説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりが正しく理解していないこともあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は「公衆無線LANは安全か」どうかについて考えます。

***

日本でiPhoneを取り扱うソフトバンクとKDDI/auの2社は、契約者向けに実質無料の「公衆無線LANサービス」を提供しています。「ソフトバンクWi-Fiスポット」と「au Wi-Fi SPOT」という名称で呼ばれますが、前者はソフトバンクテレコム提供の「BBモバイルポイント」、後者は「UQ Wi-Fi」のサービスも利用できるため、駅や空港、ホテルなど人が集まる場所の多くで、インターネット接続サービスを受けられます。

この公衆無線LAN、セキュリティを懸念する声もあります。不特定多数が利用するサービスですから、パスワードを入力しても問題ない? 無事接続したとして、秘密のデータをやり取りしてだいじょうぶ? という心配の声が聞こえるのも当然です。

結論からいうと、公衆無線LANサービスにより暗号化方式の程度に差があるなど条件が揃わないため、一概にいうことはできませんが、iPhoneなりの自衛策・防御策は存在します。そのうち3つを紹介しますので、公衆無線LANサービスを利用するにあたって参考にしてください。

  • 暗号方式に注意

公衆無線LANサービスを利用するときには、ユーザIDとパスワードを入力して認証を受ける「ログイン」という作業が必要です。ここでパスワードが漏洩すると一大事なため、パスワードは暗号化処理されたうえで認証サーバに送信されますが、暗号化処理にも程度があるのです。iPhoneが対応する方式のうち「WEP」はセキュリティが弱く、わずかな時間で解析可能という報告もありますから、「WPA2」もしくは「WPA」で認証するサービスを選んで利用しましょう。

  • 不審なアクセスポイントには接続しない

無線LANアクセスポイントはネットワーク名(SSID)で見分けますが、知名度の高いサービスとみせかけた「ニセSSID」もありえます。ユーザID/パスワードの入力なしに接続できる「野良AP」も、ひょっとすると、通信内容そのものの傍受が目的かもしれません。怪しげな無線LANアクセスポイントには、接続すべきではありません。

  • 大切な情報は「SSL」で

Webブラウザでやり取りされるデータ(HTTP)は暗号化されていないため、高いスキルを持つユーザの手にかかれば、通信内容を解析されてしまう可能性があります。iOSの「Safari」は、扱うデータ全体を暗号化する「SSL」という技術に対応しているため、大切な情報を扱う場合はSSLを使用しているかどうかチェックしましょう。SSLの使用は、Safariのタイトルバーに鍵マークがあるかどうか、URL欄の先頭に「https://」が表示されているかどうかで確認できます。

写真で解説

公衆無線LANの設定に「一括設定プロファイル」を利用した場合は、「設定」→「一般」→「プロファイル」の順に開き、詳細画面で各SSIDの暗号方式を確認できます。暗号化されたSSIDを選んで公衆無線LANを利用しましょう(※画像はiPad)

大切な情報をSafariで扱うときには、タイトルバーに鍵マークがあるかどうか、URL欄の先頭に「https://」が表示されているかどうかをチェックします