撮影機能では、E-30からそっくり継承した「アートフィルター」に注目したい。画像に特殊効果を与えて撮影するモードだ。効果の種類は、彩度が極端に高くなる「ポップアート」のほか、コントラストを下げ、ぼかし効果を加えた「ファンタジックフォーカス」、階調がやわらかく、色調が青っぽい「デイドリーム」、全体を明るく低コントラストに仕上げる「ライトトーン」、粒子が粗い高感度白黒フィルムのような「ラフモノクローム」、周辺光量を下げて、ややセピア色を加えた「トイフォト」の計6モードが用意される。

使い方は、モードダイヤルを「ART/SCN」にセットし、液晶表示されるメニューから6種類のいずれかのフィルターを選ぶ。そしてライブビューをONにすると、液晶上には効果が適用された状態の映像が表示されるので、それを見ながら撮影を行う。撮った直後にはカメラ内でデジタル処理が行われるため、フィルターによっては数秒の待ち時間が生じる。効果はJPEG画像のみに適用され、RAW画像にアートフィルターを使うことはできない。RAW+JPEGモードで撮れば、効果適用のJPEGと効果非適用のRAWとを同時保存することが可能だ。

プログラムAEで撮影

アートフィルター「ポップアート」

アートフィルター「ファンタジックフォーカス」

アートフィルター「デイドリーム」

アートフィルター「ライトトーン」

アートフィルター「ラフモノクローム」

アートフィルター「トイフォト」

各フィルターの度合いや傾向を微調整することはできない。ただし、ホワイトバランスを切り換えたり、ホワイトバランスの補正機能を利用することで、アートフィルターの色調をカスタマイズすることは可能だ。以下の作例は、いずれもアートフィルターを使ったものだが、一部のカットはホワイトバランスを変更して、さらに色合いを調整している。デフォルトで使うのが素直な楽しみ方だが、もし色調に飽きてきたら、こうした調整をするのもいいだろう。

また、アートフィルター選択時は、露出モードは自動的にプログラムAEとなり、絞りやシャッター速度をマニュアル設定することは基本的にはできない。とはいえ、コントロールダイヤルを回せばプログラムシフトが働くので、狙いに応じて絞りやシャッター速度を調整することもできる。さらに、露出補正やISO感度の設定も可能だ。……続きを読む

アートフィルターはシーンモードと同じく、ビギナー向けの「かんたん撮影モード」のひとつとして提供される

アートフィルター選択時でもホワイトバランスの微調整ができる。必要に応じて発色傾向を変えることが可能だ

アートフィルター「ポップアート」を使用。日没直後の時間帯は濃紺の空色が美しく映えるが、ポップアートでそれを強調してみた。[ED 14-42mm F3.5-5.6 / Large Fine(JPEG) / 4:3(4032×3024) / 34mm(68mm相当) / プログラムAE、補正-0.7EV(F5.3、1/10秒) / ISO 800 / WB:オート]

アートフィルター「ポップアート」を使用。メモや記録用には無理があるが、イメージカット用には役立つ。[ED 40-150mm F4.0-5.6 / Large Fine(JPEG) / 4:3(4032×3024) / 150mm(300mm相当) / プログラムAE(F11、1/800秒) / ISO 100 / WB:晴天]

アートフィルター「ポップアート」を使用。ホワイトバランスを白色蛍光灯にして、どぎついピンク色を作り出してみた。[ED 14-42mm F3.5-5.6 / Large Fine(JPEG) / 4:3(4032×3024) / 14mm(28mm相当) / プログラムAE、補正+0.3EV(F3.5、1/8秒) / ISO 400 / WB:白色蛍光灯]

アートフィルター「ファンタジックフォーカス」を使用。レンズに薄い布をかけたようなソフトタッチの描写になる。[ED 40-150mm F4.0-5.6 / Large Fine(JPEG) / 4:3(4032×3024) / 150mm(300mm相当) / プログラムAE、補正+1EV(F5.6、1/640秒) / ISO 400 / WB:白色蛍光灯]

アートフィルター「ファンタジックフォーカス」を使用。ホワイトバランスを色温度2400Kに設定して、青っぽい色合いにしてみた。[ED 40-150mm F4.0-5.6 / Large Fine(JPEG) / 4:3(4032×3024) / 55mm(110mm相当) / プログラムAE、補正+0.7EV(F4.3、1/15秒) / ISO 400 / WB:カスタム(2400K)]

アートフィルター「デイドリーム」を使用。ネガフィルムのような軟調なトーン再現と、薄いブルーの色調が特徴だ。[ED 14-42mm F3.5-5.6 / Large Fine(JPEG) / 4:3(4032×3024) / 14mm(28mm相当) / プログラムAE、補正+0.7EV(F8、1/400秒) / ISO 200 / WB:オート]

アートフィルター「ライトトーン」を使用。本来は暗くシルエットになる木のディテールが明るく再現されている。[ED 14-42mm F3.5-5.6 / Large Fine(JPEG) / 4:3(4032×3024) / 42mm(84mm相当) / プログラムAE、補正+1.7EV(F5.6、1/100秒) / ISO 800 / WB:オート]

アートフィルター「ライトトーン」を使用。プラス2の露出補正を適用してハイキーな表現を狙ったが、結果は少々ねむい印象になった。[ED 14-42mm F3.5-5.6 / Large Fine(JPEG) / 4:3(4032×3024) / 38mm(76mm相当) / プログラムAE、補正+2EV(F9、1/100秒) / ISO 400 / WB:オート]

アートフィルター「ラフモノクローム」を使用。あえて白黒の被写体をラフモノクロームで撮り、形や模様の面白さを際立たせてみた。[ED 40-150mm F4.0-5.6 / Large Fine(JPEG) / 4:3(4032×3024) / 150mm(300mm相当) / プログラムAE(F9、1/320秒) / ISO 200 / WB:オート]

アートフィルター「ラフモノクローム」を使用。ラフモノクロームは、逆光などのメリハリがある光線がよく似合う。[11-22mm F2.8-3.5 / Large Fine(JPEG) / 4:3(4032×3024) / 11mm(22mm相当) / プログラムAE(F4、1/160秒) / ISO 100 / WB:オート]

アートフィルター「トイフォト」を使用。ホワイトバランスを昼光色蛍光灯にすることで、色合いを変換している。[11-22mm F2.8-3.5 / Large Fine(JPEG) / 4:3(4032×3024) / 11mm(22mm相当) / プログラムAE、補正+0.7EV(F2.8、1/50秒) / ISO 400 / WB:昼光色蛍光灯]

アートフィルター「トイフォト」を使用。ホワイトバランスを曇天にセットし、さらにホワイトバランスの微調整機能によってセピアトーンにしてみた。[11-22mm F2.8-3.5 / Large Fine(JPEG) / 4:3(4032×3024) / 11mm(22mm相当) / プログラムAE、補正+0.3EV(F13、1/60秒) / ISO 400 / WB:曇天(A+7、G-7)]