |
容量 | 128GB、256GB、512GB | |
サイズ | 幅71.5mm×高さ146.7mm×厚さ7.8mm | 幅78.1mm×高さ160.8mm×厚さ7.8mm |
重量 | 172g | 203g |
ディスプレイ | 6.1インチ | 6.7インチ |
チップ | A15 Bionicチップ | |
カメラ | デュアル12MPカメラシステム:広角、超広角カメラ 広角:ƒ/1.5絞り値 超広角:ƒ/2.4絞り値 |
|
バッテリー駆動時間 | ビデオ再生:最大20時間 | ビデオ再生:最大26時間 |
認証方式 | Face ID | |
Apple Pay | 対応 |
iPhone 14 Pro | iPhone 14 Pro Max | |
---|---|---|
カラー | ディープパープル、ゴールド、シルバー、スペースブラック | |
容量 | 128GB、256GB、512GB、1TB | |
サイズ | 幅71.5mm×高さ147.5mm×厚さ7.85mm | 幅77.6mm×高さ160.7mm×厚さ7.85mm |
重量 | 206g | 240g |
ディスプレイ | 6.1インチ | 6.7インチ |
チップ | A15 Bionicチップ | |
カメラ | Proのカメラシステム:48MP広角、12MP超広角、12MP望遠カメラ 広角:ƒ/1.78絞り値 超広角:ƒ/2.2絞り値 望遠:ƒ/2.8絞り値 |
|
バッテリー駆動時間 | ビデオ再生:最大23時間 | ビデオ再生:最大29時間 |
認証方式 | Face ID | |
Apple Pay | 対応 |
iPhone 14シリーズは、2022年9月16日および2022年10月7日に発売されたiPhoneの最新シリーズです。
最新の「A16 Bionicチップ」の搭載により撮影した画像の処理速度向上や、バッテリー駆動時間アップ、カメラ機能の向上など、機能がさらにアップしています。
さらに、iPhone 14シリーズではminiモデルが廃止され、性能はiPhone 14と同じままで画面が6.7インチに拡大したPlusモデルが新たに登場しました。
そのため、「画面の大きいiPhoneを使いたいけれど、スペックはそこまで高くなくて良い」という人におすすめのモデルといえます。
iPhone 14シリーズのおすすめポイントは、以下のとおりです。
▼ iPhone 14シリーズのおすすめポイント
- 最新のA15 Bionicチップの搭載で処理速度向上
- バッテリー駆動時間が向上
- シネマティックモード・フォトグラフスタイルの搭載
- 手頃ば価格で大画面のPlusモデルの登場
ここでは、人気のiPhone 14シリーズの在庫状況についてご説明しましょう。
キャリアごとに分けた、2022年11月時点でのiPhone 14の在庫状況は、以下のとおりです。
※横にスクロールできます。
iPhone 14 | iPhone 14 Plus | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
128GB | 256GB | 512GB | 128GB | 256GB | 512GB | |
ドコモ | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | △ |
au | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ソフトバンク | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
楽天モバイル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※〇:在庫あり、△:予約可能、×:在庫なし
(カラーによっては一部在庫あり、予約可能状態の場合があります。)
※情報は2022年11月28日時点
※横にスクロールできます。
iPhone 14 Pro | iPhone 14 Pro Max | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
128GB | 256GB | 512GB | 1TB | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB | |
ドコモ | △ | △ | △ | △ | 〇 | 〇 | △ | △ |
au | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
ソフトバンク | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
楽天モバイル | △ | △ | 〇 | 〇 | △ | △ | △ | 〇 |
※〇:在庫あり、△:予約可能、×:在庫なし
(カラーによっては一部在庫あり、予約可能状態の場合があります。)
※情報は2022年11月28日時点
iPhone 14シリーズは発売間もないこともあり、各キャリアともほぼ全モデル・容量で在庫を確保している状態でした。
ただし、iPhone 14 Pro / 14 Pro Maxについては世界的に品薄になっていると言われており、各キャリアで最大予約から受け取りまでに1ヶ月前後かかる場合もあるようです。
それぞれのキャリアの最新在庫状況は、以下の各キャリアのオンラインショップで確認できます。

