iPhone 13 / 13 Proシリーズの価格比較!【ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル・SIMフリー】安く購入するコツも紹介!

iPhone 13シリーズ 価格 おすすめiPhone比較
iPhone 13 / 13 Proシリーズの価格比較!

2022年9月にiPhone 14シリーズが発売されましたが、昨今の情勢から高価な端末価格である点や、デザインや性能の変化が少なかったことから、型落ちモデルとして値下げがされたiPhone 13シリーズに注目が集まっています。

そこでこの記事では、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで発売されている、「iPhone 13 / 13 mini」・「iPhone 13 Pro / 13 Pro Max」の最新の販売価格を比較していきます。また各キャリアの端末代が安くなる最新キャンペーン情報も紹介しているので、ぜひあわせて参考にしてみてください。

この記事で分かること
・iPhone 13シリーズの販路別の最新価格情報
・iPhone 13シリーズを安く購入する上で抑えておきたいコツ
・iPhone 13シリーズをお得に購入できる割引・プログラム

-特価キャンペーン実施中-

楽天モバイル

楽天モバイル

楽天モバイルは本体代が4キャリア最安

さらにiPhoneアップグレードプログラム
適用で最大半額で購入可能

iPhone 13 Pro(128GB)の場合
144,800円 → 72,384円

iPhoneシリーズの購入で
今なら最大24,000ポイント還元中!

今はiPhone型落ちモデルがお得!

iPhoneの型落ちモデルがお得!

格安SIMで利用することで
毎月の費用も抑えられる

この記事を書いた人
モバレコ 編集部

「スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に」をモットウに日々コンテンツ情報を届けている、スマホ・格安SIMの総合情報サイト「Mobareco-モバレコ」の運営者。マイナビニュースでも、毎日使うスマホについて快適に使えるようにユーザー目線に沿った情報発信を目指していきます。

モバレコ 編集部をフォローする

iPhone 13シリーズ各モデルの販売価格比較一覧

iPhone 13シリーズ 価格
iPhone 13 / 13 Proシリーズの販売価格比較一覧表(引用元[1]

iPhone 13シリーズはドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルとApple Store、また一部の格安SIMでも販売されています。

各販売価格を一覧で比較できる表を作成したので、まずはまとめて確認していきましょう。

▼ iPhone 13の販売価格比較一覧

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB
楽天モバイル 【値下げ】 108,900円
(54s
123,900円
(61,944円)
153,910円
(76,944円)
ドコモ 138,380円
(69,740円)
158,180円
(82,940円)
199,430円
(103,070円)
au 【値下げ】 127,495円
(59,475円)
144,870円
(68,330円)
179,700円
(86,960円)
ソフトバンク 138,240円
(69,120円)
155,520円
(77,760円)
190,800円
(95,400円)
Apple Store 107,800円 122,800円 152,800円

※価格はすべて税込
※()の価格は各社割引端末プログラム適用時価格

▼ iPhone 13 miniの販売価格比較一覧

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB
楽天モバイル 【値下げ】 93,900円
(49,896円)
108,900円
(54,432円)
138,900円
(69,432円)
ドコモ 【値下げ】 116,710円
(58,630円)
140,800円
(72,160円)
176,660円
(89,540円)
au 【値下げ】 109,755円
(50,735円)
127,110円
(60,050円)
162,165円
(79,025円)
ソフトバンク 116,640円
(58,320円)
134,640円
(67,320円)
169,920円
(84,960円)
Apple Store 92,800円 107,800円 137,800円

※価格はすべて税込
※()の価格は各社割引端末プログラム適用時価格

▼ iPhone 13 Proの販売価格比較一覧

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB 1TB
Apple Store 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了
楽天モバイル 144,800円
(72,384円)
159,800円
(79,896円)
189,800円
(94,896円)
219,800円
(109,896円)
ドコモ 172,810円
(89,650円)
195,030円
(101,310円)
232,650円
(120,450円)
267,410円
(139,370円)
au 143,040円
(72,700円)
156,995円
(80,980円)
185,015円
(97,080円)
212,920円
(113,295円)
ソフトバンク 169,920円
(84,960円)
187,200円
(93,600円)
222,480円
(111,240円)
257,760円
(128,880円)

