2022年10月12日に発売を控えるIntelのがディスクリートGPU「Arc Aシリーズ」の上位モデル「Arc A770」、「Arc A750」の性能評価を行う機会に恵まれたので、さっそく紹介していこう。289ドルからという価格で、NVIDIAのミドルレンジGPU「GeForce RTX 3060」を超える性能を持っているというのが最大のウリ。RTX 3060発表時の価格は329ドル。これが本当なら、GPU市場に新たな良コストパフォーマンスモデルが登場することになるが実際はどうだろうか。

  • インテルの新GPU「Arc A770」と「Arc A750」をテストする

    インテルの新GPU「Arc A770」と「Arc A750」をテストする

インテルはNVIDIAとAMDの牙城を崩せるか

Intel Arc Aシリーズは、エントリークラスのIntel Arc A380を搭載するカードが2022年9月に発売が開始されているが、「Arc A770」と「Arc A750」その上位モデルだ。ゲームにおけるGPU市場はNVIDIAとAMDでほぼシェアを占めているだけに、Intelという巨大メーカーが本格参戦することに、競争の活性化を期待している人も多いだろう。なんせ、IntelがディスクリートGPUを搭載したカードを投入するのは1998年4月発売のi740以来、実に24年ぶりなのだ。

  • デスクトップ向けGPUのIntel Aシリーズ。エントリークラスのA380に続き、A770/750が2022年10月12日に発売される。A580は登場していない

  • IntelではArc A770/750がGeForce RTX 3060に対してコストパフォーマンスが優れていると強調

  • Arc A770は329ドルから、Limited Editionは349ドルから

  • Arc A750は289ドルから

「Arc A770」と「Arc A750」のスペックを下の表にまとめた。参考までに発売済みのArc A380も加えている。あらゆるスペックがA380を大きく上回っているのが分かる。その一方でカードの消費電力は225W。ライバルに設定されているGeForce RTX 3060のカード電力は170Wなので、このあたりの差は気になるところ。ベンチマークと合わせてテストする。

仕様 Intel Arc A770 Intel Arc A750 Intel Arc A380
Xe Core 32基 28基 8基
Xe Matrix Extension(XMX) 512基 448基 128基
シェーダー(FP 32 Core) 4096基 3584基 1024基
GPUクロック 最大2100MHz 最大2050MHz 最大2000MHz
GPUメモリ GDDR6 8GB or 16GB GDDR6 8GB GDDR6 6GB
メモリバス幅 256bit 256bit 96bit
メモリ速度 16Gbps(8GB) or 17.5Gbps(16GB) 16Gbps 15.5Gbps
接続インタフェース PCI Express 4.0 x16 PCI Express 4.0 x16 PCI Express 4.0 x8
消費電力(TBP) 225W 225W 75W

今回テストするカードを紹介しておこう。今回テストするのは「Arc A770 Limited Edition」と「Arc A750 Limited Edition」だ。デザインに関しては9月30日公開の別記事「「Intel Arc A770 / A750」開封の儀! 工具セットと派手な電飾がついてきた」で確認していただきたい。Limited Editionとは、NVIDIAのFounders Editionと同じような位置付け。Intel純正カードという理解でよいだろう。Arc 770はビデオメモリが8GBと16GBの2モデルを用意しているが、Limited Editionは16GBだ。デザインは、どちらも同じだが、Arc A770 Limited Editionは天面のロゴとファンの周囲が光るという違いがある。

  • Arc A770 Limited EditionのGPU-Zによる情報。ビデオメモリは16GBだ

  • Arc A770 Limited Editionは天面とファンの周囲が光る

  • Arc A750 Limited EditionのGPU-Zによる情報。ビデオメモリは8GBだ

Arc Aシリーズは、DirectX 12 UltimateをフルサポートするGPUだ。そのためレイトレーシング(DXR)やVRSといった描画機能に関しては、NVIDIAのGeForceやAMDのRadeonの最新世代と並んでいる。また、NVIDIAの描画負荷を軽減するアップスケーラー技術「DLSS」と同様に、GPUに備わっているXMXユニットと機械学習を活用したアップスケーラーの「XeSS」に対応しているのも大きな特徴だ。最近のゲームは、レイトレーシングへの対応など描画負荷が非常に大きくなっており、それを軽減させるアップスケーラー技術は存在感を増している。XeSSを利用するにはゲーム側の対応も必要になるが、Shadow of the Tomb RaiderやDEATH STRANDING DIRECTOR'S CUTなど対応タイトルがすでに登場。20以上のタイトルが対応予定。注目のビッグタイトル「Call of Duty: Modern Warfare II」もXeSSに対応するとしている。XeSSの効果や画質についてもテストしていく。

