米Appleは10月24日(現地時間)、iPadOSのメジャーアップデート「iPadOS 16.1」の提供を開始した。対応するiPadは、iPad Pro(全モデル)、iPad Air(第3世代以降)、iPad(第5世代以降)、iPad mini(第5世代以降)。

今年はiPadOSのメジャーアップデートが、iOSのメジャーアップデート「iOS 16」(9月12日)から6週間遅れのリリースになり、iPadOS 16.1がiPadOS 16の最初の正式版になる。同社は24日に、iPhone向けに「iOS 16.1」の提供も開始した。

iOS 16では、「メッセージ」を使って共同作業に招待したり、共同作業中にワンタップでFaceTime通話を開始できるなど、コラボレーションをよりスムースに進められるようになる。また、メッセージ経由のSharePlay招待やiCloud共有写真ライブラリ、Safariの共有タブグループなど、共有機能の拡充も強化ポイントの1つになっている。メールの送信の取り消しやリマインダー設定、メッセージの編集や送信取り消しなど、ユーザーからの要望が多かった機能が「メール」と「メッセージ」に追加される。そして「天気」アプリがiPadに登場した。リファレンスモードや拡大表示をはじめとするプロ向け機能を追加。iPad Air(第5世代)/12.9インチiPad Pro(第3世代以降)/11インチiPad Pro(第1世代以降)では新しいウインドウ管理機能「ステージマネージャ」を利用できる。アプリとウインドウを自動的に整理し、タスク間の切り替えをすばやく行えるようにする。

  • iCloud共有写真ライブラリ

    最大5人と写真やビデオを収めたライブラリを共有できる「iCloud共有写真ライブラリ」

  • 年内のアップデートで最大6Kの解像度を備えた外部ディスプレイをフルサポート

    M1およびM2搭載iPadモデルの「ステージマネージャ」は、年内に最大6Kの解像度を備えた外部ディスプレイをフルサポートする予定

Safariがパスワードレスの安全なログインを可能にするパスキー(passkey)をサポート。「テキスト認識表示」と「画像を調べる」の強化、FaceTimeのHandoff、「ホーム」の新デザイン、タッチやスクリブルとの切り替えを容易にする音声入力の新しいユーザー体験など、数多くの新機能や機能強化を含む。

さらに年内のアップデートで、柔軟なキャンバスを備えた生産性アプリ「フリーボード」(Freeform)を追加する予定だ。フリーボードはApple Pencilに完全対応し、ユーザーはレイアウトやページサイズを気にすることなく、自由にスケッチしたり、メモを書きとめ、さらに共有や共同作業の全てを一か所で行なえるようにデザインされている。

  • 「フリーボード」(Freeform)

    「フリーボード」(Freeform)