※価格はすべて税込
※()の価格は各社端末割引プログラム適用時価格

▼ iPhone 13 Pro Maxの販売価格比較一覧

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB 1TB
Apple Store 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了
楽天モバイル 159,800円
(79,896円)
174,810円
(87,384円)
204,800円
(102,384円)
234,800円
(117,384円)
ドコモ 197,230円
(102,190円)
214,610円
(110,330円)
248,160円
(129,360円)
275,550円
(142,230円)
au 145,040円
(80,980円)
160,040円
(88,915円)
190,060円
(105,130円)
220,075円
(121,345円)
ソフトバンク 187,800円
(93,600円)
205,200円
(102,600円)
240,480円
(120,240円)
275,760円
(137,880円)

※価格はすべて税込
※()の価格は各社端末割引プログラム適用時価格

大手キャリアでのiPhone 13シリーズの価格は、いずれも楽天モバイルが最安値です。

また、各キャリアとも2年前後で機種を返却する機種購入プログラムを適用することで、販売価格の実質約半額程度で利用することもできます。

楽天モバイルなら
iPhoneが4キャリア最安値

Apple
iPhone 13
シリーズ

楽天モバイル
初めての申し込みで
最大24,000円分のポイント還元!

iPhone 14 / 14 Plus値下げ中

その他のご購入はこちら

ドコモ青春割U22スタート!
無制限が1,089円/月〜


iPhone 13シリーズ値下げ


iPhone 14シリーズ 予約受付中!


マイそくに新プラン追加!
無制限が月額250円


【値下げ】【楽天モバイル】iPhone 13シリーズの販売価格

楽天モバイルのiPhone 13の価格
楽天モバイルのiPhone 13シリーズの価格
▼iPhone 13 / 13 miniの販売価格比較一覧

▼ iPhone 13

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB
通常価格 108,900円 123,900円 153,910円
割引プログラム適用時 ※1 54,432円 61,944円 76,944円

※価格はすべて税込
※1:iPhoneアップグレードプログラム適用時(25ヶ月目に適用した場合)

▼ iPhone 13 mini

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB
通常価格 93,900円 108,900円 138,900円
割引プログラム適用時 ※1 49,896円 54,432円 69,432円

※価格はすべて税込
※1:iPhoneアップグレードプログラム適用時(25ヶ月目に適用した場合)

▼iPhone 13 Pro / 13 Pro Maxの販売価格比較一覧

▼ iPhone 13 Pro

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB 1TB
通常価格 144,800円 159,800円 189,800円 219,800円
割引プログラム適用時
※1
72,384円(月々3,016円×24回) 79,896円(月々3,329円×24回) 94,896円(月々3,954円×24回) 109,896円(月々4,579円×24回)

※価格はすべて税込
※1:iPhoneアップグレードプログラム適用時(25ヶ月目に適用した場合)

▼ iPhone 13 Pro Max

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB 1TB
通常価格 159,800円 174,810円 204,800円 234,800円
割引プログラム適用時
※1
79,896円(月々3,329円×24回) 87,384円(月々3,641円×24回) 102,384円(月々4,266円×24回) 117,384円(月々4,891円×24回)

※価格はすべて税込
※1:iPhoneアップグレードプログラム適用時(25ヶ月目に適用した場合)

楽天モバイルでは、端末割引プログラム「iPhoneアップグレードプログラム」を適用することでお得にiPhone 13/13 Proシリーズを利用することが可能です。

ソフトバンクの端末割引プログラム「新トクするサポート+」と同様の割引の仕組みで、48回分割で端末を購入し、24回目の分割支払い後(25ヶ月目)に楽天モバイルにiPhone 13/13 Proシリーズの端末を返却することで、最大で残りの24ヶ月分の支払いが免除されるというプログラムです。

