AzureとOffice 365のセキュリティ、MS ゆりか先生が教えます
- セキュリティ
- ● 関連キーワード
- ネットワークセキュリティ
- クラウドサーバ (IaaS)
- 仮想化管理
企業IT環境では、適用する更新プログラムのバージョンをコントロールしながら、膨大な数の仮想マシン(VM:Virtual Machine)へのパッチ適用を管理していく必要があります。しかし、更新の管理には多くの工数がかかるのが、管理者の悩みの種です。そんなとき、AzureおよびオンプレミスのVMを管理するサービス「Azure Update Management」を利用することで、容易に管理を行うことができます。
今回は、このAzure Update Managementの使い方をご紹介しましょう。
オンプレミス/Azure両方のVMを一元管理
Azure Update ManagementはAzure Automation機能の1つで、Azureサブスクリプションの一部として提供されるサービスです。Azure Update Management自体に利用料金は発生しませんが、ログを保存するAzure Log Analyticsサービスのデータの料金などは必要になります。
このAzure Update Managementを利用することで、オンプレミスおよびAzure環境に存在するVMを、Azureポータルで一元管理することができます。VMの更新状態を評価したり、更新プログラムの適用状況をしたり、更新プログラム適用のスケジュールを実行したりと、さまざまな更新の管理が可能です。
管理対象としては、オンプレミス/Azure両方のVMを設定できるほか、Windowsだけではなく、CentOS 6 Red Hat Enterprise SUSE Linux Enterprise Ubuntuも対象となるので、統合的な管理が可能となっています。機能を有効にするには、Azureポータルの「Virtual Machines」のメニューで、有効にするVMを選択後、「サービス」→「更新の管理」をクリックします。
適用状況の確認
管理対象の仮想マシンにおける更新プログラムの適用状況は、Azure Update Managementの管理画面で一元表示されます。全体表示の画面では、更新プログラムが適用されていないVMに警告が表示されるほか、更新プログラムの分類ごとにわかりやすく表示されるため、常に状態を把握することができます。
もし何か問題があった場合は、該当するVMをクリックすると、どの更新プログラムが適用されていないのか、どのようなステータスであるのかといった詳細を確認可能です。
対象の更新プログラムを細かく指定することも可能
企業IT環境では、更新プログラムを大規模に展開する前に、特定の端末のみに展開し、問題の有無を検証するケースもあります。Azure Update Managementでは、展開する更新プログラムをリスト化し、適用する更新プログラムを細かく指定することが可能です。また、更新プログラムをインストール後に、特定のタスクを実行するよう構成することもできます。
これにより、例えば、更新プログラムをインストールする前に、特定のサービスを停止したり、バックアップを取得したりといったことが可能です。タスクを指定するスクリプトについては、サンプルが公開されています。詳細は、Microsoft Azureのドキュメントをご覧ください。
クラウドならではのスピード感
更新プログラムの適用管理は、IT管理のなかでも特に工数のかかる作業の1つです。Azure Update managementは、自動的な展開とわかりやすい適用状況確認で、少ない工数で効率良く管理することが可能になっています。また、「こんな機能があればより便利」というユーザーのフィードバックをUserVoice(英語)などから受け付けており、要望の多い機能はすぐにリリースされるため、日々機能が進化しています。こういったところは、クラウドならではのメリットです。
著者紹介
![]() |
垣内 由梨香
マイクロソフト株式会社 セキュリティ レスポンス チーム セキュリティ プログラム マネージャー
マイクロソフト株式会社に入社以来、Active Directory, Network, 証明書および暗号化を専門としたWindows エンジニアを経て現職。セキュリティの意識向上活動、インシデント対応に従事。CRYPTREC委員。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
連載目次
もっと知りたい!こちらもオススメ
![[講演資料提供] 現実解はハイブリッド](https://news.mynavi.jp/itsearch/assets_c/2018/11/indexcloud201-thumb-80x80-22846.jpg)
[講演資料提供] 現実解はハイブリッド "な" クラウド! 他社に誇れるインフラ講座
「今エンタープライズで話題のエッジですが、この技術にはハイブリッドなシナリオが見え隠れします」――ハイブリッドクラウド研究会を立ち上げるなど、最新のインフラ技術に詳しい日本マイクロソフト 高添 修氏の一言だ。
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/02/26 08:00] サーバ/ストレージ
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月2日(火)
5G/IoT時代、「通信」の提供だけでは生き残れない 「今求められる通信業界の新たなサービス提供のあり方とは?」
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月3日(水)15:00~16:55(14:45から入場・接続開始)
【ラックセキュリティセミナー】 Webサイトオーナー必見!! Webセキュリティ最前線2021 ~Web診断とWAFの相乗効果による効率のよい脅威対策~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)14:00~15:10
【Day2】これからサイトリニューアルに取り組む方へ 失敗しないプロジェクトの進め方とCMS選択のポイントとは?
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)13:30-14:55
話題のSASEが大集結!徹底解剖セミナー
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月5日(金)
語る。DXの真髄。 -情シスから改革を-
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!