“コスパ”重視のオリジナルブランド「情熱価格」などを展開するドン・キホーテが、ノートPC「MUGAストイックPC」シリーズの新製品「ストイックPC MUGA6」を6月13日に発売しました。14型の前モデルから画面サイズを拡大した15.6型モデルとなり、価格は据え置きの43,978円です。

  • 新製品展示会に並べられていた「ストイックPC MUGA6」。前モデルからの強化ポイントは画面サイズの拡大、日本語配列キーボード、テンキー搭載、メモリ増加など

2017年2月から展開している情熱価格ブランドの「MUGAストイックPC」シリーズは、“必要な性能を確保した上でどこまで低価格にできるか”を追求したPCシリーズ。

前モデルの「MUGAストイックPC5」(以下、MUGA5)では14型ディスプレイを採用していましたが、第6弾となる新モデル「MUGA6」では15.6型に画面が拡大されました。またMUGA5では一部キーが変則的な並びになっていたため、今回は“要望が多かった”というテンキー付きの標準的な日本語配列キーボードを搭載し、「作業効率のアップ」をうたっています。

このほかメモリが従来の8GBから12GBに強化。画面解像度や搭載ポート、CPU、ストレージ容量などは従来とほぼ同等です(強いて言うなら従来USB 3.0 Type-AだったポートがUSB 3.1に対応しました)。主な仕様は下記の通り。ちなみに、同時発売の10.1型Androidタブレット(販売価格21,978円)と同時購入で55,000円となるセット割引も実施されています。

  • ストイックPC MUGA6のキーボード面。MUGA5ユーザーによる「キーボードがもうちょっと打ちやすい配列だといい」という声を受け、一部変則的だった配列が一般的な日本語配列へ変更された

  • 画面サイズが拡大することで新たにテンキーも追加

  • 右側面のポート。microSDカードスロット、USB 3.1 Type-A×2、3.5㎜イヤホン端子を搭載

  • 左側面のポート。USB Type-C、HDMI 2.0、USB 3.1 Type-A×1、セキュリティワイヤー取り付けスロットを搭載

  • 天板はロゴもなく非常にシンプル。カスタマイズの余地がありそうだ

  • 価格は前モデルから据え置いた43,978円

  • OS:Windows 11 Home
  • CPU:Intel N100(Alder Lake)
  • メモリ:12GB LPDDR5
  • ストレージ:256GB SSD
  • グラフィックス:Intel UHD Graphics
  • ディスプレイ:15.6インチ液晶(1,920×1,080ドット)
  • ネットワーク:Wi-Fi 6(IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth 5.2
  • バッテリ容量/駆動時間:5,000mAh/約5.5時間
  • カメラ:200万画素
  • インターフェース:USB 3.1 Type-A×3、USB Type-C(USB Power Delivery 65W対応)、HDMI、3.5mmヘッドセット端子、電源ポート
  • サイズ:W357.4×D227.9×H23mm
  • 重さ:約1,570g