また、2022年10月よりiPhone 13/13 miniの全容量で最大で約9,000円前後の値下げが行われており、よりお得に購入できるようになりました。

iPhone 14 / 14 Plus値下げ中

【ドコモ】iPhone 13シリーズの販売価格

docomo
ドコモのiPhone 13シリーズの価格
▼iPhone 13 / 13 miniの販売価格比較一覧

▼ iPhone 13

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB
通常価格 138,380円 158,180円 199,430円
割引プログラム適用時 ※1 69,740円 82,940円 103,070円

※価格はすべて税込
※1:いつでもカエドキプログラム適用時(23ヶ月目に適用した場合)

▼ iPhone 13 mini

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB
通常価格 116,710円 140,800円 176,660円
割引プログラム適用時 ※1 58,630円 72,610円 89,540円

※価格はすべて税込
※1:いつでもカエドキプログラム適用時(23ヶ月目に適用した場合)

▼iPhone 13 Pro / 13 Pro Maxの販売価格比較一覧

▼ iPhone 13 Pro

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB 1TB
通常価格 172,810円 195,030円 232,650円 267,410円
割引プログラム適用時
※1
89,650円
(月々3,897円×23回)
101,310円
(月々4,404円×23回)
120,450円
(月々5,236円×23回)
139,370円
(月々6,059円×23回)

※価格はすべて税込
※1:いつでもカエドキプログラム適用時(24ヶ月目に返却した場合)

▼ iPhone 13 Pro Max

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB 1TB
通常価格 197,230円 214,610円 248,160円 275,550円
割引プログラム適用時
※1
102,190円
(月々4,443円×23回)
110,330円
(月々4,796円×23回)
129,360円
(月々5,624円×23回)
142,230円
(月々6,183円×23回)

※価格はすべて税込
※1:いつでもカエドキプログラム適用時(24ヶ月目に返却した場合)

ドコモでは、端末割引プログラム「いつでもカエドキプログラム」を適用することでお得にiPhone 13/13 Proシリーズを利用することが可能です。

「いつでもカエドキプログラム」は、機種にはあらかじめ”残価”が設定されており、23回目の分割支払い後(23ヶ月目)にドコモにiPhone 13シリーズの端末を返却することで、残価分の支払いが免除されるというプログラムです。

約2年前後の間隔で機種を変更していきたい人はぜひ活用しましょう。

ドコモ青春割U22スタート!
無制限が1,089円/月〜

【値下げ】【au】iPhone 13シリーズの販売価格

au
auのiPhone 13シリーズの価格
▼iPhone 13 / 13 miniの販売価格比較一覧

▼ iPhone 13

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB
通常価格 127,495円 144,870円 179,700円
割引プログラム適用時 ※1 59,475円 68,330円 86,960円

※価格はすべて税込
※1:スマホトクするプログラム適用時(25ヶ月目に適用した場合)

▼ iPhone 13 mini

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB
通常価格 109,755円 127,110円 162,165円
割引プログラム適用時 ※1 50,735円 60,050円 79,025円

※価格はすべて税込
※1:スマホトクするプログラム適用時(25ヶ月目に適用した場合)

▼iPhone 13 Pro / 13 Pro Maxの販売価格比較一覧

▼ iPhone 13 Pro

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB 1TB
通常価格 145,040円 160,040円 190,060円 220,075円
割引プログラム適用時
※1
72,700円
(月々3,160円×23回)
80,980円
(月々3,520円×23回)
97,080円
(月々4,220円×23回)
113,295円
(月々4,925円×23回)

※価格はすべて税込
※1:スマホトクするプログラム適用時(25ヶ月目に返却した場合)

▼ iPhone 13 Pro Max

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB 1TB
通常価格 145,040円 160,040円 190,060円 220,075円
割引プログラム適用時
※1
80,980円
(月々3,540円×23回)
88,915円
(月々3,885円×23回)
105,130円
(月々4,590円×23回)
121,345円
(月々5,295円×23回)

