ポーランドのゲームパブリッシャー・Gaming Factoryが、日本発祥のドリフトを題材としたオープンワールドレースゲーム「Japanese Drift Master」を発表した。発売日は未定だが、SteamEpic Storeのストアページが公開さている。

  • 日本舞台「ドリフト」題材のレースゲーム「Japanese Drift Master」発表 - ネット「期待大」「峠でドリフトきめてぇ」

    日本のドリフトを題材としたレースゲーム「Japanese Drift Master」が登場

「Japanese Drift Master」は、世界のドリフトの中心地である日本を舞台としたオープンワールドのレースゲーム。日本の自動車文化を体験し、ドリフト発祥の地を探索できるという。

  • 見たことあるような車内からの景色!

ゲームは「日本のドリフトシーンで名を上げようとする外国人」の物語として展開される予定だそう。交通や昼夜のサイクル、気象システムなどをシミュレートし、日本の小さな町の雰囲気に浸れ、実在する有名な場所をモチーフにした何キロにも及ぶ様々な道路を体験できるとのこと。また、愛車のカスタマイズや、チューニング要素も搭載されるようだ。

  • 日本特有の建築が再現されている

  • 車のモデリングクオリティも高い

発表にあわせて、ゲーム内映像も公開されているので、チェックしてほしい。車のモデリングのクオリティが高く、これは期待できそうだ。

海外では「JDM」(Japanese domestic market)な車が流行ってるらしい。この「JDM」(Japanese Drift Master)も楽しみ!

ネット上では「オープンワールドレースゲーム👀すごい」「日本の市街を舞台にしたレースゲームは珍しいから期待大(⁠・⁠∀⁠・⁠)」「意外とクオリティ高くて草w 日本ナンバー付いてる車ゲーム不思議だw」「ドリフトよりドライブゲーとして期待しちゃう。」「やりてぇ~~、ガッツリレーシングコントローラー買って峠でドリフトきめてぇ~~~~」「謎に4ナンバーだったり奥にM35ステージアがいたり面白そう」などの声が寄せられた。