iPhone 15 Proでカメラの設定を変更しようと「設定」→「カメラ」→「フォーマット」の順に画面を開くと、「写真モード」なる項目が。それを開くと、今度は「12MP」と「24MP」という選択肢が。対象がカメラなだけに、MPはメガピクセルの略と察しはつくものの、どちらを選べばいいか悩みますよね。
この「12MP」と「24MP」は、メインカメラ(広角カメラ)の解像度を意味します。1メガは100万ですから、12MPは12メガピクセルで1,200万画素、24MPは24メガピクセルで2,400万画素。iPhone 15 Proに搭載されている広角カメラの画素数は4,800万画素なので、なぜ半分? どうして4分の1? という疑問を持つかもしれません。
その理由は、メインカメラに採用されているのが「クアッドピクセルセンサー」だから。4つの画素を理論的にひとつの画素として扱うことで(ピクセルビニング)、感度低下を防ごうという技術です。その代わり解像度は犠牲になりますが、ピクセルビニングしない場合と比較して写真の明るさは大幅に向上します。
フォーマットで「12MP」を選んだときがこの状態で、画素数はセンサー本来の性能の4分の1、iPhone 15 Proのメインカメラは4,800万画素のセンサーであるにもかかわらず、1,200万画素で出力されることになります。
「24MP」は、出力する画素を2,400万に変更します。iPhone 15 Pro/Pro Maxのメインカメラは、前モデルのメインカメラとセンサーの画素数は変わらないものの、高度な演算処理技術(コンピュテーショナルフォトグラフィー)を利用し4,800万画素と1,200万画素の写真を合成し、明るさを維持しつつも解像度を高めることが可能になりました。だから、初期設定のフォーマットを「24MP」としているのです。