◆本記事はプロモーションが含まれています。

画像引用元:Amazon販売ページ

現在amazonではスマイルSALE新生活FINALが開催されており、様々な商品が割引価格になっています。 本記事で紹介していたFLEXISPOT EF1もセール価格になっているので、チェックしてみましょう!

電動昇降デスクへの憧れはあるがいかんせん高そうで手が出ない、という方にとっておきの情報です。

この、FLEXISPOT EF1(天板付き)がAmazonセールの度に2万円台で買えるって知ってました?

テレワークが普及し、自宅のデスク環境を見直す人が増えています。長時間の在宅ワークでは「姿勢が悪くなって腰痛が…」「集中力が続かない」といった悩みも出やすいですよね。そこで注目されているのが電動昇降デスク。ボタン一つでデスクの高さを変えられる昇降デスクなら、自分に合った高さで作業できるので姿勢改善に効果的です。

結局、「FLEXISPOT EF1」いくらで買えるの?

早速気になるお値段ですが、通常時価格は34,700円(3月28日時点)でした。しかし、スマイルSale開催中の今なら28%OFFの25,060円で買えます!スマイルSaleは4月1日(火)23:59までなので、この機会にお得にゲットしましょう。

さらに、スマイルSale期間中は、10,000円以上のお買い上げで最大12%ポイントが還元される「ポイントアップキャンペーン」も同時に開催中です!

※価格推移チェックツールkeepaでみると数字の推移がわかります

FLEXISPOT EF1のスペックについて

昇降範囲は高さ71cm〜121cmまで無段階で調節可能​で、子どもの学習机としての低めから、大人が立って作業できる高さまでカバーできそうです。高さはミリ単位で細かく設定でき、自分の体格に合わせてベストな高さに。

画像引用元:Amazon販売ページ

操作も簡単で、昇降はコントローラーのボタン操作のみ。高さメモリー機能を搭載し、あらかじめお気に入りの高さを最大4つまで登録可能​です。

耐荷重は70kgと頑丈な設計​。昇降中や立ち作業時にデスクがグラつくような不安感はほとんど感じられなかったのも高評価のポイント。

ここまで解説して欠点という欠点が見当たりませんでした。 もちろん高いモデルの商品にはプラスアルファの機能がついてきたりもしてますが、この商品を買ったからといって物足りなさを感じることはなさそうです。

使ってみて感じたメリット

モーター音が気になるかなと思いましたが、こちらも及第点。

画像:筆者撮影

動作音がしない程ではないですが、充分静かな部類なので、仕事の電話中やオンライン会議の最中でも「ちょっと立ちたい」と思ったら気軽に高さ変更できます。

使ってみて感じましたが、立ち作業でリフレッシュできる点がとにかく良いです。長時間座りっぱなしだと集中力が途切れがちですが、EF1なら思い立ったときにサッとスタンディングモードに移行できます。

実際、1〜2時間に一度は立ち上がって作業するようにしたところ、眠気やダルさがリセットされて仕事にメリハリが出ている気がします。 「昼食後や、就業間際のタイミングはどうしても眠気が」という方に、強く導入をおすすめします。

一応感じたデメリットも

本体がとにかく重いです。組立時・搬入時の重さ: 先ほど述べたように、本体が結構な重量物なので、力の弱い方には組立・設置が負担に感じられるかもしれません​。

特に女性一人で2階に運ぶ…といったケースはかなり大変だと思います。組立自体もパーツを支えながらネジを締める場面があるので、できれば二人で協力しながら組み立てるのが安全です。一度設置してしまえば頻繁に移動させるものではないので、最初だけ頑張ればOKとも言えます。

【結論】3万円以内でこのクオリティ、EF1は間違いなく「買い」!

「デスクの昇降」という本質的な部分の使い勝手はEF1で完全に満たされます。私が実際に使ってみた限り、「もっと高級なモデルにしておけば良かった」と感じるシーンはありませんでした。むしろEF1のおかげで念願のスタンディングデビューができ、在宅ワーク環境が劇的に改善したことに大満足です。

画像引用元:Amazon販売ページ

価格面でも、セール時に3万円を切るこのモデルは他の追随を許さない存在です。他社製で似たようなスペックでも5万円前後はしますし、中古オフィス家具で手動ハンドル式を探すことを考えても、新品電動がこの値段ならEF1を選ばない手はありません。

以上、FLEXISPOT EF1のレビューでした。高価なデスクは確かに魅力的ですが、実際に使ってみて「この昇降デスクで正直充分!」と感じています。少なくとも私にとっては価格以上の価値がある製品でした。

在宅ワーク環境をアップグレードしたいと考えている方は、ぜひAmazonセールのタイミングで狙ってみてください。このクオリティと快適さを一度味わえば、「なぜもっと早く導入しなかったんだろう!」ときっと思うはずです。間違いなくね。

◆記事中の商品を購入すると、売上の一部がマイナビニュースに還元されることがあります。記事中に掲載されている情報は、執筆時点の情報です。価格や在庫等は、販売ページにてご確認ください