本連載では、「よく使うけど忘れやすいMicrosoft Officeの操作」をキーワードに、Officeアプリケーションの基本操作や各種機能の使い方を解説していきます。今回は、文字数の異なる項目名(文字列)を等間隔に揃える方法を確認します。Wordで案内文などを作成する際など活用方法はさまざま。覚えておくと見栄えのよいの文書を作成できるはずです。

本連載は、記事執筆時点で最新の状態にアップデートしたMicrosoft Office 2016をもとに制作しています

文字の均等割り付け機能を活用

Wordを使って案内状などを作成している際、「開催日時」や「場所」、「参加者」といった項目名(文字列)を並べることは多いはずです。こうした項目を縦に並べて入力した場合、項目名の文字数が違うと幅がバラバラになって見栄えの悪い文書になってしまいます。手動でスペースを入力して調整するのは効率的とはいえません。そこで、Wordに搭載されている「文字の均等割り付け」機能を使って、簡単に項目名の幅を揃えてみましょう。

  • 項目名の文字数がバラバラだと、きれいに揃ったレイアウトになりません

  • 幅を揃えたい項目名をドラッグして選択状態にします

  • 1つ目の項目名を選択したら、「Ctrl」キーを押しながら2つ目、3つ目の項目名もドラッグして選択します。すべての項目名を選んだら「ホーム」タブのリボンにある「均等割り付け」アイコンをクリックします

  • 「文字の均等割り付け」画面が表示されます。「新しい文字列の幅」欄には自動的にもっとも長い項目名の文字列が設定されているので、確認して「OK」ボタンをクリックしましょう

  • 設定した文字数に合わせてすべての項目名の幅が統一されました。この方法を使えば、簡単に見栄えのよい文書に仕上げることができます

均等に設定した項目名の幅を元に戻したい場合は、同じように項目名(文字列)すべてをドラッグして選択し「ホーム」タブのリボンの「均等割り付け」アイコンをクリック。「文字の均等割り付け」画面で「解除」ボタンをクリックします。これで均等割り付けが解除され、通常の文字幅に戻ります。

  • 均等割り付けを解除したい項目名を「Ctrl」キーを押しながらドラッグして選択し「均等割り付け」アイコンをクリック

  • 「文字の均等割り付け」画面にある「解除」ボタンをクリックすると、均等割り付けの設定が解除されます