Apple
iPhone 14
シリーズ
端末のご予約・ご購入はこちら
iPhone 13の最新在庫情報

続いてiPhone 13の概要と在庫状況も確認していきます。
iPhone 13 mini | iPhone 13 | |
---|---|---|
カラー | (PRODUCT)RED・スターライト・ミッドナイト・ブルー・ピンク、グリーン | |
容量 | 128GB、256GB、512GB | |
サイズ | 幅64.2mm×高さ131.5mm×厚さ7.65mm | 幅71.5mm×高さ146.7mm×厚さ7.65mm |
重量 | 140g | 173g |
ディスプレイ | 5.4インチ | 6.1インチ |
チップ | A15 Bionicチップ | |
カメラ | デュアル12MPカメラシステム:広角、超広角カメラ 広角:ƒ/1.6絞り値 超広角:ƒ/2.4絞り値と120°視野角 |
|
バッテリー駆動時間 | ビデオ再生:最大17時間 | ビデオ再生:最大19時間 |
認証方式 | Face ID | |
Apple Pay | 対応 |
iPhone 13 Pro | iPhone 13 Pro Max | |
---|---|---|
カラー | グラファイト、ゴールド、シルバー、シエラブルー、アルパイングリーン | |
容量 | 128GB、256GB、512GB、1TB | |
サイズ | 幅71.5mm×高さ146.7mm×厚さ7.65mm | 幅78.1mm×高さ160.8mm×厚さ7.65mm |
重量 | 203g | 238g |
ディスプレイ | 6.1インチ | 6.7インチ |
チップ | A15 Bionicチップ | |
カメラ | Pro 12MPカメラシステム:望遠、広角、超広角カメラ 望遠:ƒ/2.8絞り値 広角:ƒ/1.5絞り値 超広角:ƒ/1.8絞り値と120°視野角 |
|
バッテリー駆動時間 | ビデオ再生:最大22時間 | ビデオ再生:最大28時間 |
認証方式 | Face ID | |
Apple Pay | 対応 |
iPhone 13シリーズは、iPhone 14シリーズが登場したことで旧モデルになったものの、iPhone 14のCPUはiPhone 13シリーズと同じ「A15 Bionic」に据え置かれているので、性能面でも不足はありません。
しかし、型落ちモデルとなったことで値下げが行われ、昨今の値上げ事情などからコスパの高いハイスペックiPhoneとして、引き続き人気のモデルとなっています。
▼ iPhone 13シリーズのおすすめポイント
- 暗所撮影や手ブレに強くなった高性能カメラ
- スペックが高いにも関わらず価格が安くなっている
- iPhone 14シリーズと同じA15 Bionicチップが搭載されている
以降で、iPhone 13シリーズの在庫状況についてご紹介します。
キャリアごとの2022年12月時点での、iPhone 13の在庫状況は、以下のとおりです。
※横にスクロールできます。
iPhone 13 | iPhone 13 mini | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
128GB | 256GB | 512GB | 128GB | 256GB | 512GB | |
ドコモ | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 |
au | 〇 | ✕ | ✕ | 〇 | ✕ | ✕ |
ソフトバンク | 〇 | ✕ | ✕ | 〇 | ✕ | ✕ |
楽天モバイル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※〇:在庫あり、△:予約可能、×:在庫なし
(カラーによっては一部在庫あり、予約可能状態の場合があります。)
※情報は2022年11月28日時点
※横にスクロールできます。
iPhone 13 Pro | iPhone 13 Pro Max | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
128GB | 256GB | 512GB | 1TB | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB | |
ドコモ | ✕ | ✕ | ✕ | 〇 | ✕ | ✕ | 〇 | ✕ |
au | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
ソフトバンク | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
楽天モバイル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※〇:在庫あり、△:予約可能、×:在庫なし
(カラーによっては一部在庫あり、予約可能状態の場合があります。)
※情報は2022年11月28日時点
iPhone 13シリーズの在庫があるのは、楽天モバイルのみでした。
ドコモ・au・ソフトバンクは、モデルによって在庫状況が異なるので、購入を検討している方は、オンラインサイトにアクセスして最新の状況を確認しておきましょう。
また、iPhone 13 ProシリーズについてはApple公式でも取り扱いが終了しており、今後は在庫限りとなる可能性が高いので、狙っている方は在庫を見つけたらすぐに手に入れることをおすすめします。
ちなみに、iPhone 13とiPhone 13 miniのみ、2022年12月時点で以下の格安SIMにも在庫がありました。
※横にスクロールできます。
iPhone 13 | iPhone 13 mni | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
128GB | 256GB | 512GB | 128GB | 256GB | 512GB | |
mineo | 〇 | 〇 | 〇 | ― | ― | ― |
OCNモバイルONE | 〇 | ― | ― | 〇 | ― | ― |
※〇:在庫あり、△:予約可能、×:在庫なし、ー:取り扱いなし
※情報は2022年11月28日時点
mineoではiPhone 13を全ストレージ、OCNモバイルONEではiPhone 13およびiPhone 13 miniの128GBのみ在庫ありでした。
格安SIMで販売されているiPhoneはApple Storeと同じくSIMフリー端末なので、SIMフリーのiPhone 13/ 13 miniの購入を検討している人は、mineoやOCNモバイルONEでの購入がおすすめです。
各販売元での在庫状況は、以下の各キャリアのオンラインショップで確認できます。
楽天モバイルなら
iPhoneが4キャリア最安値!