※価格はすべて税込
※1:スマホトクするプログラム適用時(25ヶ月目に返却した場合)

auでは、9月16日に後継モデルのiPhone 14シリーズの発売と同時に、iPhone 13シリーズ全モデルの価格が値下げされました。

これにより、大手4キャリアでは楽天モバイルにほぼ並ぶ最安価格でiPhone 13シリーズを購入できるようになりました。

またauでは、端末割引プログラム「スマホトクするプログラム」を適用することでお得にiPhone 13/13 Proシリーズをさらに利用することが可能です。

割引の仕組みはドコモの「いつでもカエドキプログラム」と同様に、23回目の分割支払い後(25ヶ月目)にauにiPhone 13/13 Proシリーズの端末を返却することで、残価分の支払いが免除されるというプログラムです。

iPhone 13シリーズ値下げ

【ソフトバンク】iPhone 13シリーズの販売価格

SoftBank
ソフトバンクのiPhone 13シリーズの価格
▼iPhone 13 / 13 miniの販売価格比較一覧

▼ iPhone 13

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB
通常価格 138,240円 155,520円 190,800円
割引プログラム適用時 ※1 69,120円 77,760円 95,400円

※価格はすべて税込
※1:新トクするサポート適用時(25ヶ月目に適用した場合)

▼ iPhone 13 mini

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB
通常価格 116,640円 134,640円 169,920円
割引プログラム適用時
※1
58,320円 67,320円 84,960円

※価格はすべて税込
※1:新トクするサポート適用時(25ヶ月目に適用した場合)

▼iPhone 13 Pro / 13 Pro Maxの販売価格比較一覧

▼ iPhone 13 Pro

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB 1TB
通常価格 169,920円 187,200円 222,480円 257,760円
割引プログラム適用時
※1
84,960円
(月々3,540円×24回)
93,600円
(月々3,900円×24回)
111,240円
(月々4,635円×24回)
128,880円
(月々5,370円×24回)

※価格はすべて税込
※1:新トクするサポート適用時(25ヶ月目に適用した場合)

▼ iPhone 13 Pro Max

※横にスクロールできます。


128GB 256GB 512GB 1TB
通常価格 187,200円 205,200円 240,480円 275,760円
割引プログラム適用時
※1
93,600円
(月々3,900円×24回)
102,600円
(月々4,275円×24回)
120,240円
(月々5,010円×24回)
137,880円
(月々5,745円×24回)

※価格はすべて税込
※1:新トクするサポート適用時(25ヶ月目に適用した場合)

ソフトバンクでは、端末割引プログラム「新トクするサポート」を適用することでお得にiPhone 13/13 Proシリーズを利用することが可能です。

48回分割で端末を購入し、24回目の分割支払い後(25ヶ月目)にソフトバンクにiPhone 13/13 Proシリーズの端末を返却することで、最大で残りの24ヶ月分の支払いが免除されるというプログラムです。