  • レイトレーシング性能に関してもArc A770(16GB版)はRTX 3060を上回るとしている

  • XeSSはXMXと機械学習を組み合わせたアップスケーラーだ。パフォーマンス、バランス、クオリティ、ウルトラクオリティのプリセットを用意する

  • 20タイトル以上がXeSSに対応する予定

性能はいかほど? 対GeForce RTXでベンチマークテスト

さて、気になる性能チェックに移ろう。テスト環境は以下の通りだ。Resizable BARは有効にした状態でテストしている。比較対象としてGeForce RTX 3060を用意、3DMarkのみGeForce RTX 3070、GeForce RTX 3060 Tiも加えている。CPUのパワーリミットは無制限に設定。ドライバは、Arc A770/A750はテスト用に配布された「バージョン101.3435」を使用、GeForceは「Game Ready 517.48」を使用している。

【検証環境】
CPU Intel Core i9-12900K(16コア24スレッド)
マザーボード MSI MPG Z690 CARBON WIFI(Intel Z690)
メモリ Corsair DOMINATOR PLATINUM RGB DDR5 CMT32GX5M2B5200C38(PC5-41600 DDR5 SDRAM 16GB×2)※DDR5-4800で動作
ビデオカード Arc A770 Limited Edition、Arc A750 Limited Edition、GeForce RTX 3060、GeForce RTX 3060 Ti、GeForce RTX 3070
システムSSD Kioxia EXCERIA PRO SSD-CK2.0N4P/J(PCI Express 4.0 x4、2TB)
CPUクーラー Corsair iCUE H150i RGB PRO XT(簡易水冷、32cmクラス)
電源 玄人志向 KRPW-PA1200W/92+(1,200W、80PLUS Platinum)
OS Windows 11 Pro(21H2)

まずは、3D性能を測定する定番ベンチマークの「3DMark」から見ていこう。

  • 3DMark

3DMarkの結果を見ると、Arc A770/A750はRTX 3060超えどころか、RTX 3070級と言ってよいだろう。DirectX 11のFire strike系、DirectX 12のTime Spy系のどちらもRTX 3060のスコアを大きく上回った。レイトレーシング性能を測るPort RoyalでもArc A770/750が勝利しており、人気ミドルレンジGPUと十分戦えるポテンシャルを持っているのが分かる。

では、実際のゲームではどうだろうか。まずは、軽めのFPSとして「レインボーシックス シージ」を試して見よう。APIは「Vulkan」と「DirectX 11」の両方でテストした。ゲーム内のベンチマーク機能を利用している。

  • レインボーシックス シージ Vulkan

  • レインボーシックス シージ DirectX 11

Vulkanに関しては、RTX 3060のフレームレートに対してArc A770がちょっと上回り、Arc A750がわずかに下回った。とは言え、Arc A750のWQHD解像度でも平均187fpsが出ており、高リフレッシュレートの影響と組み合わせて快適にプレイできるだけの実力がある。しかし、DirectX 11ではArc A770/A750のフレームレートは一気に下がってしまう。Arc A770/A750は、Vulkan、DirectX 12対応ゲームに強いGPUであり、DirectX 11対応タイトルには若干弱い傾向にある。これはIntelも認めるところだ。新しいAPIのVulkan、DirectX 12への最適化を優先するのは自然と言えるが、ドライバの熟成で改善される可能性もある。DirectX 11だと、どのゲームもフレームレートが出ないワケではないからだ。

その典型と言えるのが、次に紹介する人気FPSの「Apex Legends」だ。これはAPIにDirectX 11を採用している。トレーニングモードの一定コースを移動した際のフレームレートをCapFrameXで計測した。

  • Apex Legends

DirectX 11のタイトルだが、Arc A770/A750のどちらもRTX 3060のフレームレートを大きく上回った。フルHDなら40fps以上も差を付けており、圧勝と言ってよいだろう。では、ほかの人気ゲームならどうか。

次は「モンスターハンターライズ」で比較してみよう。集会所の一定コースを移動した際のフレームレートをCapFrameXで測定している。

  • モンスターハンターライズ

これはDirectX 12のタイトルだが、Arc A770とRTX 3060がほぼ同等。Arc A750がちょっとフレームレートが下回るという結果だ。ゲームによって相性あると言ってよいだろう。実際ゲームではGeForce系に強い、Radeon系に強いと言った差は存在する。ドライバなどの最適化で、このゲームごとによる差をなくしていくことを期待したいところだ。

次は重量級ゲームの「サイバーパンク2077」を試して見よう。レイトレーシングを無効、有効の両方でテストを行う。ゲーム内のベンチマーク機能を利用した。

  • サイバーパンク2077 レイトレーシング無効

  • サイバーパンク2077レイトレーシング有効

レイトレーシングを使わない、画質“ウルトラ”設定ではフルHDだとRTX 3060がトップ、WQHDだと逆にArc A770/A750がRTX 3060を上回る。対決はともあれ、サイバーパンク2077のような描画負荷の高いゲームをアップスケーラーを使わずに、フルHDなら十分遊べるフレームレートを出せるのは、非常によいことだ。レイトレーシングを有効にすると一気に負荷は大きくなる。ここではArc A770がフルHD、WQHDともトップ。レイトレーシング性能でもRTX 3060と十分戦えることを示した。