Apple
iPhone 13
シリーズ
楽天モバイル
初めての申し込みで
最大24,000円分のポイント還元!
その他のご購入はこちら
iPhone SE(第3世代)の最新在庫情報
iPhone SE(第3世代)のスペックを紹介したのち、在庫状況も確認していきます。
カラー | ミッドナイト、スターライト、 (PRODUCT)RED、ホワイト |
---|---|
容量 | 64GB、128GB、256GB |
サイズ | 幅67.3mm×高さ138.4mm×厚さ7.3mm |
重量 | 144g |
ディスプレイ | 4.7インチ |
CPU | A15 Bionicチップ |
カメラ | シングル12MPカメラ(広角) 広角:ƒ/1.8絞り値 |
バッテリー駆動時間 | ビデオ再生:最大15時間 |
認証方式 | Touch ID |
Apple Pay | 対応 |
iPhone SE(第3世代)は2022年3月に発売されたiPhone SEシリーズの最新機種で、新たに5G回線に対応しています。
本体サイズやディスプレイサイズはiPhone SE(第2世代)と同じですが、CPUが最新のiPhone 14シリーズと同じなので、電力効率が上がり、より使いやすくなったといえるでしょう。
また、5Gに対応したiPhoneの中では最安の価格の設定になっているので、全モデルのiPhone SE(第2世代)からの機種変更や初めてのスマホとしてもおすすめです。
iPhone SE(第3世代)のおすすめポイントは、以下のとおりです。
▼ iPhone SE(第3世代)のおすすめポイント
- iPhone SEシリーズ初の5G回線に対応している
- iPhone 14と同じ高性能CPU搭載によって電池持ちが向上している
- 5G対応iPhoneシリーズでは最安の高コスパモデル
以下でiPhone SE(第3世代)の在庫状況についてご説明します。
キャリアごとに分けた2022年12月時点のiPhone SE(第3世代)の在庫状況は、以下のとおりです。
64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|
ドコモ | ✕ | ✕ | ✕ |
au | 〇 | 〇 | 〇 |
ソフトバンク | 〇 | 〇 | 〇 |
楽天モバイル | 〇 | 〇 | ✕ |
※〇:在庫あり、△:予約可能、×:在庫なし
※情報は2022年11月28日時点
iPhone SE(第3世代)はドコモと楽天モバイルの256GBのみ在庫なしでした。
そのため、iPhone SE(第3世代)を購入したい人は、au・ソフトバンク・楽天モバイルのオンラインショップからの購入がおすすめです。
それぞれのキャリアの最新在庫状況は、以下の各キャリアのオンラインショップで確認できます。
楽天モバイルなら
iPhoneが4キャリア最安値!

