久々の3連休が終わりました。7月10日(月)~17日(月)に掲載した記事のなかから、改めてチェックしたい注目記事を5つ振り返ってみましょう。

夜景撮影にも強くなったソニー「Xperia 1 V」のカメラを海外で試してみた

ソニーの新しいフラッグシップスマートフォン「Xperia 1 V」が登場しました。これまでのモデルもカメラ性能には定評がありましたが、Xperia 1Vでは新型のカメラセンサーを搭載し、特に夜間など暗いシーンでの撮影に強くなっています。早速実力を試してみました。

翻訳や写真撮影に活用できる、海外旅行にも便利な「Google Pixel 7a」

一方、早くもスマートフォンの売り上げランキングのトップグループに入るなど売れまくっているのが、グーグルの「Pixel 7a」。性能に対しての価格バランスがとても優れており、万人にお勧めできるスマートフォンに仕上がっています。

これぞ最強タッグ! 「macOS Sonoma」を15インチMacBook Airで試した

この秋にリリースされる新しいmacOS「macOS Sonoma」(macOS 14)、7月13日にパブリックベータ版が公開されました。大画面の15インチMacBook Airに導入してみたところ、最新のmacOSは大画面とすこぶる好相性でした。

思わず買っちゃった可愛いスマートスピーカー「Echo Pop」がとにかくイイ

Amazonの新しいスマートスピーカー「Echo Pop」、Echoシリーズの中でもっとも手ごろな製品ですが、決して“廉価版Echo”ではありません。上位機でも使われているAZ2チップを積んでいて、呼びかけへの応答の速さも十分。前面のメッシュの奥にはスピーカーがあり、音楽やポッドキャストなどを楽しめます。

キヤノン「EOS R100」機能編レビュー シンプルな入門機、機能や装備に不満はないか

EOS Rシステムの末っ子モデル「EOS R100」が登場しました。EOS R50よりもさらにシンプルな機能機構に徹するとともに、最新ミラーレスとしては手ごろな価格設定で、誰でも“カンタン、キレイ、コンパクト”が体感できるカメラに仕上がっています。