ユーザックシステムは9月6日、同社のRPAソリューション「Autoブラウザ名人」をジャパンネット銀行が導入したと発表した。
Autoブラウザ名人は、Windowsアプリやブラウザ画面の操作を自動化するというもの。データ変換プログラムやメールソフト、Excelなどの外部プログラムとの連携のほか、画面・PDFファイルの印刷などもスクリプトに組み込んで処理を自動化することができる。
ジャパンネット銀行では、Visaデビットによる決済件数の増加に伴い、関連する事務作業の量が十数倍に増加していた。そこで、手作業で行っていた煩雑なオペレーションの自動化に着手。Visaデビット業務と不正口座モニタリング業務を担当しているモニタリングセンターへのAutoブラウザ名人導入に至った。
![]() |
システム概念図 |
現在、モニタリングセンターではAutoブラウザ名人を利用して7つの業務を自動化しており、2016年の事務量で試算すると、数百万円の事務コストが削減できたことになるという。
今後、ジャパンネット銀行は、メール操作を自動化するRPAとして「Autoメール名人」も活用し、新たな業務の自動化にも取り組むことを予定しており、他部門でもRPAソリューションを導入していく計画。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ

「AI労働力」時代が到来!? 高度な自動化でビジネスはどう変わるのか
マイナビニュースは12月7日、「マイナビニュースフォーラム2016 Winter for データ活用 IoT時代の機先を制す」と題したイベントを開催した。「IoTの先にあるAI労働力(RPA/Digital Labor)時代 - 欧米の先進事例に学ぶ今後のビジネスのあり方」と題して行われた基調講演には、KPMGコンサルティング パートナー SSOA CoE統…
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/04/16 08:00] サーバ/ストレージ
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
4/20(火)15:00~16:50
失えないデータの安全な運用術 - 無二のワークロードを守るには -
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年4月21日(水)13:00~16:00
5G時代の通信インフラにイノベーションを ~総務省と先進企業のキーパーソンが語るネットワーク新戦略~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年4月22日(木) 11:00 ~17:30
Tech+フォーラム バックオフィス業務改革 Day 2021 Apr. 企業体質の変革から導く「働き方改革」主導法 ― バックオフィス部門から“飛躍的な生産性向上を“
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年5月24日(月)14:00スタート
Best of Adobe Summit Japan Edition
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年 5月 27日(木) 13:30~16:50
DX Day 2021 May デジタルで経営を変革する
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!