Apple
iPhone SE
シリーズ
楽天モバイル
初めての申し込みで
最大24,000円分のポイント還元!
その他のご購入はこちら
※自宅受取の場合。指定プランあり。
iPhone在庫確認や購入は「オンライン」がおすすめ

iPhoneの在庫確認は、オンラインショップから行うことをおすすめします。
オンラインショップのおすすめポイントは、以下の5つです。
オンラインショップのおすすめポイント |
---|
|
それぞれのおすすめポイントについて、解説していきましょう。
おすすめポイント①:24時間いつでもどこでも確認ができる
オンラインショップは、ネット環境があれば24時間いつでもどこでも確認できるという、大きなメリットがあります。
一方で店舗や電話の場合は、店舗の営業時間内でないと確認できません。
また、店舗に行く場合は時間を割いて出向く必要があるため、実機に実際に触れてみたい・スタッフに相談のうえで購入したいといったことがなければ、手軽に確認・購入手続きができるオンラインショップがおすすめです。
おすすめポイント②:料金シミュレーションで料金確認ができる
ほとんどのオンラインショップでは、機種や容量などを選ぶと自動的に料金が計算され、以下のように表示されます。

どの機種を選ぶとどれくらいの端末代金なのか、分割支払いの場合は月々いくらの支払いになるのかなど、料金が一目瞭然です。
店舗や電話だと、スタッフに細かく計算してもらわなければわかりません。
また、TwitterなどのSNSの場合、支払い方法や契約形態ごとに料金が表示されるわけではありません。
したがって、料金シミュレーションですぐに料金確認ができるオンラインショップでの確認が、もっともおすすめです。
おすすめポイント③:料金比較がしやすい
上記のポイント②でご説明したとおり、オンラインショップは料金シミュレーションですぐに機種ごとの料金確認ができます。そのため、機種同士の料金を比較しやすいというメリットもあります。

楽天モバイルの場合、オンラインショップで機種を選択したあと、右上にある「比較対象に追加する」をタップし、複数の機種を追加後、画面下にある「比較する」をタップすると、上の画面が表示されます。
製品比較では端末代だけでなく、カラーやスペックなども一気に比較できるので、機種選びに迷っている人は活用してみましょう。
おすすめポイント④:店舗と同様にキャンペーンが利用可能
オンラインショップから機種購入手続きをすると、オンライン限定キャンペーンだけでなく、店舗と同じキャンペーンを利用できて、お得に購入できる場合があります。
2022年12月現在、各キャリアで実施している一部キャンペーンをご紹介します。
▼ ドコモ
- オンラインショップ限定 機種購入割引
オンラインショップで対象機種を購入すると、端末代金が割引される - 5G WELCOME割
対象の5Gスマホを購入すると、端末代金が最大22,000円割引または最大20,000dポイントがプレゼントされる
▼au
- au Online Shopお得割
オンラインショップで対象機種を購入すると、端末代金から最大22,000円割引 - 5G機種変更おトク割
auスマホを12ヶ月利用している人が対象の5Gスマホに機種変更すると、au PAY残高に最大5,500円相当がチャージされる
▼ ソフトバンク
- オンライン限定Web割
オンライン手続きで他社から乗り換えて対象機種を購入すると、端末代金から21,600円割引 - 3G買い替えキャンペーン
3Gケータイや3Gスマホから対象機種に乗り換えまたは機種変更すると、端末代金が最安0円になる
▼ 楽天モバイル
- iPhone 14全機種発売記念キャンペーン
iPhone 14シリーズをセット購入すると、最大24,000円相当の楽天ポイントがプレゼントされる - iPhone 13 全機種 & iPhone SE(第3世代)ポイント還元キャンペーン
iPhone 13シリーズまたは、iPhone SE(第3世代)をセット購入すると、24,000円相当の楽天ポイントがプレゼントされる - iPhoneアップグレードプログラム適用で5,000ポイント還元キャンペーン
「iPhoneアップグレードプログラム」を適用させてiPhoneを購入すると、5,000円相当の楽天ポイントがプレゼントされる
上記のようなお得なキャンペーンを利用すれば、今回ご紹介したiPhoneも安く購入できますよ。
おすすめポイント⑤:店舗より安くなる場合がある
オンラインショップでiPhoneを購入すると、端末の頭金が不要であったり、事務手数料などの初期費用が無料になる場合が多くあります。
また、オンラインショップでしか利用できないキャンペーンが適用されると、さらに端末代を安くできますので、iPhoneを安く買うならオンラインショップの利用がおすすめです!
実際にいくら安くなるのか、ソフトバンクでiPhone 14(128GB)を乗り換えで購入した場合をシミュレーションしてみましょう。
▼ ソフトバンク|iPhone 14(128GB)を購入
オンラインショップ | 店頭 | |
---|---|---|
端末代 | 140,400円 | 140,400円 |
端末代割引 | -21,600円 ※Web割適用 |
- |
契約事務手数料 | 0円 ※Web割(自宅配送)適用 |
3,300円 |
端末代合計 | 118,800円 | 143,700円 |
※価格はすべて税込
この場合まったく同じiPhoneを購入したにもかかわらず、オンラインショップから購入したほうが24,900円も安くなっていますね!
iPhoneをお得に購入したい人は、ぜひオンラインショップから手続きを行いましょう。
【キャリア別】iPhone在庫をオンラインで確認する方法