実質負担額が通常価格の半額で抑えることができます。

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

【Apple Store】iPhone 13シリーズの販売価格

iPhone 13 価格
Apple StoreのiPhone 13の価格(引用元[2]
▼iPhone 13 / 13 miniの販売価格比較一覧

▼ iPhone 13

64GB 128GB 256GB
iPhone 13 107,800円 122,800円 152,800円

※価格はすべて税込

▼ iPhone 13 mini

64GB 128GB 256GB
iPhone 13 mini 92,800円 107,800円 137,800円

※価格はすべて税込

Apple Storeで販売されているiPhoneはすべてSIMフリー版なので、購入後はお好きな会社の回線を利用できます。

なお、上位モデルにあたるiPhone 13 Pro / 13 Pro Maxについては、すでにApple Storeでの販売は終了しています。

また購入時に審査はあるものの、一括購入だけでなく金利なしの最大24回分割ローンにも対応しています。

高価なiPhoneを一括で支払うのが難しい方は、こちらも活用してみてもいいでしょう。

iPhone 13シリーズをお得に購入できる割引・プログラム

iPhone 13 割引
お得に購入できる割引・プログラム

今回紹介しているキャリア各社では、iPhone 13 / 13 Proシリーズ購入時に使える割引やプログラムが提供されています。

各キャリアで実施中の割引プログラム

▼楽天モバイル iPhoneアップグレードプログラム
48回分割で購入後、25ヶ月目以降にスマホを返却すると、最大24回分の端末残債が支払不要(プログラム利用料が別途発生)
▼ドコモ いつでもカエドキプログラム
24回分割で購入後、13~23ヶ月目にスマホを返却すると、24回目の支払(残価額分)が不要
▼au スマホトクするプログラム
24回分割で購入後、13~25ヶ月目までにスマホを返却すると、24回目の支払(残価額分)が不要
▼ソフトバンク 新トクするサポート
48回分割で購入後、25ヶ月目以降にスマホを返却すると、最大24回分の端末残債が支払不要
▼Apple Store Apple Trade In
iPhoneを下取りに出すことで、Appleギフトカードで機種毎に設定された下取り額分が還元される

少しでもお得に購入したい方は、ぜひこちらの割引やプログラムを活用しましょう!

【楽天モバイル】iPhoneアップグレードプログラム

:iPhoneアップグレードプログラム
iPhoneアップグレードプログラム(引用元[6]

「iPhoneアップグレードプログラム」は、対象スマホを48回払いで購入し、24回目の支払完了後にスマホを返却すると、最高24回分の端末残債が支払不要になるプログラムです。

ソフトバンクの「新トクするサポート」と内容は似ていますが、楽天モバイルは25ヶ月目以降も、47ヶ月目までならいつでも特典を利用してスマホを返却できます。25ヶ月目以降にスマホを返却した場合は、返却翌月からの分割代が支払不要です。

▼ iPhoneアップグレードプログラムの概要

特典内容 48回分割で端末購入後、25ヶ月目以降にスマホを返却すると、最高24回分の端末残債が支払不要になる
適用条件 ・48回分割で対象スマホを購入すること
・25ヶ月目以降にスマホを返却すること
・返却時にスマホが著しく故障していないこと
・適用時にプログラム利用料(3,300円)を支払う

例)78,400円(1,633円×47回+1,649円×1回)のスマホを購入した場合の実費負担額

通常(48回分割で購入) 実質負担額
1,633円×47回+1,649円×1回 78,400円
25ヶ月目に返却 実質負担額
1,633円×24回 39,192円

※価格はすべて税込

iPhoneアップグレードプログラムは、スマホ返却時の機種変更が必須条件ではありませんが、機種変更をしない場合でも3,300円のプログラム解約料がかかります。

また、機種変更をする場合も3,300円の事務手数料がかかるので、覚えておきましょう。

また、返却時にスマホが著しく故障(本体の破損・電源が入らないなど)している場合は、最大22,000円の「故障費用」がかかるので注意しましょう。

ちなみに、楽天モバイルで「iPhoneアップグレードプログラム」を利用することで、iPhone 13シリーズを購入すると最大24,000円分の楽天ポイントが還元されます。

また楽天モバイルのiPhone販売価格はキャリア内最安値なので、「iPhoneアップグレードプログラム」を利用すると、非常に安く購入できますよ。

【ドコモ】いつでもカエドキプログラム

ドコモ いつでもカエドキプログラム
いつでもカエドキプログラム(引用元[3]

「いつでもかえどきプログラム」は、残価設定ありの24回払いで対象端末を購入し、23ヶ月目までにスマホを返却すると、残価設定分(24回目)の支払が不要になるプログラムです。

▼ いつでもカエドキプログラムの概要

特典内容 端末購入後、23ヶ月目までにスマホを返却すると、24回目の支払(残価設定分)が不要になる
適用条件 ・「いつでもカエドキプログラム」でドコモスマホを購入すること
・23ヶ月目までにスマホを返却すること
・返却時にスマホが著しく故障していないこと

ちなみに、スマホを1〜22ヶ月目までに返却すると、上記特典に加え、返却翌月以降から23回目まで「早期利用特典」として、分割代金の割引も適用されます。

金額は端末によって変わりますが、2022年11月時点の情報では毎月300~1,500円の割引が適用されるので、ドコモでiPhone 13シリーズを購入する場合、スマホを早く返せば返すほど実費負担額を安くできますよ!

