MM総研は6月8日、2022年度のブロードバンド回線事業者の加入件数調査結果を発表した。FTTH(光回線サービス)はテレワーク需要が一巡したことにより純増数が大きく落ち込んだ。

  • FTTH契約数の純増数推移(MM総研調べ)

2023年3月末時点のFTTHの契約数は3,800万件で、年間で109.8万件の純増(成長率は3.0%)。2020年度以降、テレワーク需要が一巡したことで純増数は2018年度水準まで大きく落ち込んだという。

FTTH事業者の契約件数シェアでは、NTTの光回線(フレッツ光およびコラボ光)の契約数がNTT東西あわせて2357.5万件、シェアは62.0%となり、2022年3月末の63.0%から1ポイント減とシェアは徐々に低下している。

  • FTTH契約数・回線事業者シェア(2023年3月末)(MM総研調べ)

一方、順調に契約数を伸ばしたのはソニーネットワークコミュニケーションズで、10Gbpsサービスの訴求に注力した「NURO光」のシェアは3.7%(前年同期比 0.4ポイント増)であった。

FTTHのサービスブランド別シェアは、NTTドコモの「ドコモ光」が725万件で首位を維持。2021年8月から提供を開始したワイヤレスホームルーター「docomo home5G」の影響もあり、光回線の契約数は横ばい傾向となっている。

  • FTTH契約数・サービスブランド別シェア(2023年3月末)(MM総研調べ)

2023年3月末のISP事業者のFTTH契約数では、ソフトバンクが件数を伸ばし首位を維持。2位は NTTレゾナント、次いでNTTドコモとNTTグループが続いた。また、「NURO 光」が好調なソニーネットワークコミュニケーションズのほか、ニフティも堅調に顧客を増やした。

  • FTTH契約数・ISPシェア(2023年3月末)(MM総研調べ)

固定ブロードバンド市場では、ソフトバンクがシェア首位を維持。モバイルとのセット訴求を行う「SoftBank 光」と「SoftBank Air」で契約数を伸ばした。

固定ブロードバンド市場は緩やかに成長が続き、2023年度中にも5000万件を超えることが見込まれる。サービス終了予定のADSLや光化が進むCATVアクセスが減少していく一方、FTTH やワイヤレスの市場が継続的に拡大し、固定ブロードバンド市場の2023年3月末から2026年4月末までの年平均成長率は2.3%とMM総研は予測した。

  • 固定ブロードバンド契約数・ISPシェア(2023年3月末)(MM総研調べ)

また、MM総研は2023年度のFTTH市場について、年間102.5万件の純増と予想。在宅通信需 要の一巡で2022年度の純増数をさらに下回る一方で、各社が純増数確保を目指しFTTH間の乗り換えが増えると考えている。

高速大容量の 10Gbpsサービスや宅内通信環境を最適化するメッシュ Wi-Fi の普及などによる高品質化もさらに進むと見込んでいる。中期的にはCATVの光化や集合住宅の全戸一括型導入、ワイヤレスからの移行需要を中心に継続的な成長がみられ、2023年度以降の3年間の年平均成長率は2.4%と予測した。

  • 固定ブロードバンド契約数の推移・予測(MM総研調べ)

無線を利用するワイヤレス市場は 2023年3月末時点で500万件となり、前年同月末比 12.3%増。固定ブロードバンド市場の10.1%を占め、初めて1割を超えた。2023年度以降の3年間の年平均成長率は9.1%。MM総研は、若干の鈍化はみられるものの引き続き拡大が続くとみている。