ここでは、キャリア別にiPhoneの在庫をオンラインショップで確認する方法を画像付きで解説していきましょう。
ドコモの場合
ドコモオンラインショップからiPhoneの在庫を確認する方法は、以下のとおりです。
①ドコモオンラインショップにアクセスする

②「機種をさがす」をタップし、「iPhone」を選択する

③在庫を確認したいiPhoneを選び、商品ページへ進む

④カラーと容量を選択し、在庫状況を確認する

auの場合
auオンラインショップからiPhoneの在庫を確認する方法は、以下のとおりです。
①auオンラインショップにアクセスする

②iPhoneのタブを選択し、在庫を確認したいモデルをタップする

③カラーと容量を選択する

④在庫状況を確認する

ソフトバンクの場合
ソフトバンクのオンラインショップからiPhoneの在庫を確認する方法は、以下のとおりです。
①ソフトバンクのオンラインショップにアクセスする

②「購入機種をさがす」をタップし、ラインナップから「iPhone」を選択する

③在庫を確認したいiPhone内の「予約・購入する」を選択する

④画面指示に従って手続き内容を選択し、「機種選択に進む」をタップする

⑤カラーを選択し、容量別の在庫状況を確認する

楽天モバイルの場合
楽天モバイルのオンラインショップからiPhoneの在庫を確認する方法は、以下のとおりです。
①楽天モバイルの公式サイトにアクセスする

②右上の「メニュー」をタップし、「製品」→「iPhone」を選択する

②在庫を確認したいiPhoneの画像をタップする

③契約内容を選択し、「iPhone〇〇を購入する」をタップする

④カラー、容量別に在庫状況を確認する

まとめ
この記事では、最新のiPhone 14などの在庫状況やスペック、在庫の確認方法などについて詳しく紹介しました。iPhoneの在庫確認方法は、すべてあわせて4つです。
iPhone在庫情報の確認方法 |
---|
|
なかでもおすすめなのは、オンラインショップでの在庫確認です。オンラインショップからの在庫確認がおすすめである理由を、おさらいしておきましょう。
オンラインショップのおすすめポイント |
---|
|
オンラインショップで在庫確認をすることによって、便利かつお得にiPhoneを手に入れられる可能性が高くなります。iPhoneをお得に購入したい人は、まずオンラインショップから在庫状況を確認してみましょう!
この記事の参考・引用サイト
- [1]
- iPhone | ドコモオンラインショップ
- [2]
- iPhone 13(5G対応)|楽天モバイル
- [3]
- 製品を比較する|Rakuten Web Portal
- [4]
- ドコモオンラインショップ
- [5]
- iPhone 14 Pro Max|ドコモオンラインショップ
- [6]
- auオンラインショップ
- [7]
- iPhone 14 Pro ディープパープル | auオンラインショップ
- [8]
- オンラインショップ|ソフトバンク
- [9]
- 機種の選択|ソフトバンクオンラインショップ
- [10]
- 楽天モバイル
- [11]
- iPhone一覧 | 楽天モバイル
- [12]
- iPhone 14 Pro Max(5G対応)|楽天モバイル