例)105,500円のスマホを購入した場合の実費負担額

分割支払額 2,500円/月
残価設定額 48,000円
13ヶ月目に返却 実質負担額
2,500円×12回+2,500円-600円(早期利用特典額)×11回 50,900円
23ヶ月目に返却 実質負担額
2,500円×23回 57,500円

※価格はすべて税込

23ヶ月目までに返却しなかった場合、残価設定が24回に再分割され、最長48ヶ月目まで支払が続きます。しかし、途中でスマホを返却した場合は、返却翌月からの分割代が支払不要です。

ただし、返却時にスマホが著しく故障(本体の破損・電源が入らないなど)している場合は、最大22,000円の「故障利用料」がかかるのでご注意しましょう。

【au】スマホトクするプログラム

au スマホトクするプログラム
スマホトクするプログラム(引用元[4]

「スマホトクするプログラム」は、残価設定ありの24回払いで対象端末を購入し、13~25ヶ月目までにスマホを返却すると、残価設定分(24回目)の支払が不要になるプログラムです。

▼ スマホトクするプログラムの概要

特典内容 端末購入後、13~25ヶ月目までにスマホを返却すると、24回目の支払(残価設定分)が不要
適用条件 ・「スマホトクするプログラム」でauスマホを購入すること
・13~25ヶ月目の間でスマホを返却すること
・返却時にスマホが著しく故障していないこと

例)115,020円のスマホを購入した場合の実費負担額

分割支払額 2,700円/月
残価設定額 52,920円
25ヶ月目に返却 実質負担額
2,700円×23回 62,100円

※価格はすべて税込

25ヶ月目までに返却しなかった場合、残価設定が24回に再分割され、最長48ヶ月目まで支払が続きます。しかし、途中でスマホを返却した場合は、返却当月からの分割代が支払不要です。

ただし、返却時にスマホが著しく故障(本体の破損・電源が入らないなど)している場合は、最大22,000円の「故障利用料」がかかるので注意しましょう。

【ソフトバンク】新トクするサポート

ソフトバンク 新トクするサポート
新トクするサポート(引用元[5]

「新トクするサポート」は、対象スマホを48回払いで購入し、25ヶ月目以降に「新トクするサポート」を申し込んで端末を返却すると、最高24回分の端末分割代が支払不要になるサポートです。

25ヶ月目に返却すれば端末代を半額にできるため、高額なiPhone 13 / iPhone 13 Proシリーズを安く購入できますね。

▼ 新トクするサポートの概要

特典内容 端末購入後、25ヶ月目以降に「新トクするサポート」を申込み、スマホを返却すると、最高24回分の端末残債が支払不要になる
適用条件 ・48回分割で対象スマホを購入すること
・25ヶ月目以降に「新トクするサポート」を申込み、スマホを返却する
・返却時にスマホが著しく故障していないこと

新トクするサポートは、無料の「1年くりあげオプション」を申し込むと、スマホの返却時期を最短13ヶ月目以降に前倒しできます。支払は24回目まで続きますが、通常時と同様、のこり24回分の端末分割代は支払不要ですので、1年スパンでお得にスマホを買い替えることも可能です。

例)115,920円(2,415円×48回)のスマホを購入した場合の実費負担額

分割支払額 2,415円/月
13ヶ月目に返却(新トクするサポ-ト + 1年くりあげオプション利用) 実質負担額
2,415円×24回 57,960円
25ヶ月目に返却(新トクするサポート利用) 実質負担額
2,415円×24回 57,960円

