シャオミ・ジャパンは7月8日、2.5K解像度の11インチタブレット「Redmi Pad 2」シリーズを発表した。同日販売開始する。ラインナップと販売価格は、Wi-FiモデルのRedmi Pad SE 2が21,980円から、セルラーモデルのRedmi Pad 2 4Gが27,980円。
いずれも7月14日までの購入者を対象として2,200円割り引いた早割価格を用意しており、7月14日まではRedmi Pad SE 2が19,780円から、Redmi Pad 2 4Gが25,780円で購入可能。
Redmi Pad 2シリーズは、2,560×1,600ドット解像度の11型ディスプレイを搭載したAndroidタブレット。画面は最大90Hzのリフレッシュレートに加え、TÜV Rheinlandの低ブルーライト認証、フリッカーフリー認証、サーカディアンフレンドリー認証を取得している。
チップセットはMediaTek Helio G100 Ultraを採用。またスピーカーはDolby Atmos対応のクアッドスピーカーを搭載し、映画鑑賞などのエンタメ利用に適する。バッテリー容量は9,000mAhで、動画再生時で19時間の駆動が可能だ(同社調べ)。内蔵カメラはリアが800万画素、フロントが500万画素。
2機種の基本構成はほぼ同等ながら、Redmi Pad 2はWi-Fi 5、Bluetooth 5.3対応であるのに対し、Redmi Pad 2 4Gは加えて4G通信もサポートする。4Gの対応バンドはFDDがB1/2/3/4/5/7/8/13/18/19/20/26/28/66、TDDがB38/40/41。
カラーはRedmi Pad 2がグラファイトグレー/ラベンダーパープル/ミントグリーンの3色、Redmi Pad 2 4Gがグラファイトグレー/ミントグリーンの2色を用意する。販売価格は下記の通り。
Redmi Pad SE 2
- 4GB/128GB:21,980円
- 6GB/128GB:29,980円
- 8GB/256GB:34,980円
Redmi Pad 2 4G
- 4GB/128GB:27,980円