ロジクールは1月19日、円錐デザインが特徴のオンライン会議向けフルHD Webカメラ「BRIO 300」を発表した。発売日は2月2日で、価格はオープン。ロジクールオンラインストアでは10,890円で販売する。

  • BRIO 300 グラファイト

  • BRIO 300 オフホワイト

  • BRIO 300 ローズ

「BRIO 300」は、後部がすぼまった円錐形状が特徴のフルHD対応Webカメラ。2022年10月に発表された「BRIO 500」の下位モデルにあたり、機能と価格を抑えた製品となる。中央のレンズを覆う円形レンズカバーはスピンタイプで、回転させて撮影をブロックする。

機能面では、ロジクール独自の動画照明技術「RightLight」を採用し、光量が少ない環境でも被写体を明るく映せる。また、ロジクールが提供する無料ソフト「Logi Tune」(英語UIのみ)と組み合わせることで、画質調整が可能。ノイズリダクション機能付きモノラルマイクも内蔵する。

  • 本体は円錐のように後ろがすぼまった三角形になっている

  • 正面から見たところ

  • レンズは中央に配置。レンズカバーは回転して開け閉めする

BRIO 500との主な機能差は以下の通り。

  BRIO 500 BRIO 300
解像度 1080p・30fps/720p・60fps 1080p・30fps/720p・30fps
フォーカス オート 固定
視野角 90度/78度/65度 70度
デジタルズーム 4倍 なし
内蔵マイク ステレオ モノラル(ノイズリダクション付き)
その他 Showモード、自動フレーミング

本体サイズはW53.1×D45×H65.63mm、重さは約74.6g。インタフェースはUSB Type-Cで、ケーブル長は1.5m。

カラーはBRIO 500と同じく、オフホワイト、グラファイト、ローズの3色をラインナップ。本体はざらつきのあるサンドストーン風テクスチャを採用した。本体のプラスチック部分には認定済みの再利用プラスチックを48%以上使用し、パッケージはFSC認証を取得した材料で作られている。

  • BRIO 300 オフホワイト

  • BRIO 300 グラファイト