※価格はすべて税込

返却時にスマホが著しく故障(本体の破損・電源が入らないなど)している場合は、最大22,000円の「故障利用料」がかかるので注意しましょう。

【Apple Store】Apple Trade In

iPhone Apple Store
Apple Trade In(引用元[7]

「Apple Trade In(アップルトレードイン)は、Apple Storeで実施されている下取りサービスです。お手元のiPhoneを下取りに出すと、下取り額と同額のアップルギフトカードで還元してもらえます。

【Apple Trade In 概要】

特典内容 iPhoneを下取りに出すことで、Appleギフトカードで機種毎に設定された下取り額分が還元される
適用条件 端末が故障していないこと

Apple Trade Inは、iPhoneを購入しない場合も利用可能です。

ただし、電源が入らない、著しく端末が壊れているなどの故障端末は下取り不可となる場合があります。

Apple Trade Inで下取り可能かどうかは、「申込み画面」でiPhoneのデバイスを選択すると確定するので、手元に古いiPhoneが残っている方は確かめてみましょう。

iPhone 13 / 13 Proシリーズを安く購入するコツ

iPhone 安く
iPhone 13 / 13 Proシリーズを安く購入するコツ

iPhone 13およびiPhone 13 Proシリーズの各モデルは昨今の為替情勢などから、どのキャリアでも定価だと約10万円以上からとなっています。

ただし、各キャリアが実施している割引プログラムや下取りを利用すれば、端末代を実質半額程度にまで安く抑えることができます。

ここでは、各キャリアが実施している最新の割引プログラムと下取りキャンペーンをご紹介していきます。

割引プログラムを利用する

Apple Storeおよび各キャリアでは、以下の割引プログラムを活用することで、iPhone 13 / 13 Proシリーズを安く購入できます。

これらを活用することで、最大半額まで抑えることも可能です。

▼ キャリア各社の割引プログラム

▼楽天モバイル iPhoneアップグレードプログラム
48回分割で購入後、25ヶ月目以降にスマホを返却すると、最大24回分の端末残債が支払不要(プログラム利用料が別途発生)
▼ドコモ いつでもカエドキプログラム
24回分割で購入後、13~23ヶ月目にスマホを返却すると、24回目の支払(残価額分)が不要
▼au スマホトクするプログラム
24回分割で購入後、13~25ヶ月目までにスマホを返却すると、24回目の支払(残価額分)が不要
▼ソフトバンク 新トクするサポート
48回分割で購入後、25ヶ月目以降にスマホを返却すると、最大24回分の端末残債が支払不要
▼Apple Store Apple Trade In
iPhoneを下取りに出すことで、Appleギフトカードで機種毎に設定された下取り額分が還元される

今まで使用していた端末を下取りに出す

iPhone 13 / 13 Proシリーズ購入後、手元にあるスマホが不要になる人は、各キャリアの下取りサービスを併用するのもおすすめです。

各キャリアのiPhone最大下取り額は、以下のようになっています。

▼ 下取りサービス最大下取額

キャリア 機種 最大下取額
楽天モバイル iPhone 12 Pro Max 最大69,770円
ドコモ Phone 12 Pro Max 最大98,600円
au iPhone 12 Pro Max 最大48,400円
ソフトバンク iPhone 12 Pro Max 最大51,600 円
※PayPayポイント還元の場合

※非課税

ただし、キャリアの割引プログラムで購入したスマホは下取りに出せません。

手元にあるスマホを割引プログラム非適用で購入している方は、ぜひ併用してみましょう!

iPhone 13 / 13 Proシリーズを購入するならオンラインショップがおすすめ!

iPhone 13 オンラインショップ
iPhone 13を購入するならオンラインショップがおすすめ

iPhone 13 / 13 Proシリーズを購入するのであれば、店舗でなくオンラインショップを利用したほうがお得です!

