デル・テクノロジーズは2月26日、4Kモニターの新製品として、Thunderbolt接続をサポートしてハブ機能を統合する「U2725QE(93,800円円)」「U3225QE(126,800円)」を発売した。
PCとThunderbolt接続することで、映像と給電、データ通信を1本で行えるモニター製品。豊富なUSB端子やLAN端子を備え、周辺機器との接続をまとめて行える。パネル自体は120Hz駆動をサポートして滑らかな画面表示を行える点も特徴で、Mac環境などでも快適に利用できるという。
掲載日
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
サイドテーブルとして使えるキャスター付きPCスタンド、パソコン工房から
iiyama、23.8型フルHD対応のIPS液晶「ProLite XUB2492HSU-W6」発売 - 価格22,990円
Bauhutte、上半身が約4度前傾するチルト機能搭載ゲーミングチェア
移動式スタンド、webOS搭載でモニターは生活の中でさらに自由になる。LG新製品を見てきた
webOS搭載「LG Smart Monitor」シリーズから34型ウルトラワイドモデル「34SR63QA-W」
プリンタ、キーボード、マウスから、ネットワーク機器、USB小物などの新製品まで、パソコン周辺機器に関するさまざまな情報を発信。