充電ケーブルを複数持ち歩いて、バッグの中がぐちゃぐちゃになった経験はありませんか。スマホにタブレット、ワイヤレスイヤホンなど、それぞれ種類の違う充電ケーブルを持ち歩くと荷物になりますし、使いたい端子がすぐに見つからずイライラすることも。

  • Type-C、ライトニング、マイクロUSBの3種類の端子を搭載し充電ケーブル

    Type-C、ライトニング、マイクロUSBの3種類の端子を搭載し充電ケーブル

この記事では、1本で複数のデバイスに対応できてコンパクトに持ち運べる充電ケーブル、スリコの「3in1ケーブル」をご紹介します。

3COINSの「3in1ケーブル」

  • 商品名:3in1ケーブル
  • 価格:550円
  • カラー:ブラック、ホワイト
  • 対応機種:USB2.0 Type-A/タイプC、ライトニング、マイクロUSB
  • ケーブルの長さ:1m
  • 最大電流:2.1A
  • 素材:アルミニウム、TPE、PP
  • 販売ショップ:3COINS

商品の特徴

  • シンプルでコンパクトなデザイン

スリコの3in1ケーブルは、タイプC、ライトニング、マイクロUSBの3種類のコネクタが一体化した充電ケーブルです。スマホやワイヤレスイヤホンなど複数のデバイスを3台まで同時に充電可能。カラーはブラックとホワイトの2種類がラインナップ。シンプルなデザインで、軽量なのも高ポイント。

  • 巻き取りリールでケーブルが絡まない

巻取りリールが付いているのでコンパクトに持ち運べ、出先のバッグの中で絡まる心配もありません。ケーブルを引き出す際は、両端を同時に引き出すのがポイント。片側だけを引くと破損の恐れがあるのでご注意ください。

  • 同時充電の際、最大電流に注意

ライトニングコネクタは片面のみ充電可能で、差し込む前に「⚡︎」マークがついている面を確認するとスムーズに使用できます。最大電流は2.1Aなので、過剰な負荷をかけないよう注意が必要です。パソコンなど高出力のデバイスでは使用を控えるべきですが、普段使いのスマホやワイヤレスイヤホンなら同時充電しても大丈夫でした。

筆者は自宅で、タコ足配線を使って複数の充電ケーブルを使用していたのですが、子どもが引っ張っていたずらしたり、足を引っ掛けて転んでしまったりするのが心配でした。この充電ケーブルは必要なときだけ簡単に出し入れでき、使いたい端子を探す手間も省けて助かっています。充電ケーブルが減ると一気に部屋がスッキリしますね。

日常や仕事などで数種類のデバイスを使用している方は、スリコの「3in1ケーブル」を試してみてはいかがでしょうか。