なぜなら、オンラインショップには店頭購入にない以下のメリットがあるからです。

▼ オンラインショップでiPhone 13 / 13 Proシリーズを購入するメリット

  • 事務手数料や送料がかからない場合もある
  • 24時間いつでもどこでも申し込める
  • オンラインショップ限定の割引も利用可能

ひとつずつ解説していきましょう。

事務手数料や送料がかからない場合もある

オンラインショップでスマホを購入すると、3,300円の契約事務手数料が無料になるだけでなく、自宅まで送料無料で端末を配送してくれます。

少しでもiPhone 13 / 13 Proシリーズの端末代を安くしたい人にとって、この差額は大きいですね!

ただし、auはオンラインショップを利用しても手数料は無料になりません。また、ソフトバンクは受け取り先を自宅にしなければ、手数料がかかるので注意しましょう。

24時間いつでもどこでも申し込める

オンラインショップ最大のメリットは、24時間いつでもどこでも申し込める点です。

店頭購入の場合、営業時間内に合わせて来店しなくてはならないため、時間も手間もかかります。

しかし、オンラインショップはネット環境さえあれば時間も場所も問わずスマホを購入できるので、時間が取れない人、店頭までの距離が遠い人なども、かんたんに購入できます。

オンラインショップ限定の割引も利用可能

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルは、オンライン購入時のみ利用できる限定の割引が用意されています。

2022年11月時点では、以下のオンラインショップ限定割引が利用可能です。

キャリアのオンラインショップ限定割引

キャリア キャンペーン名 概要
ドコモ 5G WELCOME割 オンラインショップから対象スマホを乗り換えで購入すると、端末代から最大22,000円が割引される
au au Online Shop U22新規ご契約特典 利用者年齢22歳以下の方が対象スマホをauオンラインショップで購入すると、au PAY残高に最大10,000円相当を還元
ソフトバンク※併用不可 【オンライン限定】Web割 オンラインショップから対象スマホを乗り換え、または機種変更で購入し、メリハリ無制限を契約すると、端末代から最大21,600円が割引される
【オンライン限定】U30 Web割 利用者年齢5~30歳の方がオンラインショップから対象スマホを48回払いで購入し、ソフトバンク回線を契約すると、端末代から最大21,600円が割引される
楽天モバイル iPhoneトク得乗り換えキャンペーン Rakuten UN-LIMITに初めて申し込みかつRakuten Linkアプリの条件も満たすと、対象のiPhoneシリーズ購入で最大24,000円分のポイント還元

※非課税
※iPhone 13 / 13 Proシリーズ購入時に利用できる特典のみを記載

キャンペーンは時期によって内容が変わっていたり、実施されていなかったりするので、オンラインショップを利用する際は、公式サイトで最新情報を確認してください。

まとめ

新型iPhone 13 / 13 Proシリーズは、大手キャリア経由で端末割引プログラムを適用することで、Apple Storeで販売しているSIMフリー版よりも、実質的にお得に利用することが可能です。

ただし、端末割引プログラムは、基本的に規定の期間を利用した後に、キャリアへ端末を返却することが適用条件とされているため、2年スパンで最新機種への機種変更をする人にはおすすめです。

適用前には、必ず各社で定めている適用条件を確認するようにしましょう。

楽天モバイルなら
iPhoneが4キャリア最安値

Apple
iPhone 13
シリーズ

楽天モバイル
初めての申し込みで
最大24,000円分のポイント還元!

iPhone 14 / 14 Plus値下げ中

その他のご購入はこちら

ドコモ青春割U22スタート!
無制限が1,089円/月〜


iPhone 13シリーズ値下げ


iPhone 14シリーズ 予約受付中!


マイそくに新プラン追加!
無制限が月額250円


  • ◆ 記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。
  • ◆ 特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
  • ◆ 紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ◆ 商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。
  • ◆ 記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
おすすめiPhone比較
スマホ・通信キャリア比較
タイトルとURLをコピーしました