SilverStoneとTEKWINDの主催で2023年11月25日に「SilverStone EXPO 2023 ~Maximum~」がLIFORK AKIHABARA IIで開催されました。このイベント、Maximumというサブタイトルがついているように一般家庭では使えないようなアイテムも含まれていました。
法人向け製品があり、かなりゴリゴリな製品も展示
ATX電源はついに2000W製品の「HELA 2050R Platinum」を先日リリース。一般の電源コンセントは最大15Aまでという制約があるので100V製品の場合(変換効率があるので)大体1200W製品が上限。2000W製品は200Vコンセントを必要とします。
一般家庭でもエアコンで200V製品があるので使えなくはないとも言えますが、新築、リフォームで200Vラインを用意しない限り真価を発揮できないのはと思います。一方でシステムパワー増大に対応するためには電源もパワーアップしなければならないので致し方ないところかもしれません。
システムパワーに対応するためには冷却の方もパワーアップが必要。という事でTDP360Wの冷却に対応するべく420mmの簡易液冷ユニットが展示されていました。CPUに液冷を使うとVRMやメモリ、M.2 SSD等、CPU周りの発熱部の冷却が不十分になることがありますが、これは追加ファン(IMF70 ARGB)で対応します。
一般向けのケースは3製品(FARA 514X/SETA H2/SETA A2)を展示していました。今回のイベントはASRock、ASUS、GigaByte、MSIが協賛しており、各社パーツを使ったデモ機となっていました(4社なのでSETA A2は二台で)。FARA 514XとSETA H2は兄弟機に見えるようなデザインとなっていますが、SETA H2の方が全体に一回り大きく、420mm液冷にも対応します。
SETA A2はSETA H2同様の大きさですが、外見だけでなく内部構造はかなり違いがあり最近のヘビーウェイトGPUをサポートするガイドがついています。
プレゼン資料を見るとSETA A2とFARA 514Xは裏面電源コネクタマザーにも対応という記載がありました。これはマザーボードのATXコネクタが基板の裏面に取り付けられており、電源ケーブルが見えないというもの。側面透明パネルが当たり前になっている状況を考えると対応マザーの一般市販化を含めて大いに期待したいところです。
ケースに関しては一般家庭には似合わないヘビーな製品も展示していましとぁ。その中でGPUヘビーにしつつ小型ケースを求める人に向いているのが「SUGO17」。27Lの比較的小型筐体のmicro ATXマザーに対応したケースですが、この大きさでGeForce RTX4090に対応。デュアル360mm液冷に対応するほか、最大11の空冷ファンを取り付ける事ができるとCPUよりもGPUが必要というニーズに応えます。
今回展示されていたケースは産業用の19インチラックに対応した製品もありましたが、ラックに入りきらないスーパーヘビー級のケースとしてALTA D1も展示。モジュラーデザインでかなり自由度の高いレイアウトが可能でシステムを組み上げるとヘビー級なのでメンテナンスを考えてキャスター付きで当然(?)デュアル電源対応。
デュアル電源ならば100Vコンセントでも2000Wに対応できますが、一般家庭で一つの部屋に二系統の配電をしているというのも普通ではないでしょうから企業向けなのでしょう。
ステージにはおっさんホイホイのようなケース「FLP01」も参考展示されていました。懐かしのパソコンオマージュなデザインですが、裏を見るとATXマザーのパソコンであることがわかります。
「GD09」ベースで作られているとのことで、フロントのFDDっぽいものはダミーで、上が5.25インチベイ、下はUSB、サウンドコネクタがついており、横置きのケースの上にモニターを置いても大丈夫との事。発売になったら購入